最新更新日:2024/06/19
本日:count up97
昨日:687
総数:912106
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

教育実習生 道徳科の授業 6/12

画像1 画像1
今日は、教育実習生が、道徳科の公開授業を行いました
本気で「本当の思いやりとは何だろう」と考える姿が見られました

受賞報告 6/12

画像1 画像1
朝、校長室で受賞報告がありました

日本スイミングクラブ協会北陸支部
A級以上短水路冨山大会

・女子11,12才4×50mフリーリレー 1位 1年生、1年生
・女子11,12才50mバタフライ 1位 1年生
・女子11,12才50m自由形   2位 1年生
・女子11,12才100mバタフライ 3位 1年生

おめでとうございました

第1学年 暑さに負けず6/11

話す姿勢と聞く姿勢
メリハリをつけて、本日の暑さに負けず、本気・根気・元気で学習に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 6/10

本日、避難訓練を実施しました
地震発生後の火災発生想定です
消防署長様から講評をいただき、もしものときに備えます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山県合唱の祭典6/9

画像1 画像1
オーバード・ホールで開催された、第72回富山県合唱の祭典、第25回富山県小学校・中学校・少年少女コーラスフェスティバル(共催)に、合唱部が出演し、美しい歌声を会場に響かせました
*別の団体としてステージに立った出中生もいます

第3学年 保健体育科 6/7

画像1 画像1
今日の学習は「健康と環境」の単元です
この単元での学習の目標は、身体には、環境に対してある程度まで適応能力があることや、快適で能率のよい生活を送るための至適温度には、一定の範囲があることを理解することと、環境を整えることで、自らの健康管理ができることを理解することの2点です
これから高温多湿となる時季となりますから、熱中症予防にも留意します

第3学年 美術科の学習 6/5

美術の授業でイメージ自画像を制作しています
自分を現すものをテーマに、本気で根気よく考えます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 道徳科 6/4

画像1 画像1
本日、砺波地区中学校教育課程研究大会があり、本校では第3学年で道徳科の授業が公開されました
「特別の教科 道徳」として、教科化された道徳科
砺波市・小矢部市の道徳科部員が研修に励んでいます

受賞報告 6/3

画像1 画像1
朝、校長室で受賞報告がありました

日本SC協会北陸支部B級短水路高岡大会
・50m背泳ぎ 男子13,14歳 1位 1年生
・100m背泳ぎ 男子13,14歳 3位 1年生

日本SC協会北陸支部長水路クラブ対抗水泳大会
・50mバタフライ 女子11,12才 1位 1年生
・50m自由形 女子11.12才 2位 1年生
・4×50mフリーリレー 女子11,12才 1位 1年生
・4×50mメドレーリレー 女子11,12才 3位 1年生、1年生
・100mバタフライ 女子11,12才 3位 1年生

おめでとうございました 

特別の教科 道徳 6/3

貝塚市立貝塚西小学校校長 川崎先生をお迎えして授業研修を行いました
各学年1学級での師範授業です
考えることの重要性を改めて考える研修となりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受賞報告 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、校長室で受賞報告がありました

・砺波地区中学校陸上競技選手権大会
  ◯男女総合 1位
  ◯男子   1位
  ◯女子   2位
   ※この他の結果はこちらをクリック

・砺波市民体育大会
  野球 中学男子 1位

おめでとうございました

砺波地区中学校陸上競技選手権大会6/1 03

画像1 画像1
大会が終了しました
本気で元気に、そして根気よく競技に取り組む姿が見られ、成長を感じました
また、出中生は競技だけでなく、会場の準備・片付けや補助員としても大会を支えました

最終結果 各種目入賞(8位まで)
※6位まで県選手権大会に出場(四種競技は4位まで)
◯男女総合 1位
◯男子 1位
◯女子 2位

◯共通男子棒高跳 1位 2年、2位 3年
◯共通男子200m 1位 3年、6位 3年
◯共通男子4×100mリレー 1位 3年
◯共通女子走幅跳 2位 2年
◯共通男子走幅跳 2位 3年、3位 3年
◯共通男子100mハードル 2位 3年
◯共通女子4×100mリレー 2位 3年、2年
◯共通女子四種競技 3位 3年、5位 2年
◯共通女子100mハードル 3位 3年
◯共通女子砲丸投 4位 3年、7位 2年
◯共通女子200m 4位 2年
◯共通男子400m 4位 3年、8位 3年
◯共通男子砲丸投 5位 3年、6位 3年
◯共通男子走高跳 7位 2年
◯3年男子100m 1位 3年、3位 3年
◯3年女子100m 2位 3年、4位 3年
◯2年女子100m 2位 2年、4位 2年
◯2年男子100m 5位 2年
◯1年男子走幅跳 1位 1年、2位 1年
◯1年男子100m 1位 1年、2位 1年
◯1年男子4×100mリレー 1位 1年
◯1年女子走幅跳 2位 1年
◯1年女子4×100mリレー 8位 1年

応援ありがとうございました

砺波地区中学校陸上競技選手権大会6/1 02

がんばる出町中学校!
画像1 画像1
画像2 画像2

砺波地区中学校陸上競技選手権大会6/1 01

さわやかな朝です
大会2日目
今日もがんばろう!出町中学校!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 学年お別れ会5/31

画像1 画像1 画像2 画像2
任期が本日までとなっていた、第1学年担当の〇〇教諭の学年お別れ会をしました
第1学年議会が企画し、実現した会です
花束を贈り、覚えたばかりの応援歌をみんなで歌って、エールを送りました
短い間でしたが、授業や宿泊学習を通して、たくさんの思い出ができたことへの感謝が伝えられました

第3学年 特別な給食 5/31

画像1 画像1
明日、6月1日は「鮎の日」です
砺波市を流れる庄川
このきれいな水で育った「庄川鮎」は、となみブランドに選ばれています
今日は鮎を育てておられる株式会社 山田商事の山田社長様が砺波市の中学校3年生に、庄川鮎の塩焼きを提供してくださいました
香り高く、美味しい鮎に生徒も感動し、改めて砺波の魅力を感じていました
ありがとうございました
そして、ごちそうさまでした
画像2 画像2

砺波地区中学校陸上競技選手権大会5/31 05

陸上競技1日目の結果です
 各種目入賞(8位まで)
※6位まで県選手権大会に出場(四種競技は4位まで)

◯共通男子棒高跳 1位 2年、2位 3年
◯共通男子200m 1位 3年、6位 3年
◯共通男子走幅跳 2位 3年、3位 3年
◯共通女子走幅跳 2位 2年
◯共通女子四種競技 3位 3年、5位 2年
◯共通女子200m 4位 2年
◯1年男子4×100mリレー 1位 1年
◯1年女子4×100mリレー 8位 1年

応援ありがとうございました

砺波地区中学校陸上競技選手権大会5/31 04

本気・根気・元気!
そして、勇気!
がんばれ!出町中学校!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区中学校陸上競技選手権大会5/31 03

開会式の後、競技が始まっています
がんばれ!出町中学校!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区中学校陸上競技選手権大会5/31 02

開会式前
それぞれに準備中です
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/12 生徒会活動
6/15 地区選手権大会
中文連美術部門写生会
6/16 地区選手権大会
6/17 休業日
6/18 期末考査(4教科)
部活動停止(〜21日)