教育活動の様子を更新しています。ご確認ください。

国語の授業【1年】(5/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも音読を頑張っている「あいうえお」の詩のクラスオリジナルを考えました。リズムや文字がきちんと入るように、たくさんの言葉集めをします。お友達が発表すると「いいね!」という声が上がります。その後はひらがなの学習です。「ん」を、書写体操しながら、ゆっくりと練習しました。

春も終わり(5/1)

画像1 画像1
玄関に、季節の花を活けてくださいました。春の終わりを告げるような元気カラーで、お客様をお迎えしています。

2代目の梅(5/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度、町四小のシンボルツリーのような存在の梅の木が折れてしまい、新しい梅を植えました。根っこを踏まないように、みんなで大切にしています。よく見ると、小さい木ですが、梅の実がなっています。写真を撮っていると、子供たちが「先生、少し色のついた実も撮ったらどうかな。」と拾ってくれました。

本日の給食(5/1)

今日の献立は、ターメリックライスの豆乳クリームソースかけ、フレンチサラダ、ベイクドポテト、牛乳でした。豆乳を使ってクリームソースを作りました。豆乳は大豆をすりつぶし、煮て、それを絞った汁です。これに「にがり」を加えて固めると
「豆腐」ができます。豆乳は見た目は牛乳のようですが、大豆からできているので、あっさりとした味で、いろいろな料理やお菓子作りに使われます。連休の間ですが、しっかり食べて、元気にすごしてくださいね。今日は写真を撮り忘れてしまいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31