☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

令和5年度 最後の「鶴二小校歌斉唱」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の鶴二っ子たちと先生方の「鶴二小校歌斉唱」です。はじめは一緒に歌っていましたが、体育館中に響き渡る子どもたちの歌声に、一人一人の子どもたちの成長を強く強く感じ、鶴二っ子たちや先生方、保護者&地域の皆さんに、「この2年間。私も校長として育てていただいたなぁ。」と感謝の涙が自然とあふれていました。 子どもたちに悟られないように、体育館の天井を見つめ続けました。 

修了式 堂々と 最後まで立派ですばらしい鶴二っ子たち!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度 修了式が無事に終わりました。 修了証を受け取る代表の子どもたちはもちろん、フロアーで代表の子どもたちを優しく見守る子どもたちも先生方も、1年のまとめにふさわしい「堂々と」した態度で修了式に臨みました。 校長からは、1 素晴らしい卒業式であったこと。 2 自主学習ノートの提出者数や図書室の本の貸し出し冊数が大幅に増えたこと。 3 新鶴二小トップリーダー5年生を中心に令和6年度がんばりましょう! というお話をしました。 そして、令和5年度 最後の「鶴二小プライド 一歩前へ!」ポーズをしました。 

令和5年度 最後の登校風景です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、修了式の準備をするために、朝の登校見守りに出ることができませんでした。 雨天にもかかわらず、いつも通り、子どもたちを温かく見守ってくださったスクールガードさん、レジェンド先生、保護者・地域の皆さん。ありがとうございました。 校庭にきれいな傘の花が咲きました。 

色々な気持ちの伝え方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生が色々な形で進級していく子どもたちへ温かいメッセージを贈ってくださいました。 最後の学活の時に、子どもたちや先生方に気付かれないように、そぉ〜〜〜っと教室の廊下を通り過ぎました。先生方は、子どもたちの成長をほめたり、次年度に向けて励ましたり、色々な形の気持ちの伝え方で、子どもたちにお話していました。 子どもたちも、真剣に一生懸命、担任の先生をきいていました。 

とっても幸せな鶴二っ子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校した子どもたちが、担任の先生からの温かいメッセージを目にしたとき、何を感じるのでしょうか? とっても幸せな鶴二っ子たちだなぁと思い、涙をぬぐいました。

先生の子どもたちへの想い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度、最後の朝の教室巡りです。 昨年度の教訓から、ハンカチとカメラ持参で教室巡りをしました。 担任の先生の子どもたちへの想いを強く強く感じました。 

先生から子どもたちへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(25日)の夕方、子どもたちが帰宅していなくなった教室で、作業をなさっている先生方がいらっしゃいました。 何をしているのでしょうか? 一生懸命、黒板に向かっている先生の背中に「いつも子どもたちのためにありがとうございます。」と感謝の気持ちを贈りました。 

いよいよ修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
代表の子供たちに渡す修了証の準備もできました。
いよいよ今年度最後の行事の始まりです。

校長先生からも今年の頑張りをたくさん褒めてもらっています。

今年度最終日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ令和5年度修了式の日を迎えました。
あいにくの雨ですが、子供たちも登校してきています。

毎朝、子供たちのために見守りをしていただいた皆様、本当にありがとうございます。

修了式場になる体育館も子供たちが来るのを待っているようです。

朝の教室から 令和5年度 修了式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 令和5年度修了式の日を迎えました。 あいにくの空模様ですが、雨が子どもたちの歩く道をきれいに洗い流してくれているようです。 この2年間。本当に多くの皆さまに鶴二小を守っていただきました。 鶴ヶ島市教育センターより毎週いらっしゃる生徒指導担当のレジェンド先生も本日で勤務が終了となります。 雨の日も風の日も暑い日も寒い日も子どもたちの登校見守りをしてくださいました。 鶴ヶ島市は教育活動のサポートが手厚く、本当に感謝しております。 子どもたちを温かく見守ってくれているカービー君のお友達が増えていました。 今日は修了式、一生懸命がんばった子どもたちをたくさんたさくさんほめてあげたいと思います。 お子さんが、帰宅したら、たくさんたくさんほめてあげてください。

26日も自主学習ノート表彰びより

画像1 画像1
 子どもたちが提出してくれた自主学習ノート点検と賞状づくりが終わりました。 先生方や保護者・地域の方々が子どもたちの知的好奇心をこちょこちょしながら、一生懸命励まし、認め、ほめ、労ってくださったお陰で、子どもたちの中に自主学習(家庭学習)の習慣が確立されてきました。 幼いうちから、子どもたちが「思わずやりたくなってしまうしかけ(知的好奇心こちょこちょ)」を子どもたちに提示することで、子どもたちの「自主性」が育まれます。 明日の自主学習ノート表彰、おもいっきりほめてあげたいと思います。

春休みの希望

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「〇〇さん、せい作中の水族館はどうですか?」「完成してお家にあります。」「春休みは次の作品にとりかかるのですか? もし、よかったら、見せてくださいね。」 「〇〇さん、春休みに魚釣り行ったら、どんな魚が釣れたか教えてくださいね。」「校長先生。もちろんですよ。」 令和5年度のまとめをしながら、春休み、新学期の希望について子どもたちとお話しました。 鶴二小花いっぱいプロジェクト も進んでいます。

子どもたちのがんばりをたくさんほめてあげましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も自主学習ノート賞状づくり日和です。 少しの間、校長室をあけると、自主学習ノートが提出してありました。 「あぁ、せっかく提出に来てくれたのに、ほめてあげられなかったなぁ。明日、賞状を渡すときに、たくさんたくさんほめてあげよう。」 昨年度よりも多くの自主学習ノートが子どもたちから提出されました。 図書室の本の貸し出しも1,000冊増えたそうです。 子どもたちのがんばりをたくさんたくさんほめてあげましょう! 学校応援団さんが作ってくださった鶴二小SDGs小物の精巧さについて、子どもたちと驚きました。 

今日のお昼ご飯は何だろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食がない日の子どもたちからの質問で一番多いのが「校長先生。こんにちは。今日の校長先生のお昼ご飯は何ですか?」です。 今日も、数人の子どもたちからこの質問をされました。 「こんにちは。あなたのお昼ご飯は何ですか?」 色々な答えが返ってきました。

お世話になった教室をきれいにしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが役割分担して、お世話になった教室をピカピカにしていきます。 教室もとても喜んでいるようでした。

子どもたちと担任の先生の絆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちと担任の先生の絆のじゃまをしないように、静かに廊下を通り過ぎます。 担任の先生がうらやましいなぁ。 

小さな 小さな お客様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中、 小さな 小さな お客様が、校長室にいらっしゃいました。 4か月前に生まれた赤ちゃんを連れて、育児休業中の先生がいらっしゃいました。 先生と赤ちゃんと校舎を巡って、4年生の教室へ行くと……。

子どもたちに寄りそって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間休み。明日の修了式の練習をしました。 卒業式のテーマだった「堂々と」を受け継ぎ、代表の子どもたちが「堂々と」した態度で明日に備えます。 卒業式に出席した5年生が、教務主任の先生に「いただいた修了証はこう持てばよいですか?」「はい。その通りです。流石、新トップリーダーですね。」と卒業生たちが卒業証書を美しく持っていた動作を下級生たちにお手本として示していました。

修了式前日のかけこみ提出もOKです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室から子どもたちや先生方の楽しそうな声が校長室まで届きます。 本当は、教室訪問をしたいのですが、3学期末であり年度末であるということから、子どもたちと担任の先生のじゃまをしないように、校長室で耳を傾けながら、自主学習ノートの点検をしたり、賞状を作ったりします。 終了式前のかけこみ提出もOKです。 提出できなかった自主学習ノートは、令和6年度の1冊・2冊目として繰り越しさせてください。 引き続き、子どもたちの知的好奇心をこちょこちょくすぐり続けましょう。 

鶴二小SDGsの取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度の夏休みの自由研究で4年生の女の子が調べてまとめた「身のまわりのSDGs」。そこからヒントをいただき、鶴二小でも様々なSDGsの取組をしてきました。 今日は、すべての倉庫の中をきれいにしようということで、教務主任の先生とスクールサポートスタッフの先生が中心となって、資源分類したものを業者さんに引き取りに来ていただきました。 雨の中、ありがとうございます! 卒業式で壇上から卒業生を送り出してくれた花盛も職員玄関でお客様を温かく迎えています。 校務員さんも美化活動ありがとうございます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31