☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

鶴ニっ子チャレンジ 鶴の付く建築物を見学しよう!

画像1 画像1
今日の鶴ニっ子チャレンジは、鶴の付く建築物を見学しようです。 日頃から、鶴 や 龍 に関する物事を探しながら、調査活動をしています。 今日は、会津の鶴ヶ城がリニューアルされたとの情報を得て見学に来ました。 城内は撮影禁止なので、様子を紹介できませんが、鶴ヶ城に関係する歴史上の人物や史実をわかりやすく展示してありました。 みなさんも、鶴の付く建築物を探して見学してみませんか?

祝39万閲覧アクセス達成!

画像1 画像1
 いつも鶴ニ小のホームページを閲覧してくださり誠にありがとうございます。おかげさまで、39万閲覧アクセスを達成しました。 めでたく、39万人目の閲覧者になられた方は、校長までご連絡ください。(証拠の画像もお願いします。) ささやかですが、粗品を贈呈させていただきます。 

鶴ニっ子チャレンジ 物語を楽しもう! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柳田國男は幼い頃の「貧困のない生活を皆がおくれるようにしたい」という願いから、大人になってから仕事をしながら、遠野の物語研究を深めました。 資料館で柳田國男について調べていたら、宮沢賢治とも関係があることを知り、花巻の宮沢賢治記念館と賢治の学校に向かうことにしました。 国語の教科書にも賢治の作品はたくさん掲載されています。 賢治の物語の中でも『グスコープドリの伝記』が好きで、主人公の「世界がぜんたい幸福にならないうちは、個人の幸福はあり得ない」というセリフが小学生の頃からのお気に入りです。 宮沢賢治の教養の深さと広さについて学びました。残りの夏休み、宮沢賢治の物語を読み返してみようと思います。

鶴ニっ子チャレンジ 昔話を楽しもう! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさんは昔話と聞くと何を想像しますか? 私は河童や天狗や座敷わらしを思い浮かべました。 小学生の頃、友だちと当時うわさになっていた妖怪を探しまくったことを思い出しました。 東北弁の語り部さんから昔話を聞いた後、河童淵を見学に行きました。 河童には会えませんでしたが、お決まりのきゅうりが釣竿の糸の先につけられていました。

鶴ニっ子チャレンジ 昔話を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の鶴ニっ子チャレンジは、昔話を楽しもうです。 今日は遠野の とおの物語の館 に柳田國男と佐々木喜善の関係性について調べにきました。 小学校の校長先生になってから、たくさんの昔話の絵本を読み返すようになりました。 みなさんも昔話を楽しんでみませんか? 『鶴の恩返し』も色々な絵本があります。比べて違いを楽しみましょう。

鶴ニっ子チャレンジ 歴史について調べよう! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校の教科書でも、少しだけ松尾芭蕉の奥のほそ道にふれますが、中学生になると平泉について触れている教科書もあります。 奥のほそ道の中で、芭蕉が見たであろう風景をやっと自分の目で確かめることができました。 源義経が最期をとげた高館跡に行き、中学校の先生をしていた時に、生徒さんたちと暗唱した奥のほそ道を口ずさみながら、北上川を眺めました。自分の目と耳と足で歴史を調べる楽しみを味わいました。

鶴ニっ子チャレンジ 歴史について調べよう! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中尊寺から毛越寺(もうつうじ)に移動して、芭蕉の歌碑 夏草や兵どもが夢の跡 の歌碑を発見しました。五千円札で有名な新渡戸稲造が英訳し、石碑の題字を書いたとのことでした。 庭園がとても美しく、借景が見事でした。 京都と平泉と鎌倉がとても似ている印象を受けました。

鶴ニっ子チャレンジ 歴史について調べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の鶴ニっ子チャレンジは、歴史について調べようです。 源義経や奥州藤原氏、松尾芭蕉に関係する平泉を散策しています。 奥の細道を片手に芭蕉が歩いたであろうコースをたどっています。 現地の方々から、いろいろなことを学び、吸収しています。 改めて伊達政宗の偉大さにきづきました。
五月雨を降り残してや光堂

鶴ニっ子チャレンジ 埼玉の偉人(えらい人)について調べよう!

画像1 画像1
 おはようございます。今日の鶴ニっ子チャレンジは、埼玉の偉人について調べようです。 若い頃、妻沼町(元熊谷市)で働いていた時に、いただいた『日本公許女医第一号 荻野吟子抄』(原作 佐佐木武観、作画 しいやみつのり)が自宅の本棚にあることを思い出し久しぶりに読み返してみました。 初めてに挑戦することの、大切さを再認識しました。 校長室の廊下に置きますので、読みたい方はどうぞ。 

鶴二っ子チャレンジ 大きな建造物を見よう

画像1 画像1
夏休みのチャレンジです。
私たちの暮らしを豊かにするために作られたビルや道路など、大きな建造物を見てみましょう。
写真よりも肉眼で見るとその迫力が実感できます。

遠乗りで岐阜県の恵那峡に来てみました。
5年生の社会で学習した木曽川の上流にあるダムです。
100年前に作られたようです。
教科書に載っている物、ところを実際に目にするのもよい経験です。

鶴ニっ子チャレンジ 平和の尊さについて考えよう。

画像1 画像1
 今日の鶴ニっ子チャレンジは平和の尊さについて考えようです。 小学生の頃、夏休みになると地域の公民館や文化会館で、戦争に関する物語映画を鑑賞しました。子どもながらに戦争のおそろしさや悲しみに胸を痛めました。今の平和な日本は、おばあちゃんやおじいちゃんの世代がたくさん涙や汗を流したからなんだなあ。おばあちゃんやおじいちゃんに感謝しなければと考えたことを今でも記憶しています。 家族で平和について考えてみませんか?

鶴ニっ子チャレンジ 花を観察しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日の鶴ニっ子チャレンジは、花を観察しようです。 令和5年度は、鶴ニ小花いっぱいプロジェクトをすいしんしています。 樹木の枝を整え、草を取り、腐葉土を作り、土作りをして、種をまいて、植物を育てます。たくさんの方々が、夏休み中も鶴ニ小の植物の管理を毎日続けてくださっているおかげで、さまざまな花を楽しむことができています。 朝顔やひまわりの種がたくさん取れたら、第二のプロジェクトが実践できます。 たくさんの人々の優しさが咲かせた花を観察してみましょう。

園芸倉庫パワーアップ完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校運営補助員の先生がボランティアで園芸倉庫内をさらに使いやすく整理整頓してくださいました。学校にある廃材や枯れて伐採したえだを上手に組み合わせて作成してくださったとのこと。本当にありがとうございます。

暑さに負けず!

画像1 画像1
 校地内のパトロールを行っていると体育館から藤中バレー部のみなさんの練習する声が聞こえてきました。藤中では体育館の空調設備工事でこの夏休み中、体育館が使えないということで鶴ニ小の体育館を使っていただいています。自転車の並べ方からあいさつ、言葉遣い、使用後の清掃まで、さすが藤中生といつも感心しています。 すごいぞ! 藤中生!

鶴ニっ子チャレンジ 地域の方々とラジオ体操をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日の鶴ニっ子チャレンジは地域の方々とラジオ体操をしようです。 どんぐり公園で一年中、毎朝6時30分からラジオ体操をしているそうです。 たくさんの鶴ニっ子たちが保護者、地域の方々と楽しそうにラジオ体操をしていました。 二学期に鶴ヶ島市のラジオ体操チャレンジを予定しています。運動会では地域の方々と一緒にラジオ体操することを復活させる予定です。

鶴二っ子チャレンジ えらい人について調べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の鶴二っ子チャレンジは、えらい人(偉人:いじん)について調べようです。 みなさんは、偉人(えらい人)と聞いて、だれを想像しますか? 小学生の頃、デパートやお祭りなどのイベントに行くと、親から「本を1冊」買ってもらえました。 私は、自分が興味・関心を抱いたあらゆるジャンルの本を1冊ずつ買ってもらいましたが、私の姉はシリーズものの本を買ってもらっていました。 ときどき、借りて読ませてもらっていましたが、その中でも、大人になった今でも印象に残っているのが「偉人の伝記」シリーズです。 「エジソン」や「ベートーベン」、「ナイチンゲール」や「野口英世」などなどです。 図書館に行くと、昔懐かしい伝記もそうですが、「えらい人」が増えていることに気づきました。 少し前にブームになった「渋沢栄一」の伝記を借りて読んでみました。 みなさんも「えらい人」について調べてみませんか? 全てをまねすることはできませんが、えらい人のまねをすることで、人生がさらに豊かになりそうな気持がします。 画像は「朝日小学生新聞 2023年8月2日(水)」を転用させていただきました。 

おはよございます! 夏休みの鶴二小の校庭から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 今日は久しぶりに鶴二小に出勤しました。校舎の鍵を開けて、思わず大きな声で「ただいま!」と言ってしまいました。 夏休み、前半、心身のケアとリフレッシュをしながら、人生の先輩方とお話をしたり、今まで読もうと思っていた本を読んだり、映画・音楽鑑賞をしたりしながら、【10年後の自分】について思いを巡らせました。 職員室の校長の机の上には大量の確認文書が先生方から提出され、山になっていました。 校長室で、文書点検をしていると、学級菜園の辺りから、何やら音が聴こえてきました。 窓を開けると、学級運営補助員の先生方や学校応援団さんの姿が見えました。 毎日、毎日、鶴二小の子どもたちのために、植物の水やり、環境美化活動、本当にありがとうございます。 体育館わきもきれいに清掃されていました。ありがとうございます! 藤中バレー部のみなさんも練習がんばってください。 今日も熱中症対策を!

鶴ニっ子チャレンジ 河原で珍しい形の石を探そう!

画像1 画像1
 こんにちは。今日も暑いですね。 今日の鶴ニっ子チャレンジは、河原で珍しい形の石を探そう! です。 小学生の頃、よく荒川の河原で遊びました。 平べったい石を探しては、「水切り」という遊びをしました。 石にも色々な名前があって、調べると面白いですよ。 この夏の思い出に、宝探しをしてみませんか? 

鶴ニっ子チャレンジ 8月スタートです。 自分を見つめなおそう!

画像1 画像1
 こんにちは。夏休みいかがおすごしですか?  私は7月中は、人間ドックや定期検診を受けて、身体のメンテナンスをしたり、 これまで読みたかった本や映画、音楽を楽しみながら、心を整えたりしました。 いよいよ8月のスタートです。 今日の鶴ニっ子チャレンジは、自分を見つめなおそうです。 残りの夏休みを有意義に過ごすために、どのように生活すれば良いかを考え、自主学習ノートに書き出してみましょう。 今年の夏休みは人生で一度きりです。 夏休みの宿題はどうですか? 家族に感謝の気持ちを込めてお手伝いをしていますか? 何かにチャレンジしていますか? 二学期に一回りも二回りも大きく成長した鶴ニっ子たちに会えることを先生方は楽しみにしています。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31