☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

自主学習ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小と地域の力を結び付けてくださる学校運営協議員さん(前支え合い協議会会長さんです。)が来校し、今後の「ワンチーム鶴二小」についてお話しました。 昨日、校長室に「良いもの」を見せに来てくれると約束していた6年生が「良いもの」を持って、校長室を訪れました。 「良いもの」とは、男の子が「新聞形式」で世界の建築物や文化遺産をまとめたノートでした。 なんと、1ページ目は、これから修学旅行で行く、日光東照宮の陽明門でした。 自由の女神や外国の建築物もまとめられています。 「あなたは、将来は有名な建築家になるのかな?」学校運営協議員さんと教頭先生にたくさんたくさんほめられ、うれしそうに教室に戻っていく6年生です。 子どもたちの未来が楽しみです。

660件目の更新です! おかえりなさい! 4年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の子どもたちが無事に校外学習から戻ってきました。 体育館の前で、振り返りの会を行っていました。 最後まで、しっかりできる4年生に大きな成長を感じるとともに、日頃から温かく優しく丁寧に子どもたちを支援してくださる先生方や保護者、地域の方々への感謝の気持ちがわきおこりました。 働きものの教務主任の先生の報告によると、校外学習中は全く雨に降られなかったとのこと。 きっと、子どもたちの日頃の行いの良さですね。 そういって笑う働きものの教務主任の先生と4年生の先生方です。 質問の時間が15分で足りないくらい、多くの質問をした4年生。そして、4年生を温かく迎い入れてくださった皆さま(事務局次長様、鶴二小保護者の所員さんもです。)、ありがとうございました。 

水が運ばれてくる仕組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴ヶ島浄水場のさまざまな施設を見学することができました。
 着水井やろ過池を上から見た時には、「こわい。」という児童がいるほど、迫力あるものでした。
 水を吸い上げるポンプの音やタンクの大きさに驚きながら、教科書だけではわからない学習ができました。
 バスは学校に向けて進んでいます。

サイフォン現象

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浄水場にある、着水井から濾過地まで水を運ぶ時に「サイフォン現象」を利用しているそうです。
 この現象は、ホース一本あればお風呂で再現することができます。
 私も子どもの頃に、お風呂にあったホースで遊んでいたことを思い出しました。
 やってみると仕組みがわかるので、ぜひご家庭でチャレンジしてみてください!
 土日の鶴二っ子チャレンジにしてみてもいいですね!

浄水場に着きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちはバスの中でも元気いっぱいでした。
 体調不良になる児童も出ず、無事に着きました!
 これから鶴ヶ島浄水場で学習をします。

お昼も食べ終わりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は燃やせるごみの収集日であったこともあり、次から次へと収集車がやってきました。
 そのこともあり、ゴミピットに入るところ、クレーンで持ち上げるところなど、何度も見ることができました。
 担当の方も質問に丁寧に答えていただき、子どもたちの疑問が解消されました。
 学校に戻ったら、新聞づくりを頑張らないといけませんね。
 (その理由はお子様に聞いてください)
お家の方が作ってくれた弁当をおいしそうに食べる子どもたちはとても幸せそうでした🎵
 バスは鶴ヶ島浄水場に向かっています!

本物を見る良さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際に目にすると、ゴミピットやクレーンの大きさがよくわかります。
 子どもたちは食い入るように見て学んでいました。
 全員が見られるように場所を譲り合っている姿が見られました。
 さすがですね!

優しい上級生 と 優しい下級生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日のように、校長室から、校庭で遊ぶ子どもたちを観察していると、色々なことに気が付くことができます。 今日は「優しい上級生 と 優しい下級生」について発見しました。 いつもは下級生の子どもたちが遊んでいるシーソー。今日は上級生が遊んでいます。 いつもは上級生の子どもたちが遊んでいるサッカーコート。今日は下級生の子どもたちが遊んでいます。 こうやって、お互い譲り合って、仲良く遊んでいるのですね。 優しい上級生 と 優しい下級生です。  

消防設備点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(28日)は、消防設備点検の業者の方々がいらして、鶴二小の校舎の設備点検をしてくださっています。 業者の方々がいらっしゃるたびに、子どもたちと制服やお仕事の持ち物を見させていただいています。 キャリア教育の一環として、子どもたちが将来、職業選択するときの参考になったら、いいなぁと思います。

埼玉西部クリーンセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほどクリーンセンターに着きました。
 運転手さんへあいさつも忘れない鶴二っ子たち。さすがです!
 幸い体調が大きく崩れた子はいません。
 みんな真剣に話を聞いています。

祝53万閲覧アクセス いつもありがとうございます!

画像1 画像1
 4年生の子どもたちと先生方と一緒にバスに乗って、出発する働き者の教務主任の先生と、「今日、53万アクセスを達成しそうだ」とお話をしていました。そして、本日の9時35分ごろ、おかげさまで、53万アクセスを達成いたしました。めでたく、53万人目の閲覧者になられた方は、証拠の画像を添えて、校長までご連絡ください。ささやかながら、粗品を贈呈させていただきます。今後とも、鶴ニ小ベームページをよろしくお願い申し上げます。 鶴ニ小プライド 一歩前へ!

650件目の更新です! バスが出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が少しずつ落ちてきましたが、バスが子どもたちと先生方を乗せ、無事に出発しました。今日は旅行会社の添乗員さんは同行しませんが、子どもたちの出発を見送りにきてくださいました。 先生方とバスが見えなくなるまで、大きく大きく手を振りました。 いつも子どもたちにお茶の学習を教えてくださる長峰議員さんも笑顔で見送ってくださいました。 

4年生の校外学習よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年生の校外学習も、6年生の校外学習でお世話になったバス会社さんです。子どもたちが「これで、鬼から守られる……。」と鬼滅の刃の「藤の花」の話をしながら、バスに乗り込みました。(子どもたちの発想の豊かさです。) 「校長先生。未来の自分のために「今」お勉強してきます! 行ってきます!」 早速、今朝のお話朝会の校長の話を実践しようとしてくれている子どもたちもいます。 「行ってらっしゃい! たくさん学びを深めてきてね。」 子どもたちが帰ってきたら、たくさん、お話を聴きたいと思います。 いってらっしゃい! 

校外学習4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し雨が降っていたので、校舎内で出発のつどいを行いました。
 実行委員の子どもたちは、練習の成果を発揮して立派に役割を果たしていました。
 バスに乗る前も乗った後も、しっかりあいさつできる子どもたち。
 日頃の学校生活が活かされています。
 さすがです!

 バスの中では、レクが始まっています。
 最初にステキな歌声が響き渡りました♪

お話朝会(リモート)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝(28日)、お話朝会をリモートで実施しました。鶴二小では、子どもたちが1時間目の授業に落ち着いて取り組むためと朝の時間をゆっくり過ごすために、お話朝会をリモートで行っています。 お話をする先生方と子どもたちの距離が近くなるので、子どもたちのお話を聴く態度や姿勢も成長します。(移動時間のカットにもなります。) 校長から「未来の自分のために今 お勉強をがんばろう!」と「交通安全とマスクの着用(感染症&熱中症対策)」の二つのお話を。 生徒指導部の先生からは6月の生活目標と「ハインリッヒの法則」についてお話しました。 今日も、最後までしっかりとお話を聴くことができた鶴二っ子たちです。 「ハインリッヒの法則」とは何でしょうか? 子どもたちに質問してみてください。 

傘の花の列が鶴二小へ向かってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スクールガードさんや保護者の方々に寄りそわれ、子どもたちの傘の花の列が鶴二小へ向かってきます。 雨が落ちてきたようです。 本日は「お話朝会の準備 と 校舎内点検」のために朝の登校見守りに行くことができませんでした。 今日も、子どもたちを温かく見守ってくださりありがとうございました。 子どもたちの元気なあいさつの声が、昇降口から校長室まで届いています。 お花仙人先生のまいた種が、一斉に芽吹き始めました。

学校文化の継承 先生方も互いに学び合っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベテランの先生方が若手の先生方に色々なことを教えてくださっている場面に、毎日のように遭遇します。若手の先生方の斬新なアイディアや発想を受け止め、自身の教育経験に新しい風を吹かせているベテランの先生方がいらっしゃいます。 先生方も互いに学び合い、認め合い、高め合い、磨き合って、実力アップに努めています! 

お花の ご寄付 を賜りました!

画像1 画像1
 いつも子どもたちのために環境美化活動(交通安全指導も)に美しい汗を流してくださっている学校応援団さんかお花のご寄付を賜りました。 本来ならば、他の学校応援団さんや保護者の皆さんと、一緒に花壇整備をする予定でしたが、雨天が予想されたため、今回の花壇整備活動は中止にさせていただきました。(とても残念でした。) 準備していただいたお花がかわいそうということで、学校応援団さんがお一人で植えてくださいました。 ありがとうございました。 

クイック・レスポンス(速やかな対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小の働き方改革(業務改善)の一つに「クイック・レスポンス(速やかな対応)」があります。 子どもたちがケガをしてしまった場合(してしまう可能性があると気付いた場合)、速やかに先生方と相談して、「今できる対応」をしています。 

Yレジェンド先生 写真展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Yレジェンド先生が校長先生を務めていらっしゃった学校を訪問するたびに、Yレジェンド先生がかつて撮影なされた写真を楽しみに拝見します。 私のホームページ用の撮影方法は、Yレジェンド先生と前任のS教頭先生から教えていただいたテクニックです。 2年生の掲示板にYレジェンド先生からいただいた活動写真が掲示されています。 ご来校の際はお楽しみください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30