☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

すべては子どもたちのために その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ケンケンパを塗るために作ったペンキがあまったので、ヤオコーさん側のタイヤを塗ることにしました。 緑色と赤い色のペンキに白いペンキをまぜて、明るい色を作りタイヤに塗りました。 明日(25日)から始まる鶴っ子サマースクールの先生方の研修会のために、いつもお世話になっている教育センターの先生がおいでになりました。 わざわざ校庭までおいでになり、「鶴二小プライド 一歩前へ」ポーズをしてくださいました。 いつもありがとうございます。 

すべては子どもたちのために その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方と倉庫の大掃除をしたときに出てきた「あまりのペンキ」を使って、ペンキ塗りをしました。 まずは、ケンケンパの青色。 白いペンキと青いペンキをまぜて、アスファルトに塗って、より目立つ色にしました。 鶴二っ子たちが、鶴二小でつかまえたカブトムシとクワガタムシを見せてくれました。 朝、私が同じ木を見たときは、見つけられなかったのですが、さすが鶴二っ子たちの観察眼は鋭いですね。

すべては子どもたちのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級運営補助員の先生方がボランティアで鶴二小の環境美化活動や植物の水やりをしてくださっています。 園芸倉庫の中も使いやすいように、鶴二小にある材料で工夫をしてくださっているようです。 いつもありがとうございます。 今朝のとれたて野菜です。 保護者・地域の皆さまにお願いがあります。 なかよし学級の菜園のミニトマトがたくさんなっています。 鶴二小に来られた際は、なかよし学級の菜園の「ミニトマト」にかぎりご自由にお持ち帰りくださいとのことです。 

朝の鶴二小の校庭から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出勤すると、駐車場のロータリー付近や職員玄関付近の植物に水があげてありました。 今朝はペンキの試し塗りをするためにリヤカーを使おうとしたら、どなたかが何かを作る準備をしているようです。 校長室から、校庭を望むと、いつも通り校庭を散歩しながらパトロールしてくださっている地域の方々が、12名ほどいらっしゃいました。(人数が増えています。校庭は地面が土で柔らかいので、ぜひ、遠慮なく校庭を歩いてください。)中には、ゴミを拾ってくださったり、花壇の草をぬいてくださったりしている方々も見られました。 人権の花壇を見ると、学級運営補助員の先生がボランティアで、水あげをしてくださっていました。 本当にありがとうございます。 さぁて、私もケンケンパの「青色」を「水色」に塗りかえましょうかねぇ。 

鶴二っ子チャレンジ 五感を使って すずしく過ごそう!

画像1 画像1
 今日の鶴二っ子チャレンジは「五感を使って すずしく過ごそう!」です。 今日(24日)の朝日小学生新聞の1面に画像の記事が掲載されていました。(記事を引用させていただきました。) 鶴二小でも「グリーンカーテン」、「アサガオ」、「児童昇降口前の打ち水」、「エアコン&扇風機」などで「五感を使って、すずしく過ごす取組」をしています。 先日、知り合いのお家にごあいさつに行ったところ、「きんきんに冷えたスイカ」をいただきました。 みなさんは「かき氷」何味が好きですか? 熊谷市の聖天様の近くにあるかき氷屋さんに夏になると行きます。 みなさんも、五感を使って、すずしく過ごしてみませんか?

鶴ニっ子チャレンジ 美術館の体験工作をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタンプラリーは時間的に厳しかったので、体験工作にチャレンジしました。 パタパタ鳥を作りました。 子どもはもちろん、大人も十分楽しめます。 みなさんも作ってみませんか?

鶴ニっ子チャレンジ 美術館を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんにちは。今日は群馬県立近代美術館に、「ディーン・ボーエン展」を鑑賞するためにやってきました。 スタンプラリーや体験をしている美術館や博物館もあります。 みなさんも美術館を楽しんでみませんか? 幼い頃から、本物に触れることで、感性が磨かれると思います。

鶴ニっ子チャレンジ 歴史めぐりをしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の鶴ニっ子チャレンジは「歴史めぐり」です。 埼玉県の行田市の忍城が舞台となっている『のぼうの城』(小学館 和田竜)の上下巻を改めて読み直してみました。 どうしても行田市に行ってみたくなり、歴史めぐりをしました。 石田堤→丸墓山古墳→忍城→利根大堰などなどをゆっくり見学しました。 みなさんも歴史めぐりしてみませんか? 午後は冷たいジャスミン茶をいただきながら、『のぼうの城』のDVDを鑑賞します。

すべては子どもたちのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学童さんの子どもたちが校庭で楽しそうに遊んでいます。 先日、学校応援団さんと上り棒の一番右側の芝生をめくったところを、子どもたちが一輪車ですいすい走っていきます。 子どもたちの視線の高さで鶴二小を見つめなおし、子どもたちがさらに学びやすい鶴二小の教育環境の創造にお力をお貸しください! 今日も楽しい1日でした。 すてきな週末をお過ごしください。

駐車場のライン引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なるべくお金を使わないように、校内にあるペンキ用具を先生方で集めました。 昨年度、駐車場の幅を広げたときに使ったペンキが少し残っていたので、教頭先生と教務主任の先生と体育主任の先生と一緒に駐車場のライン引きをしました。 学童さんのお迎えに来られた保護者のみなさま、ご迷惑をおかけしました。 地域の方からご要望のあった、植え込みとの境のコンクリートのコーナー部分に白いペンキを塗りました。 これで、夜でも安心です。 まだ、夏休み1日目ですが、鶴二小がどんどんパワーアップしていきます。 鶴二小プライド 一歩前へ!

8月26日(土)8時30分から PTA除草作業です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだ、1か月以上先ですが、8月26日(土)8時30分から、PTA除草作業でお世話になります。 今日は、備品整理・校内研修・職員会議も午前中で終了したので、PTA除草作業当日の準備をしました。 レジェンド先生と教頭先生と、教務主任の先生と体育主任の先生が南校舎にペンキ塗りの道具を置いていました。 南校舎リノベーションです! ペンキパレットを洗う時間を短くするために、使う前にパレットを資源回収用の袋でおおいます。 

鶴二ささえあい食堂 カレーフェス

画像1 画像1
 7月26日 17時から18時まで開催!(袋をご持参ください。) 鶴二ささえあい食堂 カレーフェス! ご予約は、mamanchi(049-277-3915)まで。 大人300円、子ども無料、シルバー無料です! なんと、今回は先着50名様に「文房具の支援」があるそうです! この取組は、鶴二小支え合い協議会、mamanchi、カローレどんぐりクラブのコラボレーションで実現しています! すごいぞ! 鶴二小学区!

鶴二っ子チャレンジ お手伝い大好き 鶴二っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育主任の先生と校庭の体育倉庫の備品確認に行きました。校庭で遊んでいた鶴二っ子たちが、「校長先生。〇〇先生。こんにちは。何かお手伝いできることありますか?」と走り寄ってきました。 体育主任の先生が、「体育倉庫の備品の点検をするから、手伝ってもらっていいですか?」と伝えると、「やったぁ!」とお手伝いを始めました。 ハードルをきれいに並べ、先生と一緒に数を数えていきます。 「どうもありがとうね。君たちのおかげで、速く点検が終わったよ。」と体育主任の先生が子どもたちに伝えると、「〇〇先生。楽しかったです。また何かお手伝いできることがあったら、言ってくださいね。さようなら。」と帰っていきました。 本当にお手伝い大好き鶴二っ子です。 夏休み一日目から、鶴二っ子たちと先生方を誇りに思う体験ができて幸せです。 みなさんもお手伝いしてみませんか?

夏休み初日です

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み初日です。
先生たちは、会議をしたり、備品(授業などで使う道具)の確認をしたりしています。

南校舎の機能向上プロジェクトに強力な助っ人!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、現在進めている「南校舎の機能向上プロジェクト」に強力な助っ人が来ました。
そう、鶴二小のリーダー6年生です。

倉庫に入った机といすを移動してくれました。
「次は何を運びますか?」「いすはあといくつ必要ですか?」
進んで手伝ってくれる6年生に感謝!

ありがとう!

放課後の先生方は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
普段ご紹介できない先生方の様子です。
放課後、次の授業のために教材の手入れ(100m分巻き直していました)をしている先生。
掲示物を整え、学びの意欲を高める環境を作っている先生。

すべては子どもたちのために、授業のないところでも尽力してくれています。

いつの間にか

画像1 画像1
ふと気が付くと、散水栓周りが整備されています。
次の作業が気持ちよくできるようになっています。

チャレンジングな夏休みに! 鶴二小プライド 一歩前へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方・保護者&地域の皆さまのおかげで、1学期は感染症の広がりもなく、全ての教育活動を計画通りに進めることができましたこと、心より深く感謝申し上げます。 「すべては子どもたちのために」を合言葉に、できる人が、できるときに、できることを、鶴二小の子どもたちのためにご支援いただけていることの幸福感をいつも教職員一同でかみしめています。 夏休みも子どもたちの健康・安全に留意しながら、知的好奇心をくすぐり続けていただき、鶴二っ子たちにとって「チャレンジングな夏休み」となりますよう、よろしくお願い申し上げます。 1学期もありがとうございました! 夏休み&2学期も引き続きよろしくお願いします!

連日の出動ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続き、空調設備(全館)のトラブルが発生してしまいました。
メンテナンス業者さんには連日朝からお世話になっております。
本日はなかなか復旧できず、子どもたちにも登下校用の対策グッズを持っている児童はそれを活用しながら暑さに耐えてもらいました。
2時間目、3時間目あたりに何とか復旧ができたようです。

メーターの数値、機械の音、パイプを触った感じなどから原因を考えて作業されています。技術者の技を近くで見ることができました。

大忙し教頭先生 大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日ほどではないけれども、気温が高いので、少しでも子どもたちや先生方が心地よく1学期最後の日を迎えられるように、空調機の作動時間を早めることを教頭先生と教務主任の先生と相談し、教頭先生がスイッチを入れました。 しばらくすると「ブーーーーーーーーーー!!!!!」 職員室の教務主任の先生の机の近くにある空調機の配電盤から「大きな警告音」が職員室中に響き渡り、校長室まで聞こえてきました。 教頭先生と教務主任の先生が、空調機のコントロール室に向かいます。 知っている限りの対処法を試みましたが、改善されず、教頭先生がメンテナンス業者さんに電話したり、教育委員会に電話したりと教務主任の先生と対策に動き回っていました。 設備の老朽化がすすみ、水を循環させるシステムに空気が入り込み、空調機が動かなかったということが分かりました。 教頭先生・教務主任の先生お疲れ様でした。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31