TOP

6月20日(火)中越地区大会3日目の結果

中越地区大会3日目の結果です。(主なものとなります)
【男子卓球部】
予選リーグ 
第1試合 中条中 0−5 小千谷中 惜敗
第2試合 中条中 3−2 大和中  決勝トーナメント進出
決勝トーナメント
1回戦  中条中 3−2 小出中
2回戦  中条中 1−3 千田中  惜敗
5位決定戦
第1試合 中条中 3−1 川西中
第2試合 中条中 0−3 小千谷中 惜敗  南ブロック 6位
【水泳】
女子100m背泳ぎ
 予選6位 3年女子 1分14秒07 決勝進出
 予選8位 2年女子 1分15秒31 決勝進出
女子100m背泳ぎ 決勝
3位 3年女子 1分12秒25 県大会出場
10位 2年女子 1分16秒56  県大会出場

明日も応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月20日(火)中越地区大会3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(火)中越地区大会3日目です。
卓球部男子が今ほど出発しました。
健闘を祈っています。

6月19日(月)保健室脇の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(月)保健室脇の掲示がリニューアルされました。
今回のテーマは「あなたの知らない歯周病の世界」です。
床に2カ所マークがしてあり、見る場所により見え方が違います。
来校された際、是非ご覧ください。

6月19日(月)2年生体育 体力テストシャトルランの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(月)2年生が体力テストのシャトルランに取り組みました。
全校生徒の様子をお知らせします。
 男子 10点(125回以上) 2名
    9点(113回以上) 3名
    100回以上    10名

 女子 10点(88回以上) 2名
    9点(76回以上) 2名
    70回以上     2名  でした。

多くの生徒が記録を伸ばせたようです。

6月16日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
6月16日(金)本日の給食メニューは
 牛乳
 エッグカレー
 (ごはん)
 もやしのフレンチサラダ
 冷凍みかん   でした。

今日は金曜日。金曜日のカレーは、海上自衛隊の話がよく話題に出ます。
海上自衛隊では、長期の海上勤務で「曜日感覚」が失われることを防ぐため、毎週1回カレーを部隊食として出していたそうです。
毎週金曜日にカレーを食べることで、「あ!今日はカレーだから金曜日だ」と思い出せるので、曜日感覚が保たれる効果があるそうです。この習慣はいまでも続いており、現在でも全国の海上自衛隊では毎週金曜日にカレーが部隊食として出されていると言われています。

6月16日(金)キャンペーンの実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日(金)校内では生活委員会の働きかけで「ロッカーキャンペーン」を行っています。全校生徒の整理整頓の意識を高めるねらいで、各自のロッカーを掲示の見本のように整理し、使いやすいように、より学習しやすい環境づくりのために実施しています。どの教室のロッカーも素晴らしい状況です。
また、1年生が大きな声で朝の挨拶や授業前後の挨拶をしようという「ビックボイスキャンペーン」も実施しています。

6月16日(金)にいがた学びチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日(金)3年生の英語で「にいがた学びチャレンジ」の取組をしていました。
これは、県教育委員会は配信しているWeb配信集計システムの問題を利用して、協働的な学びを進める目的で行います。
1時間の中で、まず、生徒個人で問題を解く→問題を解いて後で、小グループになって、生徒がお互いの(?)だった問題を出し合い、説明し合う→振り返りをとおして学びなおしをするの過程で進められます。問題を解いた直後なので、生徒同士がお互いの疑問を教え合ったり、解き方を確認し合ったりすることで定着を図る目的で行っています。
この過程が「思考力・判断力・表現力」を高めます。

校長室だよりをHPに掲載しました

校長室だより10号をホームページにアップしました。
内容は「SNS教育プログラム」についてです。

メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます
画像1 画像1

6月15日(木)2年生総合的な学習の時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日(木)2年生の総合的な学習の時間の様子です。2年生は夏季休業中に地域に職場体験に出かけます。多くの企業や団体のご厚意で今年も生徒の体験を受け入れていただきました。大変ありがとうございます。訪問して、直接体験をさせていただくことは、学校では経験できない貴重な機会です。生徒にとってとても意義あることです。ご指導よろしくお願いします。生徒は訪問先を1人1台端末で調べて事前学習を進めていきます。

6月15日(木)文化部の作品

画像1 画像1
6月15日(木)文化部の作品です。生徒会スローガンを大きな用紙に制作しました。今特別教室棟の3階に掲示しています。今後、階段アートにしていきます。とても素晴らしい出来なので、階段アートになる前に皆さまに見てほしいと思いアップしました。文化部も頑張っています。
階段アートになったらまたホームページにアップします。

6月14日(水)中越地区大会の結果 その2

【軟式野球】
Bブロック 2回戦
中条中 0−9 燕中  惜敗

6/20(火)に卓球、水泳が大会に参加します。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6月14日(水)中越地区大会の結果 その1

中越地区大会2日目の結果です。(主なものとなります)

【陸上部】
男子3000m 2位 3年男子 県・通信陸上大会出場
【女子バスケット部】
決勝トーナメント1回戦
中里・中条・津南 46 – 50 三条二 惜敗
画像1 画像1 画像2 画像2

6月14日(水)中越地区大会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(水)中越地区2日目です。
野球部、陸上競技部が今ほど出発しました。
健闘を祈っています。

6月13日(火)中越地区大会の結果 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
【男子バスケット部】
中条 33−64 片貝    惜敗
【女子バスケット部】
中里・中条・津南 137 – 0 小千谷 決勝トーナメント進出
【野球部】
中条中 8−1 下条中 6回コールド勝ち

明日も応援よろしくお願いいたします。

6月13日(火)中越地区大会の結果 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
中越地区大会1日目の結果です。(主なものとなります)
【陸上部】
男子走高跳  7位 3年男子 県大会出場
男子1500m 4位 3年男子 県・通信陸上大会出場
【バレー部】
中条中 0−2 東小千谷   惜敗
中条中 1−2 塩沢     惜敗
中条中 0−2 広神・魚沼北 惜敗 予選リーグ敗退

6月13日(火)中越地区大会

出発前のミーティングです。
各部、準備をしっかりして大会に臨みます。
応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月13日(火)中越地区大会

いよいよ中越地区大会です。
各部、予定通り学校を出発しました。
選手のみなさん、ベストを尽くしてがんばってください。
応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月12日(月)本日の給食メニュー

画像1 画像1
6月12日(月)本日は月1回の麵メニューです。
 牛乳
 ソフトめん
 和風汁
 ポテトのチーズ焼き
 小松菜ののりごまサラダ

6月12日(月)生徒朝会の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その後、各学年ごとにチームカラーの抽選を行いました。マリオをイメージした抽選会となりました。
抽選の結果 赤 1年1組、2年Aチーム、3年1組
      青 1年2組、2年Bチーム、3年2組  となりました。

6月12日(月)生徒朝会の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(月)朝、生徒朝会を行いました。体育祭の色決めでした。
最初に、体育祭実行委員長の挨拶、実行委員の紹介、体育祭のスローガンの発表がありました。
体育祭スローガンは「笑time 〜この夏で一番熱い場所〜」となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

校長室だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

リーフレット

登校許可証

拡大グランドデザイン

療養解除届

学校運営協議会だより

中条中学校の学習