運動会 8

第3学年 全員リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6

第2学年 Uma Eats
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5

第1学年 あの空へ-緑のジャンプ〜跳躍快楽主義〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4

第2学年 全員リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本文化部 発表会

5月25日(土)に日本文化部の発表会が行われました。

運動会の午前開催に伴い、運動会での発表の機会が無くなってしまった代わりとして開催しました。

3年生はこの日を境に仮引退となります。
今まで一生懸命に活動してきた成果をこの日の演奏に込めました。
1人1人が輝く、とても素晴らしい発表会となりました。

来てくださった、保護者の方、在校生、卒業生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 運動会練習 5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の学年練習はあいにくの雨により、アリーナで行われました。
大縄では、新記録を出して喜ぶクラス、思うように飛べずに悔しいクラス…と最後まで様々なドラマがありました。

明日は、最高学年として3年生らしい姿を見せてくれると思います。

第3学年 運動会練習 5/30

今日は2時間連続の学年練習がありました。
ムカデや大縄など、レース形式を交えながら練習をしたり、クラスごとに必要な練習をしたりと有意義な練習となりました。
どのレースも接戦で、当日まで結果は読めません!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 運動会練習5/29

本日は始めに全員リレーを行いました。
バトンパスがスムーズにできていましたが、まだ反則もみられるので、残りの練習で完璧にしていきましょう。
後半は大縄跳びの練習を行いました。「せーの」という大きな掛け声がグラウンドに響いていましたね。連続で跳ぶ回数もだんだんと増えてきました。

運動会 3

第1学年 結-テェック&ストライプ〜急がば回れ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 2

第3学年 大縄跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1

開会式、準備体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 運動会前最後の学年練習

運動会前最後の学年練習は、学年全員が参加する3つの競技を通しました。
運動会実行委員が練習の中心となり、皆が呼びかけに協力しながら練習しました。競技も練習を重ねていくうちに上達しており、大縄跳びでは連続70回跳べたクラスもありました。
運動会当日まであと少し。当日に向けてルールをしっかり確認し、体調管理に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行

今にも雨が降りそうな曇り空でしたが、天気が味方をしてくれ、運動会予行を実施しました。用具係が競技の準備をしたり、放送係がアナウンスをしたり、決勝審判係が順位旗を掲げたり、各係が動きの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 運動会練習

先週から始まった運動会の学年練習。
今日は準備体操をした後、全員リレーと「Uma Eats」2種目の通し練習を行いました。
今日の練習では、全員リレーと「Uma Eats」ともに1位はE組でした。残りの練習とクラスの作戦で今後順位も入れ替わると思います。クラスで協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習

運動会全校練習では、入場や整列、ラジオ体操、開閉会式の流れの確認を行いました。
縦横の列を全校でそろえることは難しく、繰り返し練習しました。
「肩に首をのせて横をみてそろえよう」という声かけに、一生懸命そろえようという気持ちをもって取り組み、練習するごとにきれいに整列できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 運動会練習 5/24

5・6時間目に学年練習を行いました。
前半は学年種目の練習です。クラスの仲間と息を合わせて走っていました。走順や並び方の確認が不十分な点が反省でした。
後半は各種目の入退場の動きを確認しました。全員が列を揃えて入退場しており、とても立派でした。
学年練習も残り2回です。反省点を生かしながら集中して練習に取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 運動会学年競技

2年生の学年競技は「Uma Eats」
4つ積み重ねたダンボールをバトンにして、騎馬を作ってリレーをします。
ダンボールが崩れると、協力してまた積み上げて、崩さないよう気をつけて走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 運動会学年練習 5/22

今日は2時間続きで運動会練習を行いました。
運動会実行委員を中心に、準備体操から気を引き締めて取り組もうとする姿が見られました。

競技の練習では、大縄とムカデを行いましたが、各クラス苦戦する様子が見られました。
特にムカデでは初めてレース形式で行いましたが、各クラス大変苦戦していました。
縄の準備が整っていなかったり、なかなか足が揃わなかったりと反省点がたくさん見付かる練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 運動会学年練習 5/21

今日は2回目の学年練習を行いました。
準備体操も競技の一部ということで、他学年のお手本となるよう指先までしっかりと伸ばして行います。
初めて全員リレーを実践し、練習でありながらも白熱したレースでした。
これから今日のレースを踏まえて各クラス作戦会議です。


画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 運動会練習5/22

5時間目に学年練習が行われました。
全員リレーと学年種目の練習をしました。
全員リレーでは、走っている仲間に声援を送る姿が見られました。自分の応援はもちろんのこと、他のクラスの応援も大きな声でできていたところがとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30