学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

【川上村移動教室1日目6】開校式

いよいよスキー教室が始まりました。
開校式でインストラクターの方々に元気な挨拶をしました。
スキー班に分かれてスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【川上村移動教室5】スキー準備

昼食の片付けをして、いよいよスキーウエアに着替えます。
みんな上手に着替えています。
スキー靴もばっちり履きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【川上村移動教室1日目4】昼食

おいしい昼食をいただいて、スキーへの力を蓄えます。
食事係の挨拶で、みんなで「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【川上村移動教室1日目3】スキー場到着

予定より早くスキー場に到着しました。
とても良い天気です。
スキー場の方のお話を伺い、この後はまず昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【川上村移動教室1日目2】

バスの中では、生活係がバスレクを担当し、みんなで楽しく過ごしています。
あっという間に談合坂に着き、休憩。バスはまた、高速をスムーズに進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年【川上村移動教室1日目1】

5年生は、今日から1泊2日で、川上村移動教室に行ってきます。
出発式では、室長の司会進行で、みんな気持ちを一つにして行い、川上村に向けて出発しました!


画像1 画像1
画像2 画像2

科学教育センター

町田市科学教育センターには、毎年、市内の各学校から5年生の代表児童がセンター員として参加しています。
2023年度も、土曜日に町田市教育センターに集まり、自由研究に取り組み、12月には科学教育センターで自由研究を発表しました。
(写真 左と中央は、12月の発表の様子です。)

現4年に向けて、2024年度の科学教育センター員募集が1月中にあります。
今日、後期後半の始まりの会で、5年のセンター員の児童が、自由研究の内容について分かりやすく発表し、先輩として4年生に参加を呼びかけました。
(写真 右は、始まりの会での発表の様子です。)

現4年生で興味がある子は、ぜひ今日の発表を参考にして、来年度5年生でセンター員にチャレンジしてみてください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2024年1月 始まりの会

1月9日に始まりの会をMeetで行いました。
○校長先生のお話
2024年の干支は甲辰(きのえ たつ)です。
後期後半の3ヶ月は新しい学年への準備の時期です。
○町田市 小学校科学教育センター
今年度参加している5年生の研究発表がありました。
○先生から
「あいさつ」について
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

下校予定

HP掲載文書