TOP

4年生田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日、今年も体育館脇の田んぼで4年生が田植えを行いました。地域の方より米作りの手ほどきをいただき、1年間米作りをテーマとして学習を進めます。今では珍しい木枠で田んぼの表面に植える位置を付け、そこにそって子どもたちは手で苗を植えていきました。田んぼの中は歩きにくく苗を植え付けるのも難しかったですが、1時間かけて田植えを終えることができました。

創立150周年記念わくわく大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日、運動会を開催しました。本年度は感染症もおさまり、3年ぶりに観覧の方の人数制限のない中での開催でした。全校児童54名と昨年よりも少ない児童数ですが、応援は昨年に負けないくらいの迫力でした。競技に応援に児童の元気な声がこだまし、見ていただいた皆様から大変喜んでいただきました。150周年を記念して、児童、保護者、地域の皆様、職員でスローガンを背景に写真を撮影しました。大勢の皆さんで笑顔での撮影でした。

緑の少年団入団式、児童総会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日、全校朝会で緑の少年団入団式を行いました。橘小学校は4年生以上が団員として登録されます。この日は、12名の新しい団員が入団しました。特に4,5年生は例年夏休み中に1泊2日の自然教室で自然の中で体験活動に出かけます。また全校児童が日常活動として米や野菜、花などの植物の栽培を、メダカなどの生き物の飼育を行っています。生き物の触れることで、命の愛おしさなどを感じ取ってほしいと思います。
 その後、児童総会が行われました。本年度の委員会の活動計画の審議、そして各学級の学級目標の紹介がおこなわれました。子どもたちの思いや創意あふれる活動が続きました。

キッズ英語塾

画像1 画像1
5月19日、1,2年生を対象としたキッズ英語塾が開催されました。講師の先生から、ゲームなどで遊びながら英語を聞き、話す活動をしていただきました。特に1年生は初めての英語の活動であり、興味深かったようです。3年生以上は外国語活動、外国語として授業で学びますが、低学年でも英語に触れる機会があることはうれしいことです。英語の世界を楽しんで欲しいと思います。

ものがたりの時間を満喫

画像1 画像1
5月10日、絵本の読み聞かせボランティアのふきのとうの会の皆様から絵本の読み聞かせをしていただきました。この日を第1回として、本年度も月に数回、朝の始業前の20分程度の時間に、絵本の読み聞かせをしていただきます。全員の子どもたちの視線が絵本に集まり、語りの声に耳を傾ける素敵な時間です。本に親しみ、物語の世界を楽しんで欲しいと思います。

山菜採り遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日に、仁田地区の五升苗ダムの周辺へ山菜採り遠足をに行ってきました。感染対策のため昨年度3年ぶりに復活した橘小学校の特色のある学校行事です。今年は雪解けが早く、山菜の成長が早いために、2週間ほど早くの開催となりました。当日は保護者地域の皆様から各かがやき班についていただき、山菜の名前などレクチャーをもらいながらの遠足でした。それぞれの児童が袋で山菜を抱えて山から下りてきました。地域のお宝を学んだ楽しい時間となりました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日、児童会行事の1年生を迎える会を開催しました。全校でのゲームの後、縦割り班に分かれて自己紹介、その後に班ごとに風船を使ったゲームを行いました。橘小ではこの縦割り班を「かがやき班」と呼びます。上級生が1年生に発言を促したり、上手にゲームに参加させたりという気遣いをする様子が多くみられました。清掃などの日常活動、遠足などの行事でこのかがやき班が活動単位となります。思いやりやコミュニケーション力などの様々な力を身に着けてほしいと思います。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月10日、入学式を行いました。本年度は3年ぶりに来賓の皆様をお招きすることができ、大勢の皆様から見守っていただける式となりました。7名の新入生は6年生と手をつなぎながら緊張した様子で入場しました。担任の呼名には大きな声で返事ができました。お祝いのお言葉や応援の拍手など、心温まる式となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31