☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

環境美化活動のリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も学校応援団さんや地域の皆さんが、鶴二小の環境美化活動に美しい汗を流してくださっていました。 鶴二小の「環境美化活動」は完全分業制で、木の枝を整える→伐採した枝をさらに細かく切る→細かく切った木を袋に詰める→袋を資源回収の場所に運ぶ。 という形で、リレー方式で環境美化活動が行われています。 明日(23日)は、朝から学校応援団さんのトラックに載せて、処分場に搬入します。 いつも鶴二小のためにありがとうございます。

鶴二小の環境美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全指導員さんたちから、子どもたちがご指導をいただいている間、教務主任の先生と、教室等から聴こえてくる子どもたちや先生の声を聴きながら、校庭の草取りをしました。 「上農は……」のお話のように、草が小さいうちに、校庭の草取りをしておかないと、3枚目の画像のようになります。 草の生命力の強さに感心しています。

チーム鶴二小 チームワークのすばらしい先生たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の一クラスが学級閉鎖中です。担任の先生が「早く子どもたちに会いたいなぁ。」とおっしゃっている場面を何回見たことでしょう。 交通安全指導教室で使った道具を、先生方が手分けして片付けます。 準備から、子どもたちに寄りそい、見守り、片付けまで、チームワークの素晴らしい先生たちです。 

交通安全教室 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 模擬ハンドルを真剣に握りしめて、自転車の正しい乗り方のご指導を受けます。 保健室の方向にふと目線を合わせると、スクールサポートスタッフの先生が、ヘチマ用のネットの準備をしてくださっていました。 

交通安全教室 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目になりました。高学年の交通安全教室が始まりました。 高学年の子どもたちは特別に「模擬ハンドル」を貸していただきました。 流石、鶴二小トップリーダーと次期トップリーダーの高学年の子どもたちです。 一生懸命、真剣に取り組みます。 

けんちゃん 登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 けんちゃんが警察官の方と一緒に子どもたちに「交通安全」について教えてくださいました。 子どもたちに大人気のけんちゃんです。 ヤオコーの前で毎朝、子どもたちを温かく見守ってくださっている交通安全指導員さんからもご指導いただきました。

市役所の秘密

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉関係の出張に来ている担当です。
階段に、以前には見た記憶のないものが。

落ち着いて避難できるよう、情報が視覚化されているようです。
いざという時に、自分も周りも助けるためには、正しい情報が必要です。
たくさんの人が利用する市役所ならではの仕組み、勉強になります。

子どもたちの安全を守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西入間警察署の警察官の方々と交通安全指導員さんたちが、子どもたちに分かりやすく丁寧に教えてくださいました。「ブタバラサハラ」とは何でしょうか? お子さんが帰宅したら、お子さんに質問してみてください。 自転車の点検に使う言葉のようです。

交通安全指導教室 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正しい自転車の乗り方を「エアーハンドル」で行いました。 交通安全指導員さんのお話では、申請の時に「模擬ハンドル」をお願いすると、お借りすることができることを教えていただきました。 「エアーハンドル」でも真剣に学習を深める鶴二っ子たちです。

交通安全指導教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目がスタートしました。中学年の子どもたちの交通安全指導教室です。 元気な「よろしくお願いします!」というあいさつの声が大空に吸い込まれていきました。

業間休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの業間休みの校庭です。 教務主任の先生と子どもたちがバスケットボールをしています。子どもたちから、バスケットボールを所望されたので、自宅の断捨離の時にクローゼットの中から出てきたバスケットボールを寄付することにしました。 鉄棒の横に立っていると、「校長先生。鉄棒を見てください。」という子どもたちがたくさんやってきたので「はいはい、分かりました。今、みんなの鉄棒が同時に見える位置に移動しますね。」と子どもたちの鉄棒自慢を楽しませてもらいました。

交通安全教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小安全の合言葉「自分の命は自分で守る」を心に留めて、交通安全指導員さんからの指導を熱心に受ける子どもたちです。 画像から一生懸命さが伝わってくるでしょうか? 一生懸命はかっこいいですね。 

交通安全教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年となかよし学級の子どもたちの交通安全教室が始まりました。西入間警察、交通安全指導員、鶴ヶ島市役所のみなさんが、「道路の正しい歩き方」や「自転車の正しい乗り方」について分かりやすく丁寧に教えてくださいました。 子どもたちも真剣にしっかりと学びを深めました。

個性豊かな名前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のアサガオが次々と芽を出しています。
 1年生がおまじないをかけたからか、発芽率がとても高いです。
 よく見てみると、それぞれ名前を付けたようです。
 名前をつけると愛着がわき、こまめに水をやったり、大切に育てようとしたりします。
 かわいい名前がたくさんついているので、ぜひ見に来てください♪

教頭先生も授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は5年生の算数。今日は6年生の理科。
 職員室の仕事もしながら、授業も担当しています。
 5年生は比例の学習をしていました。教室からは、どうやって考えたらいいか子どもたちがアイデアを出し合っていました。
 6年生は「ヒトや動物の体」についての学習で、でんぷんの変化の実験準備をしていました。理科室の後方に用意されたモニターには、板書が写されていました。後ろの方に座っている児童がモニターを見ながらノートをとっていました。
 主体的に学習に参加している高学年の子どもたちです!

一週間で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、校長や校務員さん、スクールサポートスタッフの先生、学校応援団さんで協力して、プール西側の植木を整備しました。
 切り終えると根元には大量の枝葉と積もるほどの落ち葉。
 朝の時間にコツコツと片付けてくださったおかげで、とてもキレイになりました!
 本当にありがとうございます。
 通る方も気持ちよく過ごせます🎵
 
 今朝も学童の支援員さんと学校応援団さんが、剪定した枝葉をさらに細かく切り分けて片付けてくれています。
 袋に入れた枝葉は、リヤカーで校務員さんが集めて運んでくれています。
 チームワークの良さが鶴二小のストロングポイントです!

学校応援団さんの魔法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、鶴二小に出勤すると、駐車場のロータリーのところに、学校応援団さんの「竹製の帽子(すげ傘でしょうか?)」が落ちていました。 雨にぬれていたので、乾かそうと、帽子を持ち上げると、帽子の下で昆虫たちが雨宿りをしているようでした。 看板に帽子をかけて、校舎内見回りに出かけると、鳥たちが学校応援団さんの帽子に集まってきました。 学校応援団さんは、鶴二小の子どもたちや先生方に優しいのはもちろん、昆虫や鳥たちにも優しくしているのですね。 

登校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教務主任の先生と走って鶴二小に戻る途中で、学校運営協議員さん(もと支え合い協議会会長さんです。)にお会いして、嬉しい報告を受けました。 いつも子どもたちのためにありがとうございます。 今朝も、交通安全指導員さん、スクールガードさん、保護者・地域の方々に温かく見守られ、子どもたちが無事に登校することができました。ありがとうございました。

学区内を教務主任の先生と走り回ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、朝の登校見守りで、毎朝、子どもたちのために自主的に横断歩道のところに立ってくださっている保護者の方々が危険な思いをなされたということで、教務主任の先生と教頭先生が関係諸機関よりいただいた「帽子」と「ベスト」を届けに行きました。 今朝は、「やるべきこと」がたくさんあったために、学区内を教務主任の先生と走りました。 もし、子どもたちの登下校見守りをしてくださっている保護者の方で、「帽子」と「ベスト」が必要な方は、鶴二小までご連絡ください。 学校応援団さん(スクールガード)も募集しています。 いつも登下校見守りありがとうございます!

働きものの先生方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方が昨日(21日)の放課後、協力して、校庭に交通安全指導教室用のライン引きをしました。あいにくの昨晩の雨で、校庭のラインが消されてしまいました。 汗びっしょりになりながら、校舎点検と窓をあけて空気を入れ替えていると、安全主任の先生が校庭に出てラインを引き始めました。 教務主任の先生が走って校庭に飛び出しお手伝いのライン引きを始めました。 視聴覚担当の先生が放送器具の準備を始めました。 気が付くと、朝礼台の横に自転車が置かれていました。 朝から働きものの先生方です。 今日も教務主任の先生が、先生方のフォローに回っていました。 その傍らで、今朝も学校応援団さんが環境美化活動に美しい汗を流してくださっていました。 ありがとうございます。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31