最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:221
総数:344172
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

庄川観光祭 6/1

一度も雨が降ったことがない、というジンクス通り、今年も晴天に恵まれ、観光祭が始まりました。まずは、庄中生が協力させていただく「たいまつ行進」。安全祈願のあと、花火が上がりました。富山県で一番早い花火大会とのこと。メッセージ花火では、若手の先生から庄中生に向けたメッセージが流れ、そのあと、花火が上がりました。メッセージは次のような内容でした。「大会や行事に真剣に取り組む姿は、今日の花火のように、すてきです!」多くの人に、花火を楽しんでいただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区陸上 2日目 その2 6/1

予選を勝ち抜き、決勝に進んでいる生徒がいます。短期間でしたが、朝の練習の成果を出そうと諦めずに最後まで粘り強く取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区陸上 2日目 6/1

大会2日目。仲間の応援で、自分の記録を塗り替えている生徒がいます。目標を達成した清々しい表情が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の音楽 5/31

1年生は音楽の時間に合唱の学習をしています。曲のタイトルは「その先へ」。明るい未来を感じさせる、青春時代にふさわしい曲です。「この曲、いい曲だ〜」「メロディが大好き」と喜んで歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区陸上4 5/31

1年生男子の4×100mリレー。決勝に進出しました。力を会わせてバトンをつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2

鮎の日給食

今日は「鮎の日」3年生は鮎の塩焼きが給食に出ました。みんなうれしそうです。感謝していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

地区陸上3 5/31

800m走競技が始まりました。全力疾走での距離としては、かなり長く感じます。練習の成果を発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区陸上2 5/31

あいにくの雨の中、3000m、200mの競技が進められています。自校の仲間はもちろん、他校の選手や先生方の応援に力がでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区陸上選手権大会 5/31

標記の大会が、小矢部市陸上競技場で行われています。練習の成果を発揮しようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

最終日!! 5/30(木)

確認テストも最終日!生徒たちは最後まで一生懸命に取り組んでいました。テストが返ってきたら復習をしっかりしましょう!
画像1 画像1

浜辺の歌、いい曲です 5/30

1年生が音楽の時間に、浜辺の歌の学習をしています。歌詞から受けるイメージや情景を言葉にしたり、6/8拍子のよさを感じたりして、学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ本番 5/30

いよいよ明日は、地区陸上選手権大会。練習してきたこと、日頃から取り組んでいる体力つくりを含めて発揮してほしいです。朝早くから登校していた庄中生。送り出してくださっていた保護者の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

よりよい学級を目指して 5/30(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、よりよく学級を目指して、学級会を開きました。
みんなで、現状や課題について共有し、対する取組を話し合いました。
議長団を中心に、真剣に考える議論を行う姿が印象的でした。
次回は、取組の決定です。自分たちのことを自分たちで話し合って決めることは大切だと感じました。その次は実践です!

確認テスト頑張っています! 5/29

 今日は、2限に数学、5限に国語の確認テストがありました。生徒たちは、休み時間にワークを確認するなど、このテストに向けて準備を進めていました。確認テストは、残すところ明日の社会のみとなりました。最後まで粘り強く学習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会に学ぶ「14歳の挑戦」事業所調べ開始 5/29(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2学年では、学びの場となる「14歳の挑戦」担当事業所と生徒が決定しました。どんな仕事で社会に働きかけている仕事あるいは事業所なのか、真剣に調べ始めています。保護者・地域の方々に支えていただき、よい学びとなるよう進めていきたいと思います。

地区選等壮行会 5/29(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末に迫った陸上競技のほか、様々な競技・文化活動の大会がいよいよ始まります。選手・参加者を励ますために、壮行会を行いました。それぞれの目標が達成されるよう、努力を惜しまず最大限のパフォーマンスを繰り広げてほしいものです。

シークレット集会 5/28

お世話になったS先生とのお別れが名残惜しい1年生は、標記の集会を開催し、ゲームで楽しい時間を過ごしました。S先生に「ありがとうございました」を伝えたい生徒たち。すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学の研究授業 5/28

砺波市・小矢部市の数学の先生方が本校に集まられ、研究授業を参観し、よりよい授業づくりについて協議しました。1年B組で行われた授業は、生徒がよく考え、仲間に自分の考えを説明する時間でした。充実した1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式 5/28(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科や第1学年の校外学習などの仕事、そして吹奏楽部の活動を約2か月支えていただいたS先生とは今日でお別れとなります。吹奏楽部第3学年生徒2名から手紙と花束、色紙の贈呈がありました。これからも庄川中を応援していただければと思います。S先生、ありがとうございました。

学習の成果

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から確認テストが始まりました。1年生にとっては、入学後初めてのテストです。休み時間は、友達と問題を出し合って要点の確認をし、時間いっぱい頑張る姿が見られました。
学校行事
6/2 砺波地区吹奏楽祭
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707