☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

学区内を教務主任の先生と走り回ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、朝の登校見守りで、毎朝、子どもたちのために自主的に横断歩道のところに立ってくださっている保護者の方々が危険な思いをなされたということで、教務主任の先生と教頭先生が関係諸機関よりいただいた「帽子」と「ベスト」を届けに行きました。 今朝は、「やるべきこと」がたくさんあったために、学区内を教務主任の先生と走りました。 もし、子どもたちの登下校見守りをしてくださっている保護者の方で、「帽子」と「ベスト」が必要な方は、鶴二小までご連絡ください。 学校応援団さん(スクールガード)も募集しています。 いつも登下校見守りありがとうございます!

働きものの先生方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方が昨日(21日)の放課後、協力して、校庭に交通安全指導教室用のライン引きをしました。あいにくの昨晩の雨で、校庭のラインが消されてしまいました。 汗びっしょりになりながら、校舎点検と窓をあけて空気を入れ替えていると、安全主任の先生が校庭に出てラインを引き始めました。 教務主任の先生が走って校庭に飛び出しお手伝いのライン引きを始めました。 視聴覚担当の先生が放送器具の準備を始めました。 気が付くと、朝礼台の横に自転車が置かれていました。 朝から働きものの先生方です。 今日も教務主任の先生が、先生方のフォローに回っていました。 その傍らで、今朝も学校応援団さんが環境美化活動に美しい汗を流してくださっていました。 ありがとうございます。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 昨日は鶴二小トップリーダー6年生と先生方と校外学習で学びを深めました。衆議院議員の山口先生もご多忙の中、子どもたちに国会の仕組みをわかりやすく説明していただきました。添乗員さん、バスの運転手さん、カメラマンさんもありがとうございました。 今日も「交通安全教室」で交通安全指導員さんたちにご指導いただきます。よろしくお願いします。 今日も「ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 

食を通じたSDG’s

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食センターさんから堆肥を分けていただきました。

給食で出た残菜が使われている堆肥です。
本来ならば残菜がないことが理想なのですが、なかなか難しく、その中での取組です。

受け取りに行った際に聞いた話では、学校に分けていただく他にも、農家の方にもお分けているそうです。
そしてそのたい肥を使った野菜などが給食に使われているそうです。
良い話を聞くことができました。

昨年度大好評でテレ玉のニュースにも取り上げられていた給食センターのイベントですが、今年度の計画をされているそうです。
今から楽しみです。

学校応援団連絡会

画像1 画像1
鶴ヶ島市役所にて、学校応援団連絡会に参加してまいりました。

他校の取組や今年度の重点など、たくさんの情報をゲットすることができました。
本校のコーディネーターさん2名も参加していただきました。
ありがとうございました。

無事、解散しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい発見や感動が、子どもたちの学びをどこまで深めたでしょうか? インターネットなどの高速情報網が進歩しても、やはり、自分自身の目と耳と足で得た情報に勝るものはありません。6年生の先生方が校外学習の前に、子どもたちと考えた見通しが子どもたちの学びをさらに深めたように感じます。クラス内閣の組閣と大臣たちのマニュフェストづくり、私もマネをしたくなりました。家に無事に帰るまでが、校外学習です。 子どもたちがお家に帰ったら、お話を聞いてあげてください。そして、たくさん学んだねとほめてあげてください。

先生方のお出迎え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長峰園さんの前を通ると、バスに気づいた下級生たちが、バスに手を振ってくれました。鶴ニ小に到着すると、たくさんの先生方がお出迎えをしてくださいました。バスの運転手さんと添乗員さんが、高速道路の渋滞状況に関する情報を入手し、高速道路から一般道路へ。再度、高速道路へという形をとってくださったので、予定通り帰校することができました。 

帰ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り帰路につきます。

予定外の行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの健康状態も安定しています。時間にもゆとりがあるので、東京駅周辺をお弁当をいただく公園まで、少し遠回りしていただきました。都道府県の木のコーナーや、総理官邸、東京駅、添乗員さんの詳しいガイドで、学びがさらに深まります。

国会議事堂 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本国内から集められた高級材料で建設された国会議事堂です。

シャボン玉の中の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5階にあるびっくりシャボン玉のコーナーで、鶴ニっ子たちをまちぶせしていました。びっくりシャボン玉は人気があり、長蛇の列です。鶴ニっ子たちに順番がまわってきました。どうやら、成功したようです。シャボン玉の中から見た世界の感想をインタビューしたいと思います。

学びの深まりと新しい発見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたりまえのことかもしれませんが、世の中には知らないことがたくさんあふれています。子どもたちと心から新しい発見に驚き、学びを深めています。鶴ニっ子たちが、他の幼い子どもに順番を譲っていました。学校でも、学校の外でも、優しい優しい鶴ニっ子たちです。 みんなで協力して、力を合わせて、車のボンネットを持ち上げています。

未来の鶴二っ子さんかな?

画像1 画像1
午前中、近くの保育所の皆さんが校庭の遊具遊びに来てくれました。
保育士さんの温かい見守りの中、元気に体育の予行練習?を楽しむ子供たちです。

何年後か、小学校に入学してきてくれるが今から楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、豚汁、ほうれん草と白滝のナムル、河内晩柑、牛乳です。

今日の献立に使われているじゃがいもと根深ねぎは地元鶴ヶ島産のものです。
野菜たっぷりの豚汁に食物繊維が豊富な白滝と、栄養満点の給食です。

さて、今日の献立に出てきた「白滝」ですが、「糸こんにゃく」との違いは何だろうと疑問に思ったので調べてみました。
結果、現在ではあまり違いはないとのことです。

昔は、材料を押し出して作って(滝のようですね:由来?)いた白滝と、板状のこんにゃくを細く切っていた糸こんにゃくの違いがあったり、関東(白滝)と関西(糸こんにゃく)の発祥の違いなど、諸説さまざまあるようです。

食べ物に特化した自主勉強も楽しいかもしれませんね。

たくさん食べて大きくなりましょう。

山口すすむ先生 登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴ヶ島地域の衆議院議員の山口先生が子どもたちに国会の仕組みについて、説明してくださいました。一緒に写真撮影していただいたあと、先生にサインを求める鶴ニっ子たちです。山口先生から、夢を抱くことの大切さや、身の回りの方々への感謝の気持ちを持ち続けることの大切さについて、教えていただきました。山口先生ありがとうございました。 

科学技術館での学習が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
星型の窓のある科学技術館に到着しました。学習班に分かれて、見学が始まります。

おいしいお弁当をいただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天気が良いので、予定を変更して、吉田茂の銅像のある公園でお弁当をいただくことにしました。おいしいお弁当を早起きして作ってくださりありがとうございます。

国会議事堂 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂の中です。テレビ画面から見る印象よりも、狭い印象を受けますが、イスや机などの調度品の豪華さに感動します。

国会議事堂 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちと一緒に、ワー、すごい! と感動の波が。

555件目の更新です。 国会議事堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂をお楽しみください。 先生方は、手荷物検査を受けて、いよいよ国会議事堂の中へ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31