☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

小さな美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末に美術館や博物館や資料館へでかけ、鶴二っ子チャレンジのネタを探しています。 小学校は小さな美術館なのかもしれないと、いつも思います。 子どもたちの鋭い観察眼や発想力、豊かな表現力と創造力に、いつも心が癒されています。 皆さまも、鶴二小にお越しの際は、鶴二っ子たちの作品をお楽しみください。

700件目の更新です。 鶴二っ子たちは歯が命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数字の不思議の一つですが、ある数字を目にしたことで、喜んだり、嬉しくなったりすることはありませんか? 先日、「666件目の更新です!」の記事を更新した日の閲覧者数の合計数が666だったことで、「何だか、今後、とぉっても良いことが起こりそう。」と気持ちが昂りました。 鶴二っ子たちは歯が命 鶴二小では、虫歯の完全治癒率100%をめざしています。保護者の皆さま、もしお子さんに治療の必要がある場合は、速やかに、歯医者さんへ連れて行ってあげてください。 私も先日、鶴ヶ島のディズニーランドと呼ばれている歯医者さんで、治療していただきました。 

まるわかりブック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ステキなエントランスを通り、子どもたちの期待値は高まる一方でした。
 さっそく、工場の概要やおいしい飲み物ができる過程を教えてもらいました。
 まるわかりブックを用意していただいていたので、子どもたちは穴埋めをしながら真剣に話を聞いています。
 お土産もいただきました!ありがとうございます。
 お子様が帰宅したら、まるわかりブックを使って説明してもらってくださいね!

思いやる

画像1 画像1
画像2 画像2
 私(校長)は出勤すると、「毎朝唱えることば」と「鶴二小教育目標」を唱えます。 「初心忘るべからず」「実るほど頭(こうべ)が下がる稲穂かな」「感謝・感謝・大感謝」「お陰様で いつもありがとうございます。」「ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために」 
 鶴二小教育目標の「思いやる」「進んで学ぶ」「体をきたえる」は、子どもたちも毎朝、朝の会で先生方と一緒に唱えています。 4年生の子どもたちが、一生懸命丁寧な文字で書いた掲示物。一人一人じっくりと読ませていただきました。 一人一人の子どもたちの顔が浮かびました。  

苗植えの名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校応援団さんのご支援のもと、子どもたちや先生方と土いじりをしていると、とても心が癒されます。 種をまき、苗を植え、子どもたちが「大きくなぁれ!」と水まきを続け、花が咲き、やがて実がなり、子どもたちと一緒に実を収穫し、種を取ります。 鶴二小花いっぱいプロジェクトから、本当に多くのことを子どもたちや先生方と一緒に学んでいます。 お花仙人の先生からの報告では、「菜の花の種を地域の方々に差し上げられそうです。」とのことです。 鶴二小校区が私の好きな「黄色の花」でいっぱいになることが目に浮かびます。

ほぼ予定通り到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キリンビバレッジ湘南工場に到着しました。
 気分が悪くなる子どもは出ず、元気にバスを降りました。
 雨はほとんど止んでいますが、少しでも濡れないようにという配慮から傘をさしての入場となりました。ありがたいです。
 これからしっかり学習します。
 

鶴二小 キウイフルーツ の 謎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校応援団さんからご報告をいただいた通り、昨年度からキウイフルーツの実がみのらなかった理由は雄の木が枯れていたことでした。 キウイフルーツの葉っぱだと思っていたのは、異なる植物でした。 校長の観察眼もまだまだ子どもたちにのレベルに達していないぁとはずかしくなりました。 1枚目がキウイフルーツの葉っぱ。(もしもの時にお尻をここちよくふけそうです。) 2枚目の葉っぱは何という植物の葉っぱでしょうか?

働きものの校務員さん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝(31日)は雨が降っています。 今日は、働きものの教頭先生(出張です。)と働きものの教務主任の先生(校外学習引率です。)のツートップが職員室に不在なので、一度、職員室に戻りました。 先生方が、子どもたちの出欠席情報を確認したり、お休みになられた先生の授業振替をしてくださっていました。 本当に、鶴二小の先生方の組織力はすごいなぁと感心しました。 事務室のお二人の先生方から「校長先生はいつオレンジのカッパから紺色のカッパにお着替えになったのですか?」と質問されました。 「いや、このままですよ。オレンジのカッパは鶴二小のスーパーマンですよ。」とお伝えしました。 

働きものの校務員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさんは、知っていますか? 実は鶴二小のお二人の校務員さんは、すごい技術の持ち主なのです。 材料と工具さえ整えば、「校長先生。お任せください。なんとか、修理できそうです。」とおっしゃって、鶴二小の教育環境の安全を守ってくださっています。 時には、校務員さんと学校応援団さんとで協力して、色々な物を修理してくださいます。 鶴二小のスーパーマンです。

雨の中の登校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、しばらくの間、東門のところに毎朝立ってくださっているスクールガードさん(ビフォア・アフターに出演したご経験のあるもと大工の棟梁さんです。)がしばらく入院なされるということで、東門のところが手薄になります。 校外学習のバスを見送り、走って向かうと、保護者の方々が自主的に東門の交差点のところに立って、子どもたちを見守ってくださっていました。 「ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために」を実現してくださっている皆さんに、心より感謝申し上げます。 今日も、雨の中ありがとうございました! 

鶴二小の 紫陽花 いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ある子どもの自主学習ノートにお花の名前を漢字で表したまとめがあり、とても勉強になりました。 学校応援団さん、お花仙人の先生、校務員さん、事務室の先生、地域の方々がお花のお世話をしてくださっているので、鶴二小には四季折々の花々が咲き誇っています。 鶴二小の紫陽花が彩を増してきています。 おっと、紫陽花の美しさに見とれている時間はありません。 子どもたちの登校見守りにでかけなければ。

次期リーダー5年生 校外学習に出発だぁ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスの運転手さんの運転技術の高さにいつも驚かされます。 今日の運転手さんは25年の経験をお持ちだそうです。 鶴二小では、校外学習や宿泊学習でお世話になったバスの運転手さんから、学校名プレート用紙をいただいています。 バスの正面から見て、右上に示されている学校名が書かれた紙です。 教室や廊下などに掲示して、思い出を振り返るアイテムとして大切に再利用させていただいています。 次期リーダー5年生の乗ったバスが無事に出発しました。 お見送りに来てくださった先生方・保護者&地域の皆様、ありがとうございました! 

5年生集合!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もバスの運転手さんと旅行会社のスタッフの方(働きものの教務主任の先生のもと教え子さんです。)に「鶴二小一歩前へポーズ」をいただきました。 子どもたちと先生方の安全をよろしくお願いします! 働きものの校務員さんが、きれいに清掃してくださった昇降口に5年生が集まってきました。

校庭の雨水の流れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降る度に、自然界の力は偉大だなぁと思います。 一粒の雨が、十粒、百粒、千粒、万粒……と一緒になって、川となり、海となります。 鶴二小校庭排水システムも順調に機能しています。

校外学習に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気に登校してきた子供たちとバスで出発しました。
 あいにくの雨模様ですが、これから天気が回復していくそうなので、そこに期待しています。
 空は明るい!
 朝早くから見送りに出てくれた先生たちがたくさんいます。
 ありがとうございます。
 バスは圏央道を順調に進んでいます。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 昨日も、学校応援団さんの環境整備ありがとうございました。 今朝は、少しだけ速く出勤しました。 車のラジオから「台風は温帯低気圧に変わりました。」というアナウンスが流れてきたのでほっとしました。 働きものの教務主任の先生と手分けして、通学路点検をしましたが、特に異常はありませんでした。(働きものの教頭先生は、朝から一日出張です。)3人で連絡を取りながら、子どもたちや先生方の安全について相談しました。 今日(31日)は、5年生の校外学習です。 あいにくの雨ですが、当初の予報の台風ではないし、室内見学が中心なので、校外学習が実施できます。 今、ホームページを更新しているときに、大型バスが到着した音が聴こえてきました。 子どもたちの学びを深めるために、先生方が何度も旅行会社の方々と相談し、見学先を決めたそうです。 今日も「ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 1年生の作品です。小さく細い指で一生懸命、はさみを使って作成している後ろ姿がとてもかわいらしかったです。 

一石三鳥

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目終了後に、お花仙人の先生が「菜の花の種の採取」の準備をしていました。
 数分後。子どもたちが昇降口から出てきました。

 通り道に設置したことで、子どもたちは楽しそうに踏んでいきました。
 仕組みが知りたい子どもたちは、菜の花の種がどうやってできるか学べました。
 ブルーシートには鞘から出た種子がどっさりありました。

 効率的にかつ、学びもある取組を考えてくださる先生方の発想が、子どもたちの笑顔と来年度の春の地域の皆さんの笑顔につながっています。

明日(31日)の5年生の校外学習は予定通り実施します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝から5年生の子どもたちと廊下ですれ違うたびに、「校長先生。明日はお願いします。」と言われました。「? ? ?」「あっ! あなた方の校外学習の日ですね。」「4時間目の終わりに、先生方と相談して、結論を出しますね。」 子どもたちが、一生懸命、給食の準備をしている時間に、教頭先生、教務主任の先生、5年生の先生方と明日の5年生の校外学習の最終判断をしました。 5人の先生の意見が全て一致したので、計画通り実行します。 台風が近づいていますが、今のところ、5年生以外の学年の子どもたちも「いつも通りの登校」です。 よろしくお願いします! 担任の先生から「計画通り、校外学習を実施します!」と聞いた時の、子どもたちの喜ぶ様子です。 働きものの教頭先生と働きものの教務主任の先生は、保健室の先生と一緒に、1時間ごとに「熱中症指数」と「雨雲予想」のHPを調べてくださっていました。 子ども想いの先生方に感謝しています。

鶴二小ゴーヤチャレンジ! 小さな苗植えのプロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間休みに、鶴二小ゴーヤチャレンジを行いました。前回のヘチマチャレンジの時にお手伝いしてくれた、小さな苗植えのプロたちが、スクールサポートスタッフと教務主任の先生のお手伝いをしてくれました。 短い時間でしたが、後片付けまでしっかりお手伝いしてくれた苗植えのプロたちです。 おいしいゴーヤの実がなることが今から楽しみです。 小さな苗植えのプロが「校長先生。お家のヒマワリがぐんぐん成長しているので、今度、また見に来てくださいね。」と教えてくれました。 

花壇に新たな息吹が

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校応援団さんが抜いてくださった菜の花。その後の花壇を、お花仙人の先生が整備して、種をまくこと数日。
 たくさんの芽が出てきました。
 その芽はかわいらしく、でも力強く葉を広げています。
 2週間でここまで大きくなりました。
 これからの成長が楽しみですね。
 太陽に向かって凛々しく咲くヒマワリを想像して…
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30