最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:15
総数:12465
ようこそ 津山市立誠道小学校へ  学校教育目標『自ら学び 心豊かにたくましく生きる児童の育成』  目指す子ども像 「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「最後までやりぬく子」

感謝の会

画像1画像2
 今日は、学校を支援してくださっている地域の皆様をお招きして「感謝の会」を行いました。
 6名の地域の皆様が出席くださいました。児童運営委員会が企画・運営し、地域の方へのインタビューや福笑い、肩もみ、プレゼント渡しと、短い時間の中で充実したプログラムでした。
 地域の皆様は、とても喜んでくださいました。
 学校全体で、日頃からお世話になっていることに対して感謝の思いを伝える機会を作ることができました。地域の方のご協力に感謝しながら、子どもたちも学校生活をさらにがんばっていけたらと思います。

給食集会

画像1画像2画像3
 今朝は、給食集会を行いました。
 健康委員会の児童が企画・運営をしました。
 最初は「給食番長」という絵本の読み聞かせをしました。毎日あたたかくおいしい給食を食べられることのありがたみを、子どもたちは感じ取ったと思います。委員会の児童の読み方も、とっても上手でした。
 その後は、給食クイズを行いました。毎日たくさんの量の給食を、衛生面に気をつけながら作ってくださっていることも、しっかりと理解できた様子でした。
 最後に、給食担当の先生に、お礼のお手紙を渡しました。多くの方々の努力や思い、工夫があって、私たちは給食を食べることができています。感謝の思いを持ち、これからもしっかりと給食を食べたいと思います。

なかよしタイム

画像1画像2画像3
 今日は、縦割り班による「なかよしタイム」でした。教室や体育館・運動場で、縦割り班ごとに集まって一緒に遊びました。
 仲良く、楽しく遊んでいました。良い光景でした。先生も混じってドッジボールをしている班もありました。先生はかなりお疲れの様子でした。
 楽しい遊びを企画してくれた6年生、ありがとう!あと少しになりましたが、縦割り班で過ごす時間を大切に、そして、リーダーとしての責任をしっかり果たしてくださいね。

不審者対応避難訓練

画像1画像2
 今日は、不審者対応避難訓練を行いました。
 スクールサポート、久米交番の警察官計2名の方が来校し、ご指導くださいました。
 職員通用玄関から不審者が侵入したと想定し、放送での指示、不審者への職員の対応、通報、教室での対応などの訓練を行いました。
 後半は、体育館に全校児童が集まり、防犯教室を行いました。不審者に声をかけられるなどした場合の対応について実際に3名の児童がシミュレーションをしました。不審者役のスクールサポートの方に声をかけられても上手に遠ざかり、避難し、警察官に状況説明をすることができていました。
 不審者対応は大変難しいものです。訓練を活かし、子どもたちも、職員も状況に応じてベストの対応をしなければなりません。こういったことはあってはいけませんが、そのための訓練でした。
 スクールサポートの方、警察官の方、ご指導ありがとうございました。

とんど

画像1画像2画像3
 今日はとんどをしました。
 地域のボランティア2名の方がご協力くださいました。
 学年ごとに書き初めやお飾りを持ってきて、火の中に入れました。
 ボランティアの方より、とんどには「五穀豊穣」「無病息災」「家内安全」を祈る意味がある、と教えていただきました。
 火の優しい暖かさを感じながらの行事でした。
 昔から伝わる行事をこのように体験できるのはとてもありがたいことですね。
 ボランティアの2名の方、子どもたちのためにありがとうございました。

給食の食器がかわりました!

画像1
 1月12日の給食より、お茶碗がペット樹脂製に変わりました。6月に児童のみなさんにペットボトルを持ってきてもらい、保健給食課の方が集めてくださいましたが、それらが生まれ変わりました。
 とっても軽く持ちやすいですし、イラストもかわいいです。
 割れにくい、というのも安心感がありますね。
 新しい食器で、これからもおいしく、感謝しながらいただきましょう。

第3学期始業式

画像1
 今日は第3学期始業式を行いました。
 「一日一日を大切に過ごすこと」辰年にちなみ「いろんなことにチャレンジし、できることを増やすこと」を話しました。
 また、6年生には残りわずか49日という短い小学校生活を丁寧に、大切に過ごすこと、先生達はみんな応援していますよ、という話をしました。
 良いしめくくりができる学期となるよう、頑張りましょう。
 保護者・地域のみなさま、今学期も誠道小を支えてください。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立誠道小学校
〒709-4614
住所:岡山県津山市久米川南919番地
TEL:57-2785
FAX:57-2107