最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:42
総数:108083
暑くなりました。こまめに水分をとる、屋外では帽子をかぶるなど、熱中症予防に気をつけましょう。

1年生を迎える会

 今日は、1年生を迎える会がありました。1年生は、緊張しながらも自分の名前と好きな動物を大きな声で伝えることができました。5年生がトップバッターとして全校を巻き込んだダンスを行い、会場を盛り上げてくれました。2年生は、校歌を3番まで覚えて歌のプレゼント。3年生は、1年生も楽しめるような北小クイズ。4年生は、1年生がきまりを守り気持ちよく生活ができるように劇を披露しました。最後に、6年生は堂々とした姿で主な行事を紹介して、「くすもんリズム体操」を行いました。全校児童で力を合わせることができたため心温まる会になったように思います。
 大型連休明けからも、1年生を迎える会で付けた力を生かして、活躍する姿が楽しみです。
 6年生のみなさん、会場準備や会の運営などありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

今年度はじめての全校朝の会

☆5月1日(水)☆
 今日は、今年度最初の全校朝の会がありました。6年生と5年生の運営委員が司会をし、校長先生や生徒指導担当の先生の話を聞きました。どのクラスも静かに落ち着いて話を聞くことができていました。

 校長先生の話には、「かんガエルくん、まちガエルくん、ふりカエルくん」の3匹のカエルを大切に自分の成長に活かしてほしいという思いが込められていました。

 また、生徒指導担当からは、校内の約束を確認しました。学校生活に慣れても、引き続き気持ちの良い生活が送れるようにしてほしいです。

 最後に、各委員会の委員長が意気込みを伝えました。よりよい北小学校にしてくれることを期待しています。

画像1
画像2
画像3

平和への願いを込めて・・・

☆5月1日(水)☆
 今日の全校朝の会で、6年生から全校へ千羽鶴のお願いがありました。
修学旅行に向けて、平和の願いを込めて全校で千羽鶴を折ります。北小の子どもたちの平和への願いがこもった千羽鶴を、大切に修学旅行へ持って行ってもらいたいです。

画像1

津山・岡山食べようday(でぇ〜)献立

☆5月1日(水)☆
 今日の給食は、「津山・岡山食べようday(でぇ〜)」献立でした。献立は、「親子うどん」「ツナのあえ物」でした。
 津山産の食材は米・たまねぎ・はくさい・ほうれんそう・ねぎ、岡山県産は牛乳・鶏肉・干ししいたけ・たまご・もやしでした。みんな、地元の食材をしっかり味わって食べていました。
 2年生は、上手に準備をして、しっかりと給食を食べていました。

画像1
画像2
画像3

鶴山八幡宮に行きました

☆4月30日(火)☆
 今日は蒸し暑さにも負けず元気に、1年生が鶴山八幡宮までみんなで歩いて行きました。とても大きな神社でした。
 また、交通安全教室での学習を活かして、自分たちの安全を守ってくれる標識や看板を見つけることができました。交通ルールを守って歩くことができ、上手に横断歩道を渡ることもできました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 水泳開始
5/9 眼科検診
津山市立北小学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北238番地
TEL:22-8168
FAX:22-8169