☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

お花仙人先生の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もお花仙人先生がボランティアで菜園のお世話をしていました。 「おはようございます。いつもありがとうございます。」「校長先生。おはようございます。ジャガイモの花が咲きました。」 お花仙人先生がジャガイモの花が咲いたことを教えてくださいました。 「そうそう、お待たせしている耕運機ですが、PTA本部さんが対策を検討してくさっているとPTA会長さんがお話していました。もうしばし、お待ちください。」 「今年は、鶴二小菜の花の種がたくさん採れそうですね。」ニッコリ笑うお花仙人先生です。

耕運機のちから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、校舎の窓を開けて空気の入れ替えをしていると、鶴二小パトロール隊の方々が、菜園を観察していらっしゃいました。 「今度は、何を育てるのかしら?」「確か、去年の今頃は。サツマイモの苗を植えていたはず……。」 20年以上使用した鶴二小の耕運機がついに動かなくなってしまいました。生産した会社ももうなくなってしまっています。どうにかしなければ……。 きっとお花仙人の先生が、手作業で「畝(うね)」を作ってくださったのでしょう。 子どもたちのためにありがとうございます。 お茶畑が日に日に目に映える緑色になります。 今日のおいしい給食のメニューは何でしょうか?

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 昨日は個人面談でお世話になりました。 並行して鶴ヶ島市教育研究会の総会と講演会(リモート)がありました。教務主任の先生と体育主任の先生が、議長と書記をみごとに務めあげました。 私(校長)は傍らから、お二人の先生方を見守りながら「鶴二小の先生方もかっこいいなぁ。」と思いました。 講演会は「学校の安全」についてでした。会が終了した後、教頭先生と教務主任の先生と「鶴二小の安全や防災」について話し合いました。 校長のフィールドワークである東北への旅の時に撮影した「旧大川小学校」や「奇跡の一本松」の画像を見ながら、鶴ヶ島市は「大きな津波」の可能性は低いが、「地震」は想定されるということで、もう一度、防災マニュアルの見直しをすることにしました。 今日も「ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 登校見守りへ行ってきます。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31