☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

続 南校舎改造計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南校舎2階に開設された「ことばの教室(月・火・水)」と「通級指導教室(木・金)」の授業を観察しに南校舎へ行く楽しみが増えました。 通級指導教室では、子どもと先生が1対1で手厚い授業が行われていました。 一生懸命頑張る子どもの集中力のじゃまをしないよう、廊下から「がんばれ光線」をビビビビビィ!と贈り続けました。 倉庫の中をスクールサポートスタッフの先生がきれいに整えてくださいました。 校長室の机の上にあった、すべての発芽した「なた豆と四角豆」の苗を花壇に移しました。 

資源回収 SDGSの取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い間、南校舎の教室に置かれていた使うことができないはるか昔の印刷機。処分していただくのにも高い金額の処分費が必要とのこと。 学校応援団さんに相談したところ、分解して、分別すれば、資源回収で持っていただけることが分かりました。 早速、教務主任の先生とスクールサポートスタッフの先生と、ねじ回しを片手に分解してみました。 スクールサポートスタッフの先生が「校長先生。この基板からは、金や銅や銀やレアメタルが回収できるのですよ。」と教えてくださいました。 SDGSについて、もっともっと知りたくなりました。 図書館に行ってSDGSに関する本を借りて調べてみようと思います。 

理解度を深めるための工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室です。教科は違いますが、先生が子どもたちの理解を深めるために、国語の教科書のタンポポの動きを体の動きで表現したり、大型提示装置で具体例を分かりやすく説明したりしていました。 

1年生 何を勉強しているのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちがお家に帰ったら、「今日は何を勉強したの?」と子どもたちに聞いてあげてください。そして、教科書やノートを一緒にみて、ほめたり、復習したりしてあげてください。よろしくお願いします。 

業間休み 優しい優しい6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間休みになりました。鶴二小の校庭は水はけがよく、子どもたちと先生方が校庭に飛び出していきました。 「あっ! 危ない!」 1年生の女の子が転んでしまいました。近くにいた6年生が速やかにかけより、抱っこして保健室の方向へ1年生を優しく連れていきました。 優しい優しい6年生です。さすが鶴二小トップリーダーです。

遊びながら学力向上

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どうしたら、子どもたちが思わず〇〇したくなってしまうのか?」 いつも頭の片隅において生活している疑問です。 「どうしたら、楽しみながら、子どもたちが情報収集したくなるのか?」 子どもたちが校長室に遊びに来てくれたので、実験台になってもらいました。 この間のほうれんそうのおひたしは5年生の子どもたちからの贈り物だったとうことを知ったので、お礼の気持ちを伝えました。 「この袋にはある食べ物が入っていました。何が入っていたでしょうか?」「この袋の材料は何でしょうか?」「この袋から分かる情報を教えてください。」 校長の実験はまだまだ続きます。 「校長先生。関水金属さんのところの線路には、この電車に似た電車が走るみたいですよ。」男の子がうれしそうに教えてくれました。

新体力テスト 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあいにくの雨模様となったので、体育館でできる新体力テストの種目を実施しました。 「〇〇のコツ」について、子どもたちと先生方が再確認をしていました。 成果のほどは?

モフモフ か フカフカ か?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが、チョコとバニラ(鶴二小の愛兎のことです。)のことについてお話していました。 毛がモフモフなのか? 毛がフカフカなのか? 問題です。 どちらが、チョコで、どちらが、バニラでしょうか?

雨の中、登校見守りありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レジェンド先生もスクールガードさん、保護者の皆さんと一緒に登校見守りをしてくださいました。 昇降口では、教務主任の先生と学級運営補助員の先生が、子どもたちのランドセルをタオルでふいてくださっていました。 子どもたちのためにありがとうございます。

登校見守りありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も雨の中、登校見守りありがとうございました。 

あいさつ運動の効果

画像1 画像1
 今朝も明るいあいさつが響く鶴二小。
 先日の音楽朝会の時に、代表委員会の子どもたちが「あいさつ運動」をしてくれた効果があらわれているのかもしれません。
 ありがとうございます。
 先日のあいさつ運動を、子どもたち目線で見ると、目に文字が飛び込んできますね。
 これから、より一層すてきなあいさつが響く鶴二っ子に注目です!

縁の下の力持ち

 学校に早く来る職員の一人に校務員さんがいます。
 校内外のの環境整備を行ってくれているおかげで、子どもたちも職員も地域の方々も気持ちよく生活することができます。

 毎日7時半頃には、昇降口の鍵を開けて、子どもたちが気持ちよく校内に入れるようにドア付近も靴箱の前も掃除してくれています。
 8時には、低学年昇降口のドアを開けて子どもたちを迎え入れてくれます。
 授業中は廊下のそうじもしてくれています。

 学校はあまり目に見えないところで支えてくれている人がたくさんいます。
 本当に感謝感謝の毎日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から降り続いた雨によって、朝方は校庭に大きな水たまりができてしまいました。
 本日予定されていた3〜6年生の新体力テストの外種目は、延期。
 今日は体育館で行う中種目を取り組むことにしました。

 2時間目は3・4年生がクラスごとに種目に取り組んでいました。
 友達と計測し合いながら、がんばる鶴二っ子たち。
 「昨年よりも体力が高まっているといいなぁ。」と思いました。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 昨日は、プール横の金木犀の整備、PTA本部会&PTA全体会でお世話になりました。 昨日も、鶴二小校区の地域力の偉大さを強く強く感じた1日でした。心より深く感謝申し上げます。 初任者の先生が、子どもたちに向けて黒板メッセージにチャレンジしています。 毎年、若い先生方を学校にお迎えするたびに、自分の若かりし頃を思い出し、とてもはずかしい気持ちになります。 子どもたちや先輩の先生方、保護者、地域の方々から、本当にたくさんのことを教えていただき、共に笑い、泣き、感動を共有し、ここ(校長)まで育てていただいた(今も育てていただいております。)なぁと思い出を振り返りながら、これまで出会った方々のことを懐かしく感じます。 これからも、子どもたちと先生方と共に成長し続ける校長でありたいと願います。今日も「ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 朝の登校見見守りへ出かけます! 表の学習した「漢字」を塗りつぶす、子どもたちの学習の努力の足跡が分かりやすいですね。 先生から教えていただいたので、私も取り入れようと思います。 

はらぺこあおむし

 PTA全体会が行われている間、図書室の片すみで静かに読書をする子どもたちです。 「何を読んでいるの?」 「校長先生。はらぺこあおむしですよ。」 「あぁ。その絵本、校長先生も大好きですよ。」 小さな声で、はらぺこあおむしの歌を口ずさみながら、ページをめくっていきます。 絵本の世界はとっても深いです。
画像1 画像1

PTA本部会・PTA全体会 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(15日)午後、PTA本部会・PTA全体会でお世話になりました。「ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために」を合言葉に本年度も、鶴二小の教育活動にご支援・ご協力お願いします。 鶴二小プライド一歩前へ! 

校長の昼休みの楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も「緑のカーテンプロジェクト」をスタートする季節となりました。「今年は、ミカンの花の数が少ないなぁ。」「なた豆と四角豆はどうだろう?」「ひょうたんは?」 そんなことを考えながら、水あげをしていると、おやっ? ホースから水が出なくなりました。 背後でかわいらしい笑い声がします。 「あっ! いつもの、いたずらっ子たちが来ましたねぇ。」 どうやら、お手伝いの水あげをしたいらしいので、順番にお願いしました。 お手伝い大好き鶴二っ子たちです。 

ひとりひとりの子供たちのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、市の教育委員会さんからプライバシーパーテーションをいただきました。
周りが気になる子供が集中できるようにとご用意してくださったものです。

担当の先生方に紹介し、試しに1つデモとして設置してみました。
丁度居合わせた鶴二っ子にモデルになってもらっています。

それを見た通りすがりの先生が、
「うちのクラスに欲しいです」
と早速の反応。

アンテナの高い担任の先生と、子供たちのニーズに合わせた対策を講じてくださる教育委員会の先生方に感謝です。
いつも子供たちのためにありがとうございます。

秘密のトンネル

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさんは校庭に秘密のトンネルがあるのを知っていますか?
 ツツジを横からよく見ると、人ひとりが通れるほどのトンネルがあるのです。
 なぜこんなステキなものが・・・

 自然にできたものと思ったら、どう見ても整備した跡があるじゃないですか!
 誰がこんな遊び心満載なことをしたのでしょうか?
 一人しかいませんね!

1・2年生の新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は天気に恵まれ、低学年の子どもたちが新体力テストを行いました。
 最初に50m走を計測したのですが、スタートの仕方や練習の仕方を2年生が1年生に手本を見せていました。
 2年生の真剣な姿から、学ぶことが多かったようです。
 練習の時には、迷っている子が数名いましたが、計測の時には2年生同様にしっかりやりきることができました。
 少し暑くなってきたので、水分補給を忘れないようにしましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31