☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日も自主学習ノート賞状づくり日和(びより)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ノー残業です。毎週水曜日、先生方の勤務終了時間16時45分に退勤することを目標とする日です。 教頭先生と校長の2人は、16時45分にマッハで退勤することにしました。 宿題を終えた、学童さんの子どもたちが、校庭で元気よく遊ぶ声を聴きながら、自主学習ノートの点検をして、賞状を印刷します。 今日もたくさんの子どもたちが自主学習ノートを提出してくれました。 職員室でお仕事をなっさっていた先生方に「今日もこんなにたくさんの自主学習ノートの提出がありましたよ。明日も子どもたちをたくさんたくさんほめましょう。」と自慢げに提出された自主学習ノートの束を見せました。 学童さんの子どもたちが遊ぶ傍らで、学級運営補助員の先生と学校応援団さんが環境整備を行ってくださっていました。 いつもたくさんの「美しい汗」をありがとうございます。 菜の花の香りが校長室まで漂ってきました。

ひろば つばさ 広報つるがしま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA広報委員さんたちの「美しい汗」の結晶である「PTAだより ひろば」が完成しました。「鶴二愛」あふれるすばらしいPTA広報です。 PTA健全育成委員さんたちの「美しい汗」の結晶である「つばさ」をいただきました。「地域愛」あふれるすばらしい健全育成だよりです。鶴ヶ島市役所秘書広報課さんたちの「美しい汗」の結晶である「広報つるがしま3月号」をいただきました。Photo Newsのコーナーに4年生の子どもたちと大谷選手のグローブの写真が掲載されています。重ねて、本校卒業生の伊藤有沙さんの優秀賞受賞の卒業制作「つるがしま物語」の写真も掲載されています。(今後、作品をお借りして、鶴二小に展示させていただく計画です。) 校長の野望(鶴二小自慢)はまだまだ続きます。 乞うご期待! 3つの広報の発行に際しまして、多大なるご尽力を賜りましたこと、心より深く感謝申し上げます。 健全育成会議の委員長さんは、鶴二小の学校応援団(スクールガード)さんであり、学校運営協議員さんでもあります。納涼祭の実行委員さんも務められ、子どもたちにすばらしい思い出をたくさんくださいました。  

鶴二小の伝統

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の卒業式は、鶴ヶ島第二小学校創立以来、129回目の卒業式となります。 鶴二小の長い歴史の中で受け継がれてきた数々の「優しさのバトン」。 鶴二っ子たちの「おそうじ上手」もその一つです。 水道管の中の部品もピッカピカ。階段の手すりもピッカピカ。 未来の鶴二っ子たち(小さい子どもたち)が来た時に、さわっても大丈夫なように、下の方までピカピカに磨いているのだそうです。 たくさんたくさんほめてあげましょう!

みんなの笑顔のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級閉鎖のクラスの先生が職員室で「早く、子どもたちに会いたいです。」と教務主任の先生とスクールサポートスタッフの先生とお話していました。 しばらくして、職員室に戻ると、3人の先生の姿はありませんでした。 どこへ行ったのでしょうか? 校内をフラフラ歩き回っていると、南校舎の新入り口の清掃をしている先生方を見つけました。 おつかれさまです。 ぐりどん広場の「増やせ! クローバーZ計画」を実現すべく、南校舎の前の調査を行っていると、学童の児童のアイドルである学校応援団の〇〇さんが、学童さんの建物わきにきれいなお花を植えたことを教えてくださいました。 すべては「みんなの笑顔」のために、今、自分ができることは何だろう? そう考えて、実行してくださる先生方や学校応援団、保護者・地域の皆様に感謝しております。

6年生から1年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と1年生の子どもたちが校庭で交流授業をしていました。 ドッチボールをしていました。 6年生は1年生の力の強さに合わせて、1年生を楽しませる努力をさりげなくしてくれていることを強く感じました。 6年生から、新1年生のお姉さん、お兄さんになる新2年生たちへ「優しさのバトン」が受け継がれていきます。

今日も鶴ヶ島市シルバーさん大活躍です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴ヶ島市シルバーさんのおかげで、体育館周りがさらに明るくなりました。 タイムカプセルの石碑を倒しそうになっていた木も伐採していただきました。 春の足音を感じさせるそよ風の流れをほほに受けました。 学童さんの横のイチョウの木の枝も整えていただきました。 シルバーさん、ありがとうございました。

最高の卒業式にしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子どもたちと卒業式の練習をしました。 今日は、実際に壇上で一人一人の子どもたちに「卒業証書授与」の練習をしました。 子どもたちと目が合うたびに、2年間の数々の思い出が走馬灯のように蘇ってきました。(涙) 練習に臨む6年生の態度、鶴二小トップリーダーにふさわしい素晴らしさを感じました。 たくさんたくさんほめてあげましょう! みんなで「最高の卒業式にしよう!」

強い責任感 と 自主学習ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が菜の花に水をあげてくれています。最後まで「強い責任感」に感心します。 今日もたくさんの子どもたちが「自主学習ノート」を校長室にもってきてくれました。たくさんたくさんほめてあげましょう! あっ! ビリケンさんの足の裏をこちょこちょしながらお願いごとを唱えている鶴二っ子もいます。 何をお願いしたのでしょうか? 

菜の花 と 鶴二っ子たちの登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、教頭先生と教務主任の先生と「卒業式」に向けた打ち合わせをしていたので、校長室から3人で子どもたちの登校を見守りました。 菜の花も鶴二小自慢の一つに加わりました。

今日の給食

画像1 画像1
ゆでスパゲッティ、牛乳、ミートボール入りトマトソース、たこナゲット、バジル風味のサラダです。

ごろっとしたミートボールが入っているトマトソースは、さっぱりとしていて食べやすいです。

今日の給食で使われたにんじんとキャベツは地元鶴ヶ島産のものです。

今日もたくさん食べて大きくなりましょう。

先生たちの立ち位置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この数日の授業の風景をまとめてアップします。

授業中の先生たちは、「どこに立つか」をその目的に応じて使い分けています。
全体の様子をまんべんなく見る場合のとき、
グループの話し合いに参加して話し合いを活性化させるとき、
個々の課題に取り組んでいる子供たちの活動を保障するときなど様々です。

授業研究会の振り返りの時にもよく話題に上がることでもあります。
子供たちの学びのために、日々研究と実践あるのみです。

雨あがる

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の雨も今朝には上がり、青空がきれいです。
写真は先日の雨上がりの朝の花壇と校庭の様子です。

日頃から手入れをしていただいているおかげで、本校の校庭の水はけは抜群です。
いつも子供たちのためにお力を貸していただいている皆さんに感謝です。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。 日の出時間がだいぶ速まりました。春の足音がもうすぐそこまで。梅の花から、菜の花へ、そして桜へと花たちのバトンが渡されていきます。 荒川や越辺川の堤防の菜の花がみごとなこと。毎朝、遠距離ですが、気持ちよく出勤しています。 地域の方々からも鶴二小の菜の花の素晴らしさをおほめいただきます。 鶴二っ子たちの鶴二小自慢の一つに「鶴二小は1年中、美しい花が咲いている」ことも挙げられています。 お花を育ててくださっている方々の「美しい汗の結晶」です。 ありがとうございます。 鶴ヶ島市シルバーさんたちの活躍で、校地内がさらにきれいに整理されました。 学校応援団さんが、今朝も鶴二小SDGsの腐葉土づくりに精を出してくださっていました。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 

お姉さん、お兄さんになるんだよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、登校した子どもたちが校庭からの階段のところで何やら相談していました。 「おはようございます。どうしたのですか?」 「校長先生。おはようございます。実は、今日は午後から雨が降るという天気予報だったので、長靴をはいてきてしまったのです。」「あぁ。私も雨でも平気なくつを車に乗せてきましたよ。」「お昼休み。みんなと一緒にながぐつで遊べるのか相談していました。」周りを見渡して「なるほど。ながぐつをはいている他の子もいますね。」 「最近のながぐつは歩きやすいですからねぇ。」 笑顔で教室に向かった子どもたちです。 1年生も、もうじき2年生へと進級します。 「新しい1年生をよろしくね。」と伝えると「はい、お姉さんやお兄さんになるのだから、まかせてください。」 頼もしい新2年生です。 

成長の感動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合奏が終わると、見学していた先生方から大きな拍手がわきおこりました。 一生懸命頑張った子どもたちもとても嬉しそうでした。 合奏の次は、先生が真心こめて作成した6年生の成長を振り返る動画でした。 短い長さの動画の中に、6年生の成長の軌跡を感じ、涙があふれました。 

6年生を祝う会 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(12日)は午後からの出張の準備で、なかなか子どもたちに寄りそうことができませんでした。 出発する前の少しの時間、なかよし学級の教室におじゃましました。 「6年生を祝う会」が始まりました。 一人一人の責任をしっかりと果たす姿に「大きな成長」を感じました。 みんなで「エーデルワイス」の合奏を披露しました。

大きな成長

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月に入り、鶴二っ子たち一人一人の「大きな成長」を感じる毎日です。 5時間目の授業に備えて、教室からしっかり並んで静かに移動する子どもたちです。 あっ! 筆箱を床に落としてしまい、中身が廊下に散らばってしまった子がいます。 さっと、みんなで駆け寄り、困っている友達を助ける子どもたち。 校長自慢の鶴二っ子たちです。

雨が降ってきたよぉ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みになりました。子どもたちと先生方が元気よく校庭へ飛び出しましたが……。 雨が降ってきました。 教頭先生が校舎の中に戻るよう放送しました。 

未来先生と学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週火曜日は「未来先生」がボランティアで来校する日なので、子どもたちも先生方もとても楽しみにしています。 未来先生と一緒に、鶴二っ子たちや先生方の「素晴らしいところ探し」をしようと授業見学に向かいました。 

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、八宝菜、チキンのオーブン焼き、ポテトサラダです。

八宝菜は具沢山で栄養満点です。えびやいかが入っているので、海鮮の香りが抜群でご飯が進みます。

今回もにんじんやキャベツは地元鶴ヶ島産のものが使われています。

体調を崩しやすい季節なので、バランスよく食べて免疫を高め、元気よく過ごしましょう。

たくさん食べて大きくなりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31