☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

持久走大会 次期リーダー5年生男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生。僕たちが6年生になったら、尊敬する6年生から受け継いだ鶴二小をもっと〇〇したいです! と熱く語ってくれる5年生の男の子たちのレースが始まりました。 練習の段階から、ライバルたちに知られないように、作戦を考えていることも、試走会の後に教えてくれました。 果たして、その作戦は成功したのでしょうか? 継続は力なり。練習はウソをつかない。子どもたちが証明してくれたような気がしました。 お子さんがお家に帰ったら、たくさんたくさんほめてあげてください。 PTA副会長さんも保護者や地域の方々と、校庭に響き渡る声で、鶴二っ子たちを熱く熱く応援してくださいました!

持久走大会 次期リーダー5年生女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小次期リーダー5年生女子のレースが始まりました。自主学習ノートを頑張っている子、委員会や係活動に強い責任感をもって毎日がんばっている子、連合運動会で大活躍した子もいます。 全員が自分のペースでゴールを目指していました。 「本当のライバルは、自分の中にいるもう一人の自分なのですよね。」そう言いながら、練習していた子どもたち。 一生懸命は本当に本当に美しくカッコイイなぁと思いました。 お子さんがお家に帰ったら、たくさんたくさんほめてあげてください。

達成感 と 後悔の気持ち と 感謝の気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中ブロックの子どもたちが走り終わると、3年生の学年主任の先生が、子どもたちにお話をしてくださいました。先生はお話の中で、「達成感」や「後悔」、「感謝」について子どもたちに分かりやすくお話してくださいました。 応援してくださった保護者・地域の方々への感謝の気持ちを全員で伝えることができたでしょうか? たくさんたくさんほめてあげてください。

持久走大会 4年生男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも手品をみせてくれたり、考えついた面白い発想を話してくれたり、映画やアニメの伏線の回収の仕方? を教えてくれるユーモアあふれる4年生の男の子たちのレースがスタートしました。 「校長先生。去年は〇〇という悔しい想いをしたので、今年こそは……。」と会うたびに、昨年の苦い思い出を糧に練習に励む男の子の一生懸命に頑張る姿に思わず涙止まりませんでした。 結果はどうだったのでしょうか? 昨年のリベンジは果たせたのでしょうか? 後日、インタビューしてみようかと思います。 お子さんがお家に帰ったら、たくさんたくさんほめてあげてください。 

持久走大会 4年生女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、毎夕、保護者の方々と走り込んだ4年生の女の子たち。校長の介護係役の子どもたちの姿も見えました。 持久走大会当日だというのに、自主学習ノートを提出に来てくれた子どもたちもいます。 困っている下級生や自分よりも弱い立場の人々への思いやりの気持ちをもつ4年生の子どもたちが、頬(ほお)を赤らめて、一生懸命ゴールを目指して走っていました。 一生懸命は本当にカッコイイですね。 お子さんがお家に帰ったら、たくさんたくさんほめてあげてください。

持久走大会 3年生男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、いつも一番に校庭に飛び出てくる水色帽子の3年生の男の子たちのレースが始まりました。 校長先生。お先にぃ〜と抜かしていったと思うと、数十秒後には私の背中を押してくれる優しい子どもたち。 今日は真剣に、一生懸命に全力でゴールを目指していました。 お子さんがお家に帰ったら、たくさんたくさんほめてあげてください。 走り終わって、まだ、5分もたっていないのに、「校長先生。来年は、もっと頑張れそうな気がします!」と気合十分な3年生たちでした。

持久走大会 3年生女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも楽しそうなオリジナルな遊びで、校長を楽しませてくれている3年生の女の子たちのレースが始まりました。 自分の決めたペースを守りながら、ゴールを目指して頑張ります。 一生懸命な姿は、どうして見ている人に、こんなにも大きな感動を与えてくれるのでしょうか? 一緒に応援してくださっていた保護者・地域の皆さんと涙腺崩壊の校長でした。きっとパンダ先生も涙腺崩壊だったに違いありません。 PTA会長さんと教務主任の先生が、子どもたちが一番苦しいであろう折り返し地点で、子どもたちを熱く熱く応援してくださっていました。 お子さんがお家に帰ったら、たくさんたくさんほめてあげてください。

保育園生に大人気のパンダ先生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あっ! パンダ先生だ!」持久走大会の応援に来てくれた、近隣の保育園生が大喜びでした。 鶴二っ子の中にお兄ちゃん、お姉ちゃんがいて、「校長先生。僕のお姉ちゃんだよ。」と一生懸命走っている鶴二っ子を応援している子もいました。 早く、大きくなって、鶴二小に入ってきてね。 かわいいかわいい未来の鶴二っ子たちと、寒空の下、一生懸命応援しました。 鶴二っ子のお姉ちゃんも、弟の応援を受けて、ニコッと笑顔で走り抜けていきました。 PTA本部の皆さんが、子どもたちを喜ばせるために、パンダ先生を呼んでくださいました。 ハートフルな鶴二小の持久走大会の一場面です。

すべては子どもたちのために 未来先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小にもたくさんの「未来先生」がいらっしゃいます。 昨年度、教育実習にいらした未来先生が、今日も鶴二小の持久走大会にボランティアでかけつけてくださいました。 先生は、朝の準備から、大会中の運営、大会後の最終片付け確認まで、鶴二っ子たちのために「美しい汗」を流してくださいました。 「校長先生。先生方のお仕事は簡単ではないけれども、鶴二小の先生方を見ているととても楽しそうです。早く、私も本物の先生になりたいです!」  未来先生の情熱に日本の教育の未来は明るいなと感じました。 未来先生。本日おありがとうございました! 

がんばりを 認め 労(ねぎら)い 褒める 大切さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のレースが無事終了しました。先生方が子どもたち一人一人に温かい言葉をかけていました。 保護者・地域の方々も子どもたちに走りより温かい言葉をかけてくださっていました。 自分の がんばり(努力)を 他者から 認められり 労われたり 褒められたり 感謝されたりすることで、 人間は、「自分は尊い存在なのだ。大切にされているんだ。」という自己肯定感という気持ちが育まれます。 お子さんがお家に帰ったら、たくさんたくさんほめてあげてください。

ありがとうございます! スクールガードさん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日の登下校時に、子どもたちを温かく見守ってくださっている、スクールガードさんたち。今日の持久走大会の交通整理もありがとうございました。 スクールガードリーダーさんが中心となって、立ち位置を決め、PTA役員の担当の保護者の方々と一緒に子どもたちの安全を守ってくださいました。 本当にありがとうございました! 

持久走大会 1年生男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも休み時間に昆虫をつかまえては見せてくれる1年生の男の子たちのレースが始まりました。 子どもたちの元気の源はいったい何なのでしょうか? 最後まで、自分のペースで全員がゴールすることができました。 一生懸命頑張って走りながら、「ほら、ゴールまであと少し、ラストスパートだよ!」という言葉に、苦しいにもかかわらず、コクリとうなづいて、ゴールまで全力で走る小さな背中に目頭が熱くなりました。 お子さんをたくさんたくさんほめてあげてください。 一生懸命は、本当にカッコイイですね。 

持久走大会 1年生女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すべての行事のあたまに「小学校初めての」が付く1年生。女の子たちのレースが始まりました。 毎日、「校長先生。お先で〜す。」と内側のコースを走り抜けていった子どもたちは、持久走大会が4枚目になっていました。 小学校初めての持久走大会を終えた感想をインタビューしに行こうかと考えています。 折り返し地点で、子どもたちの見守りをしていた保護者の方々と、1レース目から一生懸命頑張る子どもたちの姿に涙ウルウルの校長でした。 お家に帰ったら、お子さんをたくさんたくさんほめてあげてください。

今日の給食

画像1 画像1
ツイストパン、ポークビーンズ、メンチカツ、ブロッコリーのサラダ、牛乳です。

今日は持久走大会でした。
たくさん走った子供たちにたくさん誉め言葉をあげてもらえると幸いです。
今日の献立にも地元鶴ヶ島産のにんじん、キャベツ、トマトが使われています。

今日は白いんげん豆が使われています。大福豆、手亡などの種類があるそうです。
たんぱく質豊富な豆類です。体をつくる栄養がたくさんです。

たくさん食べて大きくなりましょう。

12月の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
12月の掃除の担当さんに切り替わりました。
1年生も6年生も、自然に協力、分担しながら上手に掃除をしてくれます。
1年生も立派に一人で手洗い場をきれいにしていて立派でした。

We love Tsuru-ni.

海の向こうから

画像1 画像1 画像2 画像2
鶴二小に何やら国際郵便が届きました。
さて、中身は何でしょう?
どうやら高学年の子供たちには心当たりがある模様です。

朝の教室から 絶好の持久走大会日和です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おがようございます! 昨日もPTA落葉掃き活動でお世話になりました。ありがとうございました。 今朝も、鶴二小パトロール隊の方々が、コース上の校庭の石や枝を拾いながら、安全点検をしてくださっていました。 子どもたちの元気や大人たちの子どもたちを想う気持ちが天気をも変えてしまうのだなぁと朝から嬉しくなりました。 残念ながら、リトルリーダー2年生を本日から3日間の学級閉鎖(単学級なので学年閉鎖でしょうか。)としました。本日に向けて練習を頑張ってきた子どもたちの気持ちを考えて、2年生のみ別日開催にすることにしました。(教頭先生と体育主任の先生が公道の使用許可申請の延長をしてくださいました。)今日は、寒空の下での開催ですが、一生懸命頑張る子どもたちのために【全力応援】をお願いします! 

明日の持久走大会のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方が、明日の持久走大会のライン引きをしてくださっていました。 「すべては子どもたちのために」「行く(やる)ときは一緒です!」のチーム鶴二小です! 

PTA落葉掃き活動 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA本部さんとご担当の委員さんたちの準備と計画のお陰で、とても効率よく活動を終了することができました。 解散した後に、本部さんから「校長先生。西門の前の段差が気になります。」と教えていただいたので、放課後、校庭で遊んでいる子どもたちに手伝ってもらって、土を運び、踏み固めました。 たくさんの方々の視点で、鶴二小の安心・安全な教育環境の創造がすすみます。 今日も鶴二っ子たちのためにありがとうございました! 明日も、全力応援でよろしくお願いします!

たくさんの顔をもつ学校応援団さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小の学校応援団さんたちは、地域でたくさんの顔(役職)をお持ちです。 鶴二小の学校応援団さん、自治会長さん、スクールガードさん……。 毎日、何らかの形で鶴二っ子たちのためにご尽力くださっています。 本当にありがとうございます! 豊かな人が育つまち 鶴ヶ島市を体現してくださっている皆様に大感謝です。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31