最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:15
総数:12465
ようこそ 津山市立誠道小学校へ  学校教育目標『自ら学び 心豊かにたくましく生きる児童の育成』  目指す子ども像 「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「最後までやりぬく子」

学校評議員会・学校運営協議会設立準備委員会

画像1画像2
 今日は今年度第1回目の学校評議員会・学校運営協議会設立準備委員会を行いました。
 従来の学校評議員会の内容に加え、来年度からスタートするコミュニティ・スクール立ち上げに向けての準備を並行して行っていきます。
 今日は6名の委員の方にお集まりいただきました。学校経営計画についての説明をし、ご理解をいただいたりしました。そして、来年度のコミュニティ・スクールのスタートに向けてのスケジュールの確認、準備内容などを確認しました。その後は授業の様子を見て頂き、感想やご意見をいただきました。
 委員の皆さんは大変熱心で、誠道学区、誠道の子どものことをとても大切に思ってくださっていることが伝わってきました。
 お忙しい中ご都合をつけて参加いただいた6名の委員のみなさま、ありがとうございました。これからコミュニティ・スクール立ち上げに向け、ご協力よろしくお願いいたします。

体力アップをめざして

画像1画像2
 本校では今年度、前年度の体力テストの結果を受け、気軽に体を鍛えるコーナーをつくっています。
 ジャンプ力をつける「ジャンピングコーナー」を中庭に、握力をつける「握力トレーニングコーナー」を校舎内に設けています。
 今日はジャンピングコーナーにチャレンジしている人を発見!友達と代わり合い上手に練習していました。
 日頃から体を動かす習慣はとっても大切です。体力がついて体育の学習にも役立ちますし、けがをしにくい体にもなります。健康にもよいです。体のいろんな部位を鍛えましょう!

なかよしタイム

画像1画像2
 今日はなかよしタイムがありました。
 縦割り班で様々な遊びを考えてしていました。学年を超えて、仲良く楽しく遊べている姿が見られました。
 6年生が企画し、リーダーシップをとっていきます。6年生にとっては、仲間をまとめていくよい機会です。
 これからも続いていきます。班のみんなで楽しい時間を過ごしていきましょう。

プールそうじ

画像1画像2
 今日は天気にも恵まれ、3〜6年生がプール掃除を行いました。3・4年生は小プールやシャワー、更衣室、トイレを、5・6年生は大プールの掃除を行いました。
 どの学年の児童も自分の持ち場を一生懸命掃除していました。頑固な汚れに苦労する様子も見られましたが、終わってみれば掃除をした場所はとってもきれいになっていました。おかげでみんなが気持ちよくプールでの学習に参加できます。
 これからは水をため、水温を上げて、6月半ばには入れるように、と思っています。
 3〜6年のみなさん、大変よく頑張りました!

垂直避難訓練・引き渡し訓練

画像1画像2画像3
 今日は、午後から、豪雨による河川の氾濫、また、土砂災害を想定しての垂直避難訓練を行いました。昨年度に引き続き2回目となります。訓練の手順を担任の先生から良く聞いて、全体的に真剣に臨んでいたと思います。
 また、その後、引き渡し訓練を実施しました。実際を想定して各ご家庭や職場からお越し頂きました。参加いただいた皆様が訓練の手順をよく理解くださり、おかげさまで大変スムーズにお子さんを引き渡すことができました。
 お忙しい中ご都合をつけて来校いただき、ありがとうございました。
 引き渡す状況がおこらないことが一番ですが、近年の豪雨をはじめとした、気象状況の激しい変化により、引き渡しは十分起こりうることだと考えています。
 今回の訓練をご家族で共有していただき、万が一に備えていただけたらと思います。

放課後学習スタート

画像1
 今日から、1〜3年生希望者を対象とした放課後学習が始まりました。毎週月曜日の放課後に実施します。
 17名の児童が参加しました。今年度も昨年度に引き続いてお二人の先生にお世話になります。
 授業の進度に合わせたプリント学習が中心となります。わからないことは積極的に尋ねるなどして、自分から学ぶ姿勢を身に付けてほしいです。頑張りましょう。
 お二人の先生方、ご指導よろしくお願いします。

地域の方に感謝

画像1画像2
 本校そばの久米川の河川敷の斜面に「せいどう」とかたどった植え込みがあります。これは、柘植の木で形をとっていて、地域の方によると今から30年近く前に、当時の校長先生と地域の方で植栽されたそうです。
 最初はサルビアの花を植えられたそうですが、毎年植え替えをすることを考え、柘植の木を使用されたとのことです。
 最近は、枝葉が伸び、「せいどう」の文字が読みにくくなっていました。そこで今日、木々の剪定をするために地域の方お二人がいらっしゃいました。かなり長時間作業をしてくださり、後日あともう少し作業をされるとのことです。
 今日は、作業前の様子と、作業くださっている様子をアップします。
 後日、剪定が終わったら再びアップしたいと思います。
 作業に携わってくださった二名の地域の方、誠道小を応援してくださっているお気持ちが伝わってまいりました。本当にありがとうございます。
 

読み聞かせスタート

画像1
 今年度第1回目の読み聞かせがありました。
 今年度も読み聞かせサークル「たんぽぽの家」のメンバーの方にお世話になります。今日は1〜3年生を対象に行いました。
 1年生では、久米こども園で昨年度担任してくださっていた先生がお越しくださり、児童とは久しぶりの対面となりました。
 どの学級でも静かに落ち着いて聞くことできていました。
 たんぽぽの家のみなさま、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

1年生を迎える会

画像1画像2
 今日は、運営委員会が企画して「1年生を迎える会」を行いました。全校で体育館に集まって行いました。
 1年生へのインタビューでは、一人ひとりが質問されたことにしっかりと答えることができていました。学校に関する○×クイズでは、よく知っているはずの上級生でも難しい問題もありました。じゃんけん列車では、学年を超えて、楽しくじゃんけんや自己紹介を行いました。
 そして最後は2〜4年生によるプレゼント渡しです。1年生に喜んでもらえるよう一生懸命つくったプレゼントを渡すことができました。
 1年生のみなさんは、楽しく参加できましたか?これからも優しくて頼りになるお兄さん、お姉さんと楽しく誠道小学校で過ごしていきましょう。
 そして、運営委員のみなさん、すてきな会を企画、進行、ありがとうございました。

縦割り掃除開始

画像1画像2
 今日から縦割り班での活動がスタートしました。
 本校では縦割り班での活動が活発で、常時行っていることとしては、清掃を行っています。
 今日は初の顔合わせということもあり、簡単に自己紹介をして、早速掃除にとりかかりました。高学年が、低学年を丁寧に、優しくリードする姿が印象的でした。また、非常に短い時間となった掃除も、効率的に、協力、工夫しながら上手に行っていました。
 これからの活動を、頑張っていきましょう。 

火災想定避難訓練

画像1画像2
 今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。
 火災場所を把握し、避難経路・避難場所の確認をして安全に避難することを目的としています。
 どの学級も整然と、落ち着いて避難できていました。3分以内で避難を完了しました。
 自分の命を守るための訓練です。「おはしも」に加え、「話(指示)を聞く」ことも大切、と話をしました。
 訓練後は6年生が、上履きの砂をぬぐうために使用した大量のぞうきんを洗ってくれました。6年生のみなさん、ありがとう。

久しぶりの体育館での全校朝礼

画像1画像2画像3
 今日は、非常に久しぶりに体育館に集まり全校児童朝礼を行いました。
 昨年度まで数年間、コロナ感染防止のため放送で行っていました。
 学年ごとに1列に整列したり、号令に合わせて立ったり座ったり、といったことは放送朝礼ではできなかったことです。集団でまとまって動くことの大切さも改めて実感しました。
 また、児童が全校の前で話をする機会が復活したことも良いことです。緊張感もあったでしょうが、前に立って話をした児童の態度は大変立派でした。聞く相手に届く声で話ができていたことも良かったです。
 月1回、15分という短い時間ですが子どもたちを鍛える時間として大切にしていけたらと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立誠道小学校
〒709-4614
住所:岡山県津山市久米川南919番地
TEL:57-2785
FAX:57-2107