☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

美しい汗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「お父さん。昔、何かスポーツをやられていましたか? ポジションは?」 「ラグビーです。1番プロップです。」 とても親近感がわきました。 お子さんたちもラグビーをやっているとのこと。 確かに「素晴らしい絵」や「黄金に輝くトロフィー型貯金箱」も楽しませていただきましたよ。 お母さんも、お父さんも、応援団さんも、教頭先生も「美しい汗」をたくさんたくさん流してくださいました。  

未来の鶴二っ子たちもお手伝いです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、未来の鶴二っ子たちが保護者の方々のお手伝いにきれくれました! どうもありがとう!

「優しさのバトン」 親の背中を見て育つ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者・地域の皆様の背中から、鶴二っ子たちはたくさんのことを学ばせていただいております。 あたりまえではない「優しさのバトン」を未来へと大切に大切に温めていきます。 

すべては子どもたちのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の持久走大会、全力応援でよろしくお願いします! 

すべては子どもたちのために PTA落葉掃き活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の持久走大会に向けて、PTA落葉掃きでお世話になりました。学校応援団さんもかけつけてくださいました。 「校長先生。いつも子どもたちのためにありがとうございます。校務員さんや学校応援団さんや地域の方々のおかげで、鶴二小の周りの落ち葉は少ないですね。本当に感謝ですね。」 「PTAの皆様にも本当に感謝しています。いつも子どもたちのためにありがとうございます。」 校庭の周りの公道がみるみるうちにきれいになりました。 今日もありがとうございました!

楽しい読書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の子どもたちの教室をのぞきこむと、協力して帰りの会の準備をしていました。 準備が終わると、静かに廊下に整列して、図書室へ向かいます。 図書室の先生が、子どもたちを図書室に温かく迎え入れます。 「図書室の先生は、今日はどんな絵本の読み聞かせをしてくださるのかな?」 子どもたちのワクワクドキドキが伝わってきました。

外国語でクリスマス なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の子どもたちとレジェンド先生、ALTの先生が、外国語でクリスマスに関するクイズを出し、子どもたちがクイズの答えのカードを探し出すというゲームをしていました。 とても楽しそうでしたよ。

「見通し」と「振り返り」 宿泊体験学習

画像1 画像1
 5年生の子どもたちが先生と、先週の宿泊体験学習の「振り返り」をしていました。 行事を通して、成長した自分。分かった仲間の良さ。集団の良さ……。 完成したら、読ませていただこうかと、今から楽しみです。

楽しい算数 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業は、3クラスに分かれて実施しています。 どのクラスも、子どもたちと先生の楽しそうな声が教室から聴こえてきます。

ショート避難訓練 昼休み中に地震が起きたら?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みは「地震のショート訓練」です。 もし、昼休み中(教室以外の場所にいるとき)に地震が起きたら、子どもたちはどのように対応したらよいのでしょうか? 緊急地震速報の放送が流れると、校庭では、高学年の子どもたちが、「校庭の中央に集合!」と下級生たちを集めて座っていました。しかも、学年別にかたまって集まる指示も下級生たちに出している高学年の子どもたち。 先生方、鶴二小校区支え合い協議会さんや自治会長さんたちの「共助の力の育成」が子どもたちの防災意識を向上させています。 「自分の命は自分で守る」鶴二小安全の合言葉です。

いつも通りの平和な昼休み……何かが起こる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かな冬の日差しを浴びて、子どもたちと先生方が校庭でいつも通り元気に遊んでいます。

おいしくなあれ 富(とめ)のいも 三芳町 よみ愛・読書 ふるさと絵本1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の登校見守りから校長室に戻ると、机の上に、一足早いクリスマスプレゼントが届いていました。学級運営補助員さんが『おいしくなあれ 富(とめ)のいも 三芳町 よみ愛・読書 ふるさと絵本1』をプレゼントしてくださいました。(校長室前の廊下に置かせていただきますので、皆さん、手に取って読んでください。) 内容は…… ネタバレになるので、紹介は遠慮させていただきます。 私もこの本を読み込んで、「令和6年度 鶴二小サツマイモ豊作チャレンジ」にそなえたいと思います。 ありがとうございます! すごいぞ三芳町! この絵本の「え」を描かれた「たかい ひろこ」さんは鶴ヶ島市在住とのこと。すごいぞ鶴ヶ島市! お決まりの「埼玉ポーズ」をしてみました。

着せ替え鶴さん と 着せ替えジョージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長の最近の休日の趣味に「ディぐる」があります。 古着屋さんめぐりをしてディぐっています。 古着屋さん用語で、たくさんの古着の中から、自分のお気に入りの古着を掘り出すことを「ディぐる」というそうです。 その他にも自分のサイズに合わない小さい服を着ることを「服を泣かす」というそうです。 着古して、色があせたり、穴が開いてしまったりした服の状態を「良いフェード感が出ている」というそうです。 鴻巣市にある古着屋さんで、鶴とジョージのクリスマスアイテムをディぐってきました。 学級運営補助員の先生が着せ替えを手伝ってくださいました。 今日も子どもたちのがんばった自主学習ノートがたくさん提出されました! 今日も賞状づくり日和です。  

業間休み 最後の調整練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校長先生。今日で〇〇〇周走りましたよ!」 「すごいねぇ。がんばりましたね。明日も一生懸命を魅(見)せてくださいね。」 「はい。鶴二小プライド 一歩前へ!」でがんばります。 今朝、足を引きづって歩いている女の子と一緒にゆっくり登校しました。 女の子から聞いたところによると、練習中に足首をひねってしまったとのこと。 お母さんにテーピングをまいていただき、明日の持久走大会に挑戦するとのこと。 「最後は、ライバルでもなく、友だちでもなく、自分の中のもう一人の自分との闘いなんだね。あまり、無理をしないでね。」 女の子はニッコリ笑うと、昇降口に入っていきました。

鶴二小のSDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 使えなくなってしまったイスを金属の部分と木の部分に分けます。 学校応援団さん(いつものもと大工の棟梁さん)から、プロ仕様の工具をお借りして、使ってみました。 学校にはお金がないので、ホームセンターで安いドリルの先を購入してきましたが……。 

持久走大会の作戦を立てよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもの頃の持久走大会の思い出は、私にとってあまり良い思い出ではないことをお話朝会で子どもたちに伝えました。 毎年、ほぼ一発勝負の持久走大会が開催され、寒かったことと苦しかったことと、お腹が痛かったことが今でも思い出されます。 明日の持久走大会に向けて、最後の練習日、3年生の子どもたちが「明日の持久走大会の作戦」を話し合っていました。「僕は〇位が目標だから、〇〇のところでラストスパートをしようかな?」「この間の試走で、あそこの部分がつらかったから、前半は少しペースをおさえようかな?」 自分が3年生だった頃、持久走大会の作戦なんて考えられなかったです。 現代の子どもたちはすごいなぁと感心しました。 

段差をなくそう! すぐやる鶴二小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校務員さんが児童昇降口のおそうじをしてくださっていました。 「校長先生。支え合いさんの事務所の前のアスファルトの地面が木の根の成長で、盛り上がり段差ができています。」 「それで、高齢者の方々があそこを遠回りして通っているのですね。」 ということで、昨年度、駐車場のアスファルトの穴埋めに使用した「インスタント・アスファルト」(今は便利な時代です。)の残りを倉庫から取りだし、早速埋めました。 支え合い協議会さんも早朝から地域の美化活動に大忙しです。 

今日の給食

画像1 画像1
みなさんこんにちは。
今日もいい天気ですね。
休み明けの今日は、体調を崩して休む子が多いです。
皆様も十分体調にご留意ください。

さて、今日の給食です。
ごはん、牛乳、マーボ豆腐、野菜炒め、みかん です。

マーボ豆腐は、トロっとしたスープに筍の食感がよく、ご飯とよく合います。
野菜炒めは、トウモロコシの甘さが際立っており、子ども達はもりもり食べていました。

明日は、持久走大会です。
たくさん食べて、健康に、元気に過ごしましょう。

登校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も登校見守りありがとうございました。 校区内のお家のお庭にある柑橘類(かんきつるい:みかんなどです。)がおいしそうに実っています。 2年生の女の子から、「校長先生。あのみかんは何という種類でしょうか?」と質問されましたが、答えることができませんでした。 鶴二小の中庭にある「みかんの種類」は何という種類でしょうか? ご存知の方は、せひ、教えていただけるとありがたいです。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 今朝も富士山が輝いていました。 今朝の寒さで霜柱が成長していることに気付きました。 持久走大会が終わったら、業前休みの時に、子どもたちと「霜柱勝負」(鶴二小の校庭のどこの土にいちばん大きな霜柱ができるかを探して競い合います。)が今年もできるなぁと楽しい気持ちになりました。 2学期まとめの12月に入り、あわただしい毎日ですが、限られた時間を有効に使って、鶴二っ子たちと触れ合う時間を最大限に確保したいと考えています。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 明日の持久走大会では【全力応援】をお願いします! 朝の登校見守りに行ってきます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31