6月3日(月)は、振替休業日です。

4月10日 校長室より 始業式その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 着任のご挨拶をいただいた後は、新6年生から新年度をスタートするにあたっての決意を作文に書いて発表しました。
 
 この4月から小山田小学校に来てくださった先生や職員のみなさんの数は10名を超えます。詳しくは学校だよりをご覧ください。
(ホームページでは教職員の異動について氏名の公表はしていません。ご容赦ください。)

4月10日 校長室より 始業式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しく小山田小学校に来た先生や職員のみなさんからは、子どもたちの元気な挨拶としっかりと話を聞く様子に感心したとお褒めの言葉をいただきました。

4月10日 校長室より 始業式その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式では、入学式に出席する新1年生以外が校庭に集まりました。全校児童208人でスタートです。
 そして小山田小学校に新しい先生や職員のみなさんが着任しました。

4月9日 校長室より 始業式の朝その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新3年生と新5年生は、学級編成替えがありました。クラス分けが書かれたプリントが配られると、わあという声があがっていました。新しい仲間と、新しい1年の始まりです。

4月9日 校長室より 始業式の朝その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の桜も満開を迎えました。今、小山田小学校の桜は見頃です。
昨日の始業式の朝は、いつもより早く登校してくる児童が多く、新年度の始まりにふさわしい活気のあるスタートでした。

 

4月9日 校長室より 前日準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式の式場となる体育館の清掃や整備をしたり、1年生に配る教科書や学校だよりなどの配布物を整えたり、2時間たっぷり作業してくれました。
 最高学年としての1年は、気持ちのいいスタートになりました。

4月9日 校長室より 前日準備その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新6年生は入学式準備のために、始業式・入学式より1日早く、4月5日(金)に登校してくれました。学年が変わると、教室で使っていた机やいすの移動があるので、6年生の活躍はとても助かります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
5/15 5時間授業開始(1年)
5/16 選抜リレー練習始
5/17 委員会活動 内科検診(1,2年)
5/20 児童朝会 開校記念日 運動会係活動
5/21 5時間授業(通常時程) 結団式 サポートルーム個人面談1

学校からのお知らせ

各種様式等

その他お知らせ

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)