☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、カボチャのみそ汁、生揚げのカレー炒め、牛乳です。

2学期第2回目の給食です。にんにくと根深ねぎは地元鶴ヶ島産のものが使われています。

先日、以前の給食センター跡地を通ったところ、工事が入り、フェンスで囲まれていました。今まで長年にわたって鶴ヶ島の子どもたちを育んでいただいた旧給食センターに心の中でお礼申し上げました。
今の給食センターもこの夏、体験や見学で取材が入っている様子をテレビのニュースで拝見しました。

日頃から工夫して作っていただいている給食をたくさん食べて大きくなりましょう。

働きもののスクールサポートスタッフの先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴ヶ島市も子どもたちの教育活動に対する支援が強いまちだといつも感謝しています。 スクールサポートスタッフの先生が、先生方から依頼された仕事をこなしながら、南校舎改造計画を進めていました。 「校長先生。南校舎の特別教室にきた子どもたちが、南校舎がみちがえるほど美しくなりましたね。ありがとうございますと温かい言葉をかけてくれます。」と教えてくださいました。 先生方や保護者・地域の方々の美しく輝く汗の努力の結晶を子どもたちが感じ取ってくれた瞬間です。 PTAのお金で購入していただいたペンキがまだありますので、皆さんのお力を拝借しながら、南校舎改造計画を推進していきます。 お手伝いよろしくお願いします!

知的好奇心をこちょこちょくすぐりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期スタートしたばかりですが、校長室に「自主学習ノート」をたくさんの子どもたちが提出しています。 夏休み中に地域で出会ったたくさんの子どもたちから「校長先生。あと〇ページで、自主学習ノートの〇冊目が終わります!」と報告を受けていました。 今日も「賞状づくり日和」です。 校長室にいらしたお客様が「鶴二っ子たちから、元気なあいさつをしてもらいました。鶴二っ子たちは自主学習も頑張っているのですね。さすがです!」とお褒めの言葉をいただきました。 幼いころから、自主学習する習慣が育まれていると、将来、進路選択の幅が広がると校長は考えています。 先代の校長先生が作ってくださった「鶴二小の自主学習ノートの習慣」を大切に大切に温めていきたいです。 引き続き、子どもたちの知的好奇心をこちょこちょくすぐりまくってください。よろしくお願いします。 担任の先生や保護者の皆さんの温かいメッセージが、さらに子どもたちのやる気スイッチを押します!

「ただやる」のではなく「考えながらやる」

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日からそうじが始まりました。

2年生の掃除の様子を見ていると、
汚れている場所を見つけ、熱心に掃除を行う姿を見かけました。

「ただやる」のではなく「考えながらやる」

とても大切なことですね。
口で言うのは簡単ですが、なかなかできることではありません。
それができる2年生…すごいです。

色々なところで
子ども達の成長が見受けられる2学期です。

実り多き 2学期にしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みから、鶴二小の菜園では、野菜の収穫ができています。 夏休み中も、先生方、学校応援団さん、支え合いさん、地域の方々が草取りや虫取り、水あげをしてくださったおかげで、子どもたちに「収穫の楽しみ」を味わわせることができること、心より感謝申し上げます。 子どもたちの登校見守りを終えた、スクールガードさんがへちまに水をあげてくださっていました。 土づくりから、子どもたちへの苗植えの指導、夏休み中の管理……。本当にありがとうございます。 市役所にも報告したいと思います。 どなたか、カメラのプロはいらっしゃいませんか? 緑のカーテンの写真コンテストに出品したいと考えています。 よろしくお願いします。

働きものの校務員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 皆さん、ご存知の通り、鶴二小には働きものの2人の校務員さんがいらっしゃいます。 鶴二小の安全かつ美しい教育環境の創造に大きく貢献している方々です。 昇降口の掃除をしてくださっていると思ったら、資源回収の整理整頓、児童昇降口のオブジェの修繕……。 もしかしたら、校務員さんたちも「分身の術」が使えるのかもしれません。 毎日、子どもたちのためにありがとうございます。 

ホームページを見てくださりありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、登校見守りで学区内を歩いていると、「校長先生。鶴二小のホームページを毎日楽しく見させていただいています。 南校舎改造計画 ありがとうございます!」と地域の方から話しかけられました。 お話をうかがうと、お子さんたちが鶴二小の卒業生で、南校舎にも参観日等でよくいらっしゃったというお話でした。 10月の地域防災訓練のときに、南校舎に入ることを楽しみにしているとのことでした。 みんなの愛情をこめて育てている緑のカーテンやヒマワリの花もほめていただきました。 いつもありがとうございます! 

登校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も暑い中、子どもたちの登校見守りありがとうございました。 最近のブーム?!でしょうか? 地域の方々に校長がカメラを向けると、「校長先生。齊藤市長さんもやっていた、鶴二小プライド 一歩前へ! ポーズは?」と聞かれることが多くなりました。 「もちろん、お願いします!」 色々な場面で、「すべては鶴二小の子どもたちのために」を合言葉に、できる人が できるときに できることを と たくさんの地域の方々からご支援いただけていること、 心より深く感謝申し上げます。  

思わず触りたくなる壁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からそうじが始まりました。

南校舎の掃除を担当する子ども達が、渡り廊下を通って校舎に入ると、
「わぁ!すごい!」
と、一斉に声をあげました。
何人かの子は壁を触っています。
きれいで思わず触りたくなってしまうようです。

「トイレもきれいになってるよ。」
と声をかけると、一斉にトイレに向かいました。
「すごいきれい!」
皆大喜びです。

地域や保護者の皆さんの力で、本校の学習環境がどんどん良くなっています。
ありがとうございます。

全ては子ども達のために
鶴二小プライド 一歩前へ!

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日も暑い日になると予報が出ています。引き続き、熱中症対策と感染症予防につとめ健康に暮らしていきましょう! 昨日の夕方、帰宅しようとしていたら、職員室で教頭先生の周りに先生方が集まって何やら相談していました。「どうしたのですか?」「校長先生。校庭で遊んでいた子どものサンダルが木の上に上がってしまって困っています。」「なるほど。どうにかしたいですね。」「私は、はしごを準備します。」「園芸倉庫の中に、長い物干し棒があるので準備します。」……。先生方が思いつくアイテムを学校中から集めました。 子どもたちや先生方、学童の先生と木の下から木を見上げますが、プラタナスの葉がおおいしげっていてサンダルは見つかりません。 学校行事やドクターヘリの関係で、定期的にプラタナスの葉を落とす必要があることを思い出し、校長室に戻ると作業着に着替え、ヘルメットをかぶり、トリマーをもって、現場に向かいました。 子どもたちが「鶴二小のラスボス登場だぁ!」と私を見て拍手をしてくれました。 教頭先生にはしごをおさえていただき、木に登ると、地上から3メートルほどのところに、サンダルがありました。 「ありがとうございました。」とサンダルを上げてしまった子どもが何度も何度もお礼を言って帰っていきました。 子どもたちが困っているときに、寄り添って、経験から得た知恵を出し合い、子どもたちの困り感を払拭(ふっしょく)しようとしてくれていた先生方に大感謝です。 今日も「すべては子どもたちのために」一緒にがんばりましょう。 2学期の始業式の校長先生のお話で「実り多き2学期にしよう」というお話をしました。すぐに、それに関係する掲示物を作成し、飾ってくださった先生方にも大感謝です。

掃除も始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食だけでなく、清掃も始まりました。
廊下の掃除の様子です。
1学期に引き続き、学年を超えて上手に協力しながら学校をきれいにしてくれています。

…夏休みのおよそ40日間、もし掃除をしていなかったらどうなるのでしょうか。
夏季休業中は日直の職員や出勤した職員が少しずつ教室や廊下を掃除をしていました。
2学期が始まる前にも、担任の先生たちが教室をきれいにして子供たちを迎える準備を進めてくれていました。

いつもの、当たり前の環境は誰かの思いや力で出来上がっていることを忘れないようにしたいと思った担当でした。

2学期もよく頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきています。

まだ始まって2日ですが、係や当番を決めたり、先生に聞きに行ったりと夏休み明けとは思えないくらい元気よく活動しています。
明日から通常日課が始まります。
がんばっている子供たちをたくさん褒めてあげてください。

頑張っています! 自主学習ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつも学期の始まりと学期の終わりのホームページに記していますが、この時期はあまり教室に入らないようにしています。子どもたちと担任の先生の時間を大切にしたいと考えているからです。 だから、今日の午前中は環境整備の時間にしました。 おいしい給食をいただきに校長室に戻ると、廊下のケースに夏休み中に子どもたちが一生懸命頑張った自主学習ノートが入っていました。 楽しく点検しながら賞状を作りたいと思います。 頑張ったね! 直接受け取ってあげられなかったので、賞状を渡すときに、おもいっきり全力でほめてあげようと思います。 保護者&地域の皆さん、2学期も一緒に子どもたちの知的好奇心をこちょこちょしてください。 校長室前の つるゴン は まだ見つかりません。 どなたか心当たりはありませんか? 

南校舎改造計画 負の遺産を取り除こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴ニ小では、先生方と負の遺産は未来に残すのはやめようと環境美化に力を入れています。スクールサポートスタッフの先生がペンキ塗りのマスキングテープをきれいにはがしてくださっている横で、焼肉奉行(今日は焼肉の日。焼肉奉行のTシャツを着ている校長のことです。)は、窓に残った古い時代のガムテープをはがすことにしました。10月の地域避難訓練で南校舎にも地域の方々が避難する予定です。 鶴ニ小改造計画はまだまだ続きます。

南校舎から見る今日も元気な鶴ニっ子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間休みになると、教頭先生から熱中症注意喚起の放送が入りました。 スクールサポートスタッフの先生と南校舎から、校庭で楽しそうに遊ぶ鶴ニっ子たちと先生方を見守りました。 私たちに気づいた子どもたちが手を振ってくれました。 バスケットのシュートをしている子どもたちにスクールサポートスタッフの先生が優しい言葉をかけくださっていました。 がんばれバスケジャパン! 次はオーストラリア戦だ! PTA除草作業の時にペンキを塗っていただいたタイヤがとてもきれいです! 

南校舎改造計画継続中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 焼肉奉行がプールの除草作業から職員室に戻ると、スクールサポートスタッフの先生が南校舎改造計画を進めるとのこと。焼肉奉行も一緒に行動することにしました。 先日のPTA除草作業のときにペンキ塗りをしていただいたおかげで南校舎の廊下がとても明るくなりました。 ありがとうございます。

プール点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴ニ小では毎月1回、先生方と子どもたちで、教育環境の安全点検を実施しています。 体育主任の先生から「校長先生。プール異常なしです。ただし、出発台付近に草がはえています。」と報告がありました。「体育主任の先生は授業があるので、今日の午前中、時間ができたから、焼肉奉行(校長)が草刈りしますよ。」と草刈りをしていると、働き者の校務員さんが「校長先生。刈った草は片付けますから、そのままにしておいてください。」と声をかけてくださいました。 体育主任の先生と運動委員の子どもたちと校務員さんが、プールを定期的に清掃しているので、とてもきれいです。 もしもの災害発生時、鶴ニ小が一時避難所になったときに、プールが地域の方々のペットの避難場所となる予定です。

朝の登校見守り運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日、29日と先生方による朝の登校見守りがありました。ひまわりの後ろの垣根を整えていると、お腹に赤ちゃんがいる先生がゆっくり歩いて担当の場所に行くとのことで、焼肉奉行もついて行くことにしました。スクールガードさんと、保護者の方々と合流し、見守りをしました。 2学期も子どもたちを温かく見守ってください。よろしくお願いします。

朝の鶴ニっ子を迎える準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちを迎えるために、校務員さんたちは二つの昇降口をきれいに清掃してくださいます。暑さ対策として打ち水をしてくださっていました。 先生方の業務改善ということで、2学期からは、校務員さんが昇降口を開け、PTAのお金で買っていただいた電波時計が7時50分になったら、子どもたちは時計の時刻を確認して、校舎に入るという流れになりました。 校務員さんのお仕事が一つ増えたので、その分、職員室のゴミ箱の数を最少の数に減らすことにしました。(1学期のホームページで紹介しました。) 学級運営補助員の先生が、菜園に水をまいてくださっていました。 焼肉奉行(校長)は、人権の花壇のひまわりの後ろの垣根を平らにトリミングします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、こんにちは。
2学期が始まりました。今日は給食開始日です。

初日のメニューは、
コッペパンスライス、牛乳、ABCスープ、スラッピージョー、冷凍みかん、でした。

「ABCスープ」は、野菜の味がしっかりと出ており安定のおいしさです。子どもの気持ちになって、自分のイニシャルを探してみました。
「スラッピージョー」はコッペパンに挟んで食べます。ミートソース味がこれまた美味しい。
珍しく暑い日に「冷凍みかん」が出ました。程よく溶けた甘いみかんを、皆おいしそうに食べていました。

久々に食べた給食。やっぱりおいしい!
給食に係るすべての皆様、2学期もよろしくお願いします。

児童のみなさん、たくさん食べて大きくなりましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31