寒暖の差が激しい日が続いています。体調管理に十分にご注意ください。
TOP

11月30日、みゆきっこ祭り(4)

(画像4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日、みゆきっこ祭り(3)

(画像3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日、みゆきっこ祭り(2)

(画像2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日、みゆきっこ祭り

 みんながお待ちかねの「みゆきっこ祭り」当日がやってきました。全32班のみゆき(縦割り)班が前半と後半に分かれて、お店やさんのを開く側とお店やさんを回って遊ぶ側を交互に楽しみました。どの子どもたちも笑顔一杯で、上学年と下学年が声を掛け合いながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日、4年2組・算数「面積」

 今日は「困ったちゃん」という複合図形の面積キャラクターが登場し、子どもたちはその面積を求めようと、様々な工夫を考えました。これまでに学習した長方形や正方形の面積を求める公式を使えるように、ペアで相談したり、全体で発表し合ったりしながら、考え方を整理していました。この授業は校内研修のとして、職員も参観し授業づくりを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日、みゆきっこ祭り準備(3日目)

 いよいよ明日は、みゆきっこ祭りです。最後の準備の日です。どの班も、お店がオープンできるように励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日、2年生・生活科「おでんづくり(2)」

 できたおでんは、野菜づくりでお世話になった高橋先生や丸山用務員さんをお招きし、一緒にいただきました。とってもおいしいおでんになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日、2年生・生活科「おでんづくり(1)」

 収穫した大根で、おでんづくりです。班で協力して、包丁やお鍋に気を付けながら、大根を切ったり、煮たり・・・。おいしいおでんができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日、2年生「楽しい読書」出前授業

 こちらは2年生の様子です。読み聞かせだけでなく、クイズにも嬉しそうな表情で答える様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日、1年生「楽しい読書」出前授業

 十日町情報館のコーディネーターの高橋しげ子先生から来校いただき、昨年度に続き、「楽しい読書」出前教室を行っていただきました。1年生は初めてですが、みんな、興味津々、目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日、みゆきっこ祭り準備(2日目)

 11月30日(木)に予定しているみゆきっこ祭りに向けて、2回目の準備の時間です。各班のお店も決まり、細々とした準備が始まりました。新聞紙を丸めたり、段ボールを用意したり、・・・当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日、5年1組・理科「川と災害」

 理科で「流れる水の働き」について学習します。この学習と関連して、洪水などの自然災害について学び、防災意識を高める学習を行います。昔の津南町で起こった信濃川の洪水の様子を画像で確認しながら、津南町のハザードマップやインターネット上の防災に関する資料を調べ、班ごとにまとめる活動でした。版で協力しながら、端末で調べたり、大洋紙にまとめたりしていました。この授業については、職員も校内研修として参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日、5年生・収穫祭

 実は、この日、学習発表会後に米作りの収穫祭も実施しました。米作りのご指導をいただいたボランティアの皆さんはもちろん、ご家族の多くの方も残っていただき、みんなで、5年生が作ったお米で握ったおにぎりをいただいたり、5年生が感謝の言葉を伝えたりしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日、5年生・学習発表会

 延期されていた5年生の「みゆき学習発表会」を行いました。高学年に進級してからの学校生活の様子、トレセンでの思い出、米作りなど、寸劇にまとめ発表しました。最後は、全員で元気いっぱいなダンスを披露しました。保護者並びにご家族からご来校いただき、温かい拍手をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日、みゆきっこ祭りの準備

 今年も「みゆきっこ祭り」の準備がスタートしました。縦割り班ごとに、1年生から6年生まで楽しめるお店屋さん、ゲームコーナーを企画し、みんなで楽しみます。各班では、どんな企画を考えたでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日、4年生・委員会活動見学

 5・6年生になると、学校を支える児童会の仕事として、委員会活動が始まります。4年生は、来年度の進級に向けて、各委員会を見学しました。どんな委員会に興味がわいたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日、図書ボランティア・読み聞かせ

 津南小では、読み聞かせボランティアとして、「おはなしおかあさん」から毎週読み聞かせに来ていただいています。その他に、図書室の書架整理や図書の修理など、図書ボランティアとして、ご来校いただいている方もいます。そんな中から、週に1回程度、昼休みに図書室に来ていただき、読み聞かせや本の紹介をしてくださることになりました。今日は、sの1回目。多くの子どもたちが紙芝居を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日、3年生・サークル見学

 来年度のサークル活動に向けて、3年生がサークルの見学をしました。音楽、学芸、体育の3つのサークルを順に回り、興味深そうに見つめていました。どこに所属するのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日、6年生・はばたき「浅間山北麓ジオツアー」

 最後の3つめのグループは、浅間山北麓ジオパークを訪れました。鬼押出し、嬬恋郷土資料館などを訪れ、浅間山北麓について学んできました。苗場山麓ジオパークと比べて、どんな発見があったのでしょうか。この後は、3グループがそれぞれ学んだことをまとめ、互いに紹介し合う予定のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日、3年生・社会科「歴史民俗資料館見学」

 3年生は、社会科で昔のくらしについて学習します。その学習の一つとして、歴史民俗資料館に出かけ、昔のくらしの様子や道具など、見たり聞いたりしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31