☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日も絶校長!

 「すべては子どもたちのために」という合言葉を体現し続ける校長。
 前の日記にもあるように、登校見守りと一緒にフェンス沿いや校庭の草取りをして、環境を整えていました。私たちも負けていられません。
 登校の見守りを終えた学校応援団さんと話をした中で、「草取りも仕事も、すぐにやることが大切」という話をいただきました。
「後でやると多くなって大変になる。少ないうちにやるほうがよい。」
「仕事も頼まれごともすぐにやらないと、そのうち忘れてしまう。」という金言をいただきました!
 いただいた言葉を机に貼って、フットワークの軽い仕事ぶりを目指します!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

認めて ほめて 励まして 労って 育てる声。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も校庭から、先生方の子どもたちを「認めて ほめて 励まして 労って 育てる声」が校長室に届きます。 先生方の声が、子どもたちに良い影響を与え、「がんばれ! がんばれ!」と1年生の子どもたちもお互いを応援し合っていました。 子どもたちや先生方の一生懸命を見守りながら、前任の教務主任の先生と、今、育児休業中の前任の体育主任の先生の顔が思い浮かびました。 

桜に見守られて

 週の終わりの金曜日。桜の木の下を通って、子どもたちが元気に登校してきます。
 通学の際に一緒に付き添ってくださっている保護者の方がいて、子どもたちの安全を見守ってくれていました。ありがとうございます。応援団さんや交通指導員さんが横断歩道にいてくださって、学校と家庭と地域が結集した、まさに「ワンチーム鶴二小」です!!
 桜の花びらが散り始め、校庭に花びらの絨毯を引いたようです。これからは、葉桜を愛でる季節になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優しいお姉さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小にも優しいお姉さん、優しいお兄さんがたくさんいます。 始業式(入学式)から1週間が経過しましたが、学校生活の色々な場面で、上級生たちが下級生を温かく優しく支援する「優しさのバトン」を発見します。 これも、先生方、保護者&地域の皆さんの「優しさのバトン」のおかげです。 メインストリートの草取りをしていたら、「土筆(つくし)」を発見しました! 

上農(りっぱなお百姓さん)は……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでも、ホームページで紹介してきましたが、私(校長)は「おばあちゃん子」でした。休みの日は、必ずといっていいほど、おばあちゃんの家に遊びに行き、おばあちゃんにべったりくっついて、色々なことを教わりました。おばあちゃんは、お仕事(お蚕の繭から糸を取る仕事)をするかたわら、畑でたくさんの野菜を作っていました。おばあちゃんから教わった「上農は草を見ずして草を取り、中農は草を見てから草を刈り、下農は草を見て草を取らず。」 という言葉がいつも心のどこかにあります。 1枚目が、3年前に鶴二小に着任したときの、鶴二小の校庭の画像です。そして、2枚目が本日(12日)の画像です。 草が小さいうちに、刈り取ります。 「子どもたちのために。先生方のため。保護者・地域のために」が口癖の新しい教務主任の先生も大活躍です。 教務主任の先生が「忘れ物」を発見しました。

朝のリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スクールガードさんたちは、鶴二っ子たちを「集合場所」から「鶴二小」までリレーしてくださいます。 時には、集合時間に間に合わなかった子どもたちに寄りそって、門まで送ってくださいます。 「いつも、子どもたちのためにありがとうございます!」と感謝の気持ちを伝えると、「校長先生。お礼を言いたいのは私たちの方です。鶴二小の子どもたちから、いつも元気をいただいています。」というお言葉をいただきます。 感謝・感謝・感謝です。 教頭先生からの報告では、また新しいスクールガードさんが増えるということで、うれしいかぎりです。 あらためて鶴二小学区の「地域力の偉大さ」を感じています。 ワンチーム鶴二小!

しりとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度の3学期にPTA役員の皆さんにお力添えいただき、新しい通学班と集合場所が決定しました。 それに伴い、スクールガードさんや保護者・地域の皆さんが、見守る場所を刷新してくださいました。 フェンス沿いの草を取りながら、登校見守りをしていると、スクールガードさんと一列に並んで「しりとり」をしながら、登校してくる子どもたちを見つけました。 スクールガードさんは、朝の登校見守りはもちろん、下校見守りや環境整備、ラジオ体操指導……など、色々な角度から、鶴二小の活動をご支援くださっています。 本当に、本当にありがとうございます。 今日から、新1年生の給食準備指導が始まります。 学校応援団さん。よろしくお願いします。 鶴二小では「学校応援団」を募集しています。 

いつ やってくださったのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学生時代によく見ていた「パーマン」というアニメがありました。その中に「コピーロボット」という赤いお鼻の人形が出てきて、人形の「お鼻」をぽちりと押すと、押した人そっくりになり、生活を送ってくれるというロボットでした。 鶴二小に勤務するようになるまでは、全く忘れていたコピーロボットが、欲しくて欲しくてたまりません。 花壇の草取りをどなたがいつやってくださったのでしょうか? 「子どもたちのためにありがとうございます!」 感謝・感謝の毎日です。 「きれいな環境が、きれいな心の人間を育む。」に感謝です。 南校舎の東側のフェンスから飛び出ている草も、刈り取る必要がありそうです。 

桜の木を上から観察する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「鶴ヶ島二郎くん」のオペが大成功したということで、「鶴ヶ島二郎くん」からすてきなプレゼントをいただきました。 それは、南校舎の3階から、桜の花を観賞できるという喜びです。 昔の鶴二っ子たちも、南校舎の教室の窓から、こんなに素晴らしい桜を見ていたんだろうなぁとしみじみとしました。 スクールサポートスタッフの先生が南校舎の廊下に、かつての鶴二小の行事の写真の掲示物をはってくださいました。 

昨晩、こんな夢を見ました! 「Help me!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨晩、こんな夢を見ました。私の夢は、カラーで、時々、音や香りや味も、夢の中で感じていることがあります。 しかも、実際に存在する人々が登場することも多々あります。 昨晩こんな夢を見ました。 「校長先生。助けてください!」と誰かが、南校舎の3階から、私に助けを求めています。 「どなたですか? 今、そちらへ向かいますからねぇ!」 夢の中で、声の主のことを思い出し、大きな声で「あっ! 忘れていて、ごめんねぇ!」と叫んでしまい目が覚めました。 実は、「鶴ヶ島二郎くん」のことをすっかり忘れていました。 理科準備室にある人体模型の「鶴ヶ島二郎くん」のことです。昨日、登校するときに子どもたちとお話した学校の怪談によく出てくる、夜になると学校中を歩き回る(!?)人体模型です。 右肺のフックが取れてしまっていたので、修繕(手術)しようといつも思ってはいたものの、修繕しようとするたびに、急なお客様や急な電話で、すっかり後回しになっていました。 今日無事に手術が成功しました。 

鶴二小名物 朝のおそうじの音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 皆さんは「ヒーリング音楽」をご存知でしょうか? ココロを整えたり、気分をリラックスさせたり、聴くことによって癒される音楽のことです。 鶴二小には「さまざまなヒーリング効果のある音」があふれています。 その一つである「鶴二小 朝のおそうじの音」が今日も、色々な場所から校長室へ届きました。 校務員さん、学校応援団さん、地域の皆さんの「鶴二愛」を強く強く感じるすてきなメロディーに、朝からココロが癒されます。 今日もありがとうございます。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! もう週末の金曜日になってしまいました! やっと週末の金曜日を迎えました。 みなさんは、どちらの気持ちでしょうか? どちらの気持ちにしろ、子どもたちも、先生方も、保護者&地域の皆さんも(そして私も)、本当に一週間よく頑張りました。英会話では、日本語の「お疲れさま」にあたるフレーズを「Good job!」と言うそうです。お互いに「お疲れさま(Good job)!」と感謝しながら労える1日にしましょう! 登校して真っ先に目に入ってきた花壇の花々の美しさに、誰かのためにせっせと「美しい汗」を流してくださっている方々の顔が次々と脳裏に浮かびました。 今朝も「ありがとうございます。」と感謝の気持ちで1日がスタートしました。 今日も「ワンチーム鶴二小! すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 

鯛中鯛 発見!

画像1 画像1
中庭のみかんの木に栄養を与えるべく、魚の骨やエビやカニの殻を集める校長です。 鯛のあら汁をいただいたところ、鯛中鯛(鯛の鯛)を発見! おめでたい縁起物らしいので、鶴ニっ子たちに見せてあげたいと思います。校長室にしばらく展示します。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、花見うどん 春野菜とウインナーのソテー 清見 牛乳です。
花見うどんには、名前の通り「花」が入っており、春を感じられる一品でした。
うどんに「花」が咲きました。

今日の給食もとても美味しく、栄養満点でした。
たくさん食べて、元気をつけてがんばるぞ!

鶴二小花いっぱいプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 事務室の先生に〇〇の注文をお願いしようかなと事務室に行きましたが、先生の姿が見あたりません。 廊下の窓から、職員玄関横の花壇を見下ろすと、事務室の先生が、卒業式・入学式で子どもたちを温かく見守った鉢植えのお花を花壇に植えかえてくださっていました。 花たちも何だか嬉しそうでした。 保健室前の菜園のキャベツもすくすく成長しています。

続続 南校舎改造計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南校舎2階に新設された「通級すくすく教室」と「ことばの教室」。今日は、通級指導担当のレジェンド先生の勤務日です。 毎日、少しずつ、教室が整備されていきます。 レジェンド先生。子どもたちをよろしくお願いします! 学校応援団コーディネーターさんが、メインストリートのお掃除をしてくださっていました。 今年度もよろしくお願いします。

続 南校舎改造計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前任の教務主任の先生から新しい教務主任の先生へ「南校舎改造計画」が引継されました。「ことばの教室」と「通級指導教室」の前の廊下の窓が外れかかっています。 教頭先生と新しい教務主任の先生と校務員さんが力を合わせて、子どもたちのために窓を修繕してくださいました。 「昔の負の遺産もきれいにしましょう!」「あっ! 昇降口の上に子どもたちのボールが。取ってあげましょう!」 笑顔でテキパキ、子どもたちのために「美しい汗」を流してくださる先生方に感謝しています。 鶴二小プライド 一歩前へ! 

登校&下校 見守りありがとうございます!

 新1年生が下校していきます。やっと「校長先生」と覚えてもらえたようで、学校の色々な場所で新1年生と出会うと、「あっ! 校長先生だ!(まるで、木にとまっているカブトムシを発見した時のような驚きで) こんにちは。」とあいさつしてくれる子どもたちが増えてきてうれしくなります。 今日も、登校&下校 見守りのために保護者の皆様にご支援していただき、感謝・感謝・大感謝です。 今日の、1年生を迎える会での「堂々とした姿勢」、とてもすばらしかったです。 たくさんたくさんほめてあげてください。 新1年生は、しばらくは遠くからの撮影となります。
画像1 画像1

何を見つけたのですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度に一緒に鶴二小にやってきた1年生が、今年は3年生へと成長しました。 「何か発見できましたか?」 職員室のベランダから話しかけると「校長先生。キノコを見つけました。今度、ご案内しますよ。」と楽しそうに報告してくれました。 子どもたちの成長は速く、私も子どもたち同様、成長できているのかな? と空を見上げました。

名カメラマン参上!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小のホームページをご覧になっている方々から、鶴二小の先生方の画像撮影は上手だとお褒めの言葉をいただくことが多く、うれしくなります。 私も前任のS教頭先生やYレジェンド先生から、写真の撮影方法を学ばせていただきました。 この写真を撮影してくださった先生はどなたでしょうか? ヒントは、笑顔の素敵な先生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30