☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

お帰り 5年生! 校長先生から次期リーダー5年生へのお願い

 鶴二小トップリーダー6年生と過ごせる時間もあと三か月。 校長から次期鶴二小トップリーダー5年生の子どもたちに、あるお願いをしました! 「鶴二小プライド 一歩前へ!」 
画像1 画像1

南校舎からの眺め 大好き6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南校舎からの眺めです。 南校舎を教室として使っていたころの鶴二っ子たちや先生は、こんな風に校庭を見つめていたのでしょうか? 業間休み、鶴二っ子たちと先生方が楽しそうに遊んでいます。 風は少し冷たいですが、太陽の日差しは暖かく、絶好の外遊び日和です。 6年生に遊んでもらっている1年生がとても嬉しそうに手を振ってくれました。 鶴二小トップリーダー6年生は鶴二っ子たちの良きお手本であり、あこがれの存在です。 

ぐるっと回って 猫の目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の周りの安全点検を久しぶりにしました。体育館の裏の椿の枝が、さくから飛び出て、通行する方々の目の高さにならないように、校務員さんと定期的に枝を剪定しています。 体育館から鶴二小次期リーダーの子どもたちと先生の声が聴こえてきました。 バレーボールをしているようでした。現代のバレーボールは、とても柔らかく、子どもたちもとても楽しそうに授業に臨んでいました。 チョコとバニラにあいさつをして校庭を見渡すと、1年生と先生が名が縄跳びをしていました。 「上がり目 下がり目 ぐるっと回って 猫の目」 懐かしい長縄跳びの掛け声です。 クラスの中で最後まで長縄跳びを跳ぶことができなかった私を先生がおんぶして、跳ぶタイミングを教えていただいた子どもの頃の思い出がよみがえってきました。 あの時、お世話になった先生は、今どうなさっているのでしょうか?  

季節の風物詩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 問題です。「鶴二小に一番近い郵便ポストはどこでしょうか?」 お恥ずかしながら、校長は今日まで、鶴ケ丘郵便局さんのところの郵便ポストが鶴二小から最も近い位置にある郵便ポストだと思っていました。 郵便局での用を済ませ、どんぐり公園まで歩いていく途中、未来の鶴二っ子たちと保育園の先生方と出会いました。「あらっ! 〇〇ちゃん。大きくなったね!」 お世話になった保育園の先生と再会したようです。 「〇〇さんと〇〇さんの絵を鑑賞しましょう!」 絵の前で画像を撮影し、私は鶴二小へ戻りました。 どんなに世の中の技術が進歩や発展しても、日本の風物詩は大切に未来に受け継いでいきたいなぁと感じました。

郵便局へ行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の子どもたちと先生方がこの時期、恒例の「郵便局へ行こう!」授業をするということで、途中まで付いていくことにしました。 先生方に寄りそわれながら、子どもたちが鋭い観察眼で発見したことをお話してくれます。 「青空にイチョウの葉っぱの黄色が似合っていますね。」「あっ! 学校応援団さんがおそうじをしてくださっている。」 「ヤオコーさんからおいしそうな香りが……。」 小春日和の暖かな1日です。

鶴二小の朝の音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も、学校応援団さんと地域の皆様が、鶴二小の落ち葉掃きをしてくださっています。 今週、時間を作って、イチョウや桜の枝おろしをしようかと計画しています。 いつも、鶴二小のためにありがとうございます。 

登校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も寒い中、子どもたちの登校見守りありがとうございました。 毎朝、ヤオコーさんの前の横断歩道のところで、子どもたちを温かく見守ってくださっているスクールガードさんが入院なされたとのことで、火曜日・木曜日は、ヤオコーさんの前に立ちたいと思います。ご協力いただける保護者・地域の方々がいらっしゃったら、一緒に立ちませんか? 7時40分から7時55分ごろまでです。 よろしくお願いします。 

12月の生活目標 「身の回りの整とんをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室です。 鶴二小にいらしたお客様から「いつ来ても、鶴二小の教育環境は美しく整頓されていますね。」とお褒めの言葉をいただきます。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。 とてもさわやかな朝です。 今朝、出勤しようと自動車のところへ行くと、自動車にアサガオのツルが絡まり、種を12個採ることができました。 休日中の強風でどこからか飛んできて、車に絡みついたのでしょうか? どのような花が咲くのか、来年、鶴二小の花壇に種をまいて育ててみようと思います。 月日の流れは本当に速いもので、あっという間の2学期があと1週間で終了します。 「すべては子どもたちのために」「鶴二小プライド 一歩前へ!」を合言葉に、鶴二っ子たちを温かくご支援してくださりありがとうございました。 お陰様で今日も「感謝」で1日がスタートできます。 いつもありがとうございます。 今朝も気持ちのいい「鶴二小の朝の音」が校長室まで届きます。

鶴二っ子チャレンジ 鶴ヶ島市の素晴らしさを世界に発信しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、鶴ヶ島の皆さんのお陰で、ココロが癒され、豊かな気持ちで休日が過ごせそうです。 鶴や龍に関するアイテムが校長室に集まってきます。 校庭や体育館からは、地域の指導者の方々の子どもたちへの温かい言葉がけが、校長室まで聴こえてきます。 今後も、子育て日本一 鶴ヶ島市の魅力をホームページで発信していきたいと思います。 素晴らしい休日を! 

豊かな人が育つまち 鶴ヶ島市

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校長先生。おはようございます!」振り返ると、毎日お世話になっている「ヘチマのプロ」と子どもたちや先生方が呼ばせていただいている学校応援団さんがいらっしゃって、手作りの革製の名刺入れをくださいました。 手先の器用な学校応援団さんです。 校長の宝物がまた一つ増えました。 子どもたちに学校応援団さんの手作りなんだよと見せてあげたいと思います。 「校長先生。せっかくのお休みなのに遠くから、ありがとうございます。」「いえいえ、毎日、鶴二っ子たちのために本当にありがとうございます。こちらが感謝しております。」 今日の目標である「いつもお世話になっている鶴ヶ島の方々に感謝の気持ちをお伝えする」ミッション・コンプリートできたでしょうか?  ほっこりハートフルタウン 鶴ヶ島市です。

鶴二小ビックサポーター 支え合い協議会さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女の子がお母さんと一緒に「包丁研ぎ」のお願いをしていました。 いつも鶴二小のニーズを学校応援団さんに発信し、日程調整を行ってくださっている学校応援団コーディネーターさんが受付をなさっていました。 その横で、昨日もスクールガードさんや樹木の伐採の時にお世話になった学校応援団さんが包丁をせっせと研いでいらっしゃいました。 「校長先生。おすすめの一品をどうぞ!」といつも校長のオーダー作品(以前も冬場の登校見守り用のネックウォーマーを作っていただきました。)を快く作ってくださる地域の方が「龍の編みぐるみ」を作って待っていてくださいました。 校長室に遊びに来てくれる鶴二っ子たちに自慢します! 皆さん、すてきな笑顔です! 

どんぐり公園朝市 支え合い協議会さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南市民センターのロビーで開催されているどんぐり公園朝市に参加しました。 「校長先生。お久しぶりです!」 前回は別の会議とブッキング、前々回は教頭先生に参加していただき、なかなかご無沙汰していた皆さんと再会することができました。 入り口では、読み聞かせや花壇の花植え、行事前の環境整備、放課後宿題サロンでお世話になっている学校応援団さんが焼き芋の販売をなさっていました。 焼き芋をやくツボのお値段は〇〇万円するそうです。 中に入ると、学校運営協議会の会長さんやスクールガードさん……。いつも鶴二小の子どもたちを様々な角度から支援してくださっている皆さんの笑顔があふれていました。南センターの所長さんも「鶴二小プライド 一歩前へ!」ポーズをしてくださいました。 豊かな人が育つまち 鶴ヶ島市です!

お一人様 鶴二っ子美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの題名も素晴らしいのですが、作品紹介も鑑賞するときの一つの楽しみでもあります。 今日は、時間をゆっくりかけて、一人一人の作品紹介を読ませていただきました。 作品紹介を読まなければ、気が付くことができなかった作品の工夫などもあり、鑑賞がより深まりました。 来週、子どもたちと話す機会を作って、たくさんたくさん褒めてあげようと思いました。 

貸し切りの 鶴二っ子美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝、業前遊びの時にいちばんに校庭に飛び出てくる3年生。 3年生の子どもたちの版画作品が廊下の掲示板に飾られていました。 題名も「なるほどぉ〜」と思うぐらい考えに考えて付けられています。 子どもたちの作品からエネルギーをいただきました。 

鶴二っ子たちとレジェンド先生の挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どうせだから、休日の教室巡りで、ゆっくり時間をかけて、子どもたちの作品を鑑賞してココロを癒そうということで、土曜日の校舎の中をてくてく歩きます。 北校舎3階の共有スペースに鶴二っ子たちとレジェンド先生がチャレンジしている海外交流に関する【何か】が置かれていました。 どうやら、海外の連携校から鶴二小の子どもたちへのカードの贈り物のようでした。 1枚1枚のカードからとても温かい気持ちをいただきました。 

休日の朝の鶴二小から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。 今日(16日)は、鶴二小のビッグサポーター、支え合い協議会さんの主催する「どんぐり公園朝市」に顔を出すために鶴二小に来ました。 どんぐり公園朝市 は 午前9時から10時30分まで、南市民センターロビーで開催されるそうです。 皆さんもぜひいらしてください。 毎日の習慣(ルーティーン)はおそろしいもので、出勤すると、ポストから新聞と郵便物を取り出し、校舎の鍵を開け、新聞を読むと、カメラをもって、校舎内巡回をいつも通り始めてしまいました。 先代の校長先生が続けていらっしゃったことを、私も鶴二小にとって重要なことだと考え受け継がせていただきました。 どんぐり公園朝市は前回参加することができなかったので、今日は、いつも鶴二っ子たちが大変お世話になっている地域の皆様へ感謝の気持ちをお伝えする一日にしたいと考えます。 今日も、鶴二っ子たちの知的好奇心をこちょこちょしてあげてください。

体育の授業から聞こえてくるのは

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生はバスケットボールの作戦中のようです。
「ディフェンスは・・・・
「みんな分かった?
「よし行こう

3年生は鉄棒に取り組んでいます
「できた
「パチパチパチ
「やったね
「行けたよ

それぞれ、友達と励まし合い、話し合いながら運動に取り組んでいます。
どちらの担任の先生も、しっかりと全体を確認しながら、目と手と声をかけていました。

2222件目の更新です! ドヤ顔大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3人の先生方が、子どもたちの授業を見守ります。 6年生の体育の授業、バスケットボールのミニゲームをしているようです。 仲間たちと協力して、シュートを決めた子が、私の方を見て、校長先生やりましたよ!とドヤ顔をしました。 連合運動会の時も、運動会の時も、持久走大会の時も、授業の時も、遊びの時も、たくさんの鶴二っ子たちが見せてくれる「ドヤ顔」が大好きです。 未来先生がの鶴二小での実習期間も今日で修了するとのこと。4月からは晴れて、私たちの仲間として埼玉県のどこかの学校に勤務します。 未来先生。実習おつかれさまでした。 先生のご活躍を鶴ヶ島第二小学校から、子どもたちと先生方と応援しています!

鶴二小での思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小の校地内には、卒業記念として作られたモニュメントが複数あります。 夏休みに鶴二小の校庭で行われた納涼祭のときに、地域の方々から、「校長先生。私が卒業するときに製作したモニュメントが体育館の横にあります。」「私たちのは、中庭の鳥のモニュメントです。」 皆さんが懐かしそうに鶴二小での当時の思い出を教えてくださいました。 鶴二小の伝統と歴史の重みが、今も「鶴二小プライド(鶴二小の誇り)」として、未来へ受け継がれています。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31