☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

6時間目 何をしているのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目。高学年の子どもたちが校庭に集まって、何やら練習をしていました。 なかよし学級の菜園の大根の芽の「間引き」を学級運営補助員の先生がやってくださっていました。 そこに、下校見守りから帰った1年生の先生がやってきて、二人で大根についてのお話を始めました。 鶴二小にゆったりとした時間が流れていました。 

おかえり4年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お客様対応や電話対応で、4年生の子どもたちを出迎えることができませんでした。仕方なく、2階のベランダから、音楽の先生やスクールサポートスタッフの先生と出迎えました。 ただいまの会が無事に終わり、いつものサヨナラジャンケンをすると、子どもたちが帰宅を始めました。 「また、明日!」 「あっ! 校長先生だ! さようなら!」 明日は、子どもたちから楽しい思い出話が聴けそうです。 お家でも、お話を聞いてあげてください。

9月26日(火)の給食です。

画像1 画像1
今日のメニュー

 牛乳、ご飯、鶏肉とさつまいもの旨煮、香味あえ

 朝夕だいぶ涼しくなり、過ごしやすい日が続いています。
 今日は鶏肉とさつまいもの旨煮でした。さつまいもは甘藷(かんしょ)、唐芋(からいも)とも呼ばれています。でんぷんやビタミン類がたくさんあり、また、食物繊維が多く、便秘の改善にも役立っています。加熱しただけで甘味があり、ほくほくしたおいしさが引き立つので、子どもたちもよく食べていたようです。

 給食はおいしいだけでなく、栄養も満点です。元気にたくさん食べて大きくなりましょう。

到着

画像1 画像1
4年生、無事に到着しました。
これから最後の集いです。

もうすぐ到着

画像1 画像1
鶴ヶ島インターチェンジを降りました。
もうすぐ学校に到着します。

いざ鶴二小へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川の博物館のスタッフさんにお礼を述べ、鶴二小へ向けて出発します。

不思議な魅力

画像1 画像1
魅力的な展示物がたくさんあるのですが、その中でも子供たちの大人気を博しているのが、

池にいるカメです。

生き物の魅力は何物にも代え難いということでしょうか。

未来先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前から、ホームページでご紹介していますが、鶴二小は感染症予防対策を講じながら、多くの「未来先生」を受け入れています。 今週から、女子栄養大学の教育実習生が研修に励んでいます。 昨年度、教育実習に来た先生も、大学の授業のない日は、子どもたちや先生方と勉強するためにボランティアで鶴二小に来てくださっています。 子どもたち、未来先生、先生方と共に学び続けます! 

なかなか技巧派ぞろいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校長先生。来月の会議室前の読書コーナーのテーマは〇〇〇〇でいかがでしょうか?」 「ああ、いいですねぇ。ぜひ〇〇〇〇で行きましょう!」 さて、問題です。〇〇〇〇には、何が入るでしょうか? 「〇〇先生。どうぞ!」「すごーい!」 鶴二小では、子どもたちへ向けて、先生のおすすめの本の紹介をします。 事務室の先生が、図書室の先生へ本の紹介カードを渡していました。 ピグミンもとても上手ですね。 なかなか技巧派ぞろいの鶴二小の先生方です。

校内自主研修 3時間目 3年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は、鶴二小の先生の体育の自主研究授業があったので、間に合えばいいなぁと急いで帰ってきましたが、最後の「整理体操」の場面しか見ることができませんでした。 研究授業や参観日などは、たくさんの大人たちが、授業を見に来るので、子どもたちは先生に協力しようと、いつも以上にがんばります。 緑のカーテン ヘチマは何本実っているのでしょうか? 収穫が楽しみです。

1200件目の更新です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の校外学習出発式の様子です。 私も、朝から西中学校(前任の教頭先生が勤務なされています。)で行われる若い先生の研究授業に参加するために出発します。 たくさん学んできてね。 思い出話を話してくれる子どもたちの顔が思い浮かびました。

2組の番

画像1 画像1
アドベンチャーシアター、2組の番です。
「楽しかったー」と口々に言いながら1組の子供たちが出てきました。荷物番は想像力を働かせるのみです。

アドベンチャーシアター

画像1 画像1
4年1組のみんながアドベンチャーシアターの体験に行きます。
担当は荷物番のため見送りです。

お楽しみの

画像1 画像1
広場でお弁当をいただきます。
お弁当の準備をしてくださった皆さん、ありがとうございます。

紙すき体験の時の笑顔とはまた違う笑顔があちこちで花開いています。

第二の目的地

画像1 画像1
次の目的地、川の博物館に到着します。

よく学ぶ

画像1 画像1
資料や施設から、よくメモをとっています。

班行動の見学に行きました

画像1 画像1
1人ずつ紙すき体験を行い、班ごとに施設の見学に向かいます。
担当は荷物番のため紙すきはお預けです。

ようこそ 未来先生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2人同時に未来先生が来てくれました。
お二人とも大学生で、将来教員を目指している方です。

子ども達は、若くてエネルギッシュな先生が大好きです。
すぐに子ども達に囲まれて質問攻めにあっていました。

無事到着

画像1 画像1 画像2 画像2
1つ目の目的地、東秩父村和紙の里に着きました。
安全運転で時間通りに運んでくださった運転手さんに感謝です。

職員さんから和紙の説明を受けます。
体験したことが勉強とのこと、よい勉強になりますように。

4年生、聞く姿勢が素晴らしいです。

バスの中では

画像1 画像1
現在2号車に乗っている担当です。
バスレクでクイズ大会が始まっています。

みんなマナーよく乗っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31