最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:42
総数:38357
「右肩上がり」の学校生活を
TOP

気持ちよく靴が揃えられていました

画像1
先日の1年生校外学習では、昼食時にいったん衆楽園に集合しました。
迎賓館をお借りしていましたが、そこに入るときに、きれいに靴が揃えられていました!
教員等が声をかけた訳でもなく、到着順に脱いでいった結果です。
GOOD JOB!

今年はB&Gプールで水泳です

画像1
津山市の方針により、今年は民間プール利用の試行に加わりました。本校は近くのB&Gのプールです。
計3回の内の今日が1回目。朝から各学年が2時間ずつのプール授業でした。近場で、しかもバスでの送迎なので、泳ぐ時間がしっかり確保できていました。恵まれた環境での充実した時間になっていました。
次は20日(木)の予定です。

県吹奏楽祭に出演しました

画像1画像2
9日(日)に「県中学校吹奏楽祭」1日目が開催され、音楽部が出演しました。
曲目は「明日へ吹く風」と「青と夏」。新入部員5人を迎えて、総勢12人での初舞台でしたが、落ち着いて堂々と演奏できていました!

校外学習に行ってきました

画像1画像2
日差しが強く、暑くなった今日(金)、1年生が校外学習に行きました。
加茂駅に集合して出発式。みんなで因美線に乗り込みました。
最初の目的地は全員での「つやま自然のふしぎ館」。迫力の剥製や膨大な標本等にびっくりしながら観察しました。代表の方がお時間を取ってくださり、生徒は熱心に質問し、メモを取っていました。
その後は、班に分かれて班別行動。各訪問先でもインタビューを試みるなど、意欲的に活動してきました。迷ったり予定を変更したりしながらでしたが、全員元気に無事、行程を終えることができました。
ふりかえりやまとめを大事にして、今後に大いに生かされることと思います。お世話になったみなさま、ありがとうございました。

草刈りがありました

画像1
今年も公費での業者さん(シルバーさん)による草刈り作業が2回予定されていて、昨日が1回目でした。
校門脇やグラウンド沿いの道、その法面などがすっきり見違えるほどきれいになりました! ありがとうございました! 


ご存じのとおり、本校の草刈り面積は非常に広大です。草刈りボランティア、いつでも大歓迎です!

わくわくワーク、ありがとうございました

画像1画像2画像3
3日間のわくわくワークが終わりました。
事業所のみなさまには、お忙しい中にもかかわらず、ていねいなご対応ありがとうございました。特別なプログラムやシフトを組んでくださり、学校や家庭では得られない、「現場で働く」経験をすることができました。この貴重な経験は、必ず今後の進路選択やキャリア形成に役立ってきます。いろいろとご迷惑をおかけしたかと存じますが、本当にありがとうございました。
なお、まとめの発表会を7/4(木)に行います。ご参観をお待ちしております。

わくわくワークが始まっています

画像1
2年生の「わくわくワーク」(職場体験学習)が昨日から始まっています。3日間の内の今日が2日目。学区内の各事業所でお世話になっています。お忙しい中で、貴重な経験の機会をいただき、ありがとうございます。
昨日が緊張の1日目。出張所では、消防車や救急車にピシッと正対する姿が見られました。

新しいベンチです

画像1
生徒玄関に置いているベンチが新しくなりました。
先日の全国植樹祭で使用されたベンチの引き取り募集があり、応募していたところ市内数校で競合しましたが、くじで引き当てました。
長く使えそうな、とてもいいものです。大事に利用します。

学校訪問がありました

画像1画像2
県教委・市教委による学校訪問がありました。年2回予定の1回目です。
5時間目の音楽(1年)、数学(2年)、社会(3年)を参観し、今年度の学校の計画や取組等とあわせての協議になりました。
落ち着いた環境で、主体的に学びに向かう生徒たちのようすを興味深く観察され、好印象を抱かれていました。
いただいたアドバイス等を今後の参考にしながら、一層「右肩上がり」を目指して、生徒と共に進んでまいります。

自転車点検もありました

画像1
今朝は、専門業者(自転車商組合)さんによる「自転車点検」もありました。
結果は、18台の内1台が「ベルなし」、3台が「ハンドル不良」でした(↑ハンドルは締め付けてくださっています)。
ブレーキやライト等の不良もなく、全体的によく整備されていました。
これからも交通ルール・マナーの遵守をはじめ、定期的に空気圧等にも気をつけ、運転時に異状を感じたら早めに整備をするなど、安全走行、安全運転を心がけていきましょう。

愛の一声運動、ありがとうございました

画像1
6月最初の登校となった今朝、PTA補導部の「愛の一声運動」がありました。
「おはようございます!」ー「おはようございます!」と、気持ちのよい、あいさつのコミュニケーションが展開されました。
お忙しい時間にありがどうございました。

順調に育っています

画像1
先日、岡山県で開催された「全国植樹祭」。先駆けて、昨年11/24には、本校でも「プレ植樹祭」を行いました。
あれから半年。サクラもアカマツもクロガネモチも、順調に大きく育ってきています。
記念の標柱を立てて、玄関で育てています。ご来校の際にご覧ください。
(いずれ、市内小中全校分を集めて、記念林を作る予定と聞いています。)

修学旅行に行ってきました〈4〉

画像1
 3日間を通じて、一人ひとりがそれぞれの場面でそれぞれの「役割」を果たし、常に「約束事」を守って行動することができました。
 今後のふりかえりの中で出てくる反省点等も含めて、今回の旅行を通じて得た成果がこれからの学校生活、人生に生かされるものと期待しています。
 旅の最後の休憩地、久米南の道の駅で、きれいな虹が見えました。荒天予報を上手にくぐり抜ける「何か」を持っている3年生たち。「Somewhere over the rainbow Skies are blue・・・虹のかなたは空が青く、大きな夢が叶う場所がある」(Over the Rainbowより)――これからの、「右肩上がり」に「よりよい未来」に突き進む活躍が楽しみです!

修学旅行に行ってきました〈3〉

画像1画像2画像3
 2日目の後半は、佐世保市に移動してハウステンボスへ。ここでもときおりの雨でしたが、屋内アトラクションも多く、たっぷり4時間程度を楽しめました! ホテルに入ってから、大雨・強風の一夜になりました。
 最終日3日目は、まずは太宰府天満宮で合格祈願。小雨が途中でやんで、お参り後は参道で散策できました。その後は、マリンワールドでアシカ・イルカショーなどを楽しんでから、帰路につきました。

修学旅行に行ってきました〈2〉

画像1画像2画像3
2日目の前半は「長崎市内班別自主研修」。
ときおり小雨が降る程度の中で、原爆遺構や歴史的建造物・場所、中華街など、市内を3班に分かれて、約6時間まわってきました。迷って道を尋ねたり、予定を変更したりしながらも、誰もはぐれることなく最終地点の大浦天主堂に時間内に集合しました。

修学旅行に行ってきました〈1〉

画像1画像2画像3
 (日)に、晴天の加茂から、荒天予報の北九州に向かいました。
 バスや新幹線車内を元気に過ごし、まずは長崎市へ。4歳で被爆された方の体験等を伺った平和講演会で、平和への思いを改めて強くしながら、曇り空の下で平和記念公園に進みました。混雑がすっと解消されて、ほぼ貸し切り状態になったタイミングで平和集会をしました。横一列に平和祈念像に向かい、みんなで考えた「平和宣言」に心と声を一つにして、平和を誓うことができました。その後の原爆資料館でも、熱心にメモを取りながら一つひとつを見てまわることができました。
 ホテルに入ると、大雨・強風の夜になりました。

修学旅行が目の前に

画像1画像2
テストが終わり、3年生は修学旅行目前。4時間目には、必要なものが揃っているかどうかを各自でバッグの中身を点検しました。当日持参の貴重品等とあわせて、万全で旅立ちたいですね。
その後は、最後の諸注意。「ネット等で画像はいくらでも見えるけど、そこ(現地)に行かないと吸えない空気、そこでしか味わえない雰囲気、そこでしか見えない実物がある。約束事や役割を意識しながら、安全な旅行にしよう。」と呼びかけました。
実行委員長からも決意表明があり、あとは出発を待つばかりです!

中間テスト2日目

画像1
今日も真剣に問題に向き合っていました。
修学旅行の出発を(日)に控えた3年生は、今日は大きな荷物を持って登校しました。
「テストが終わったら修学旅行!楽しみすぎる!」と、つい口に出てしまう朝でしたが、切り替えて、テストに臨んでいました。

中間テスト始まる

画像1
1時間目の「自習」を利用して、直前までしっかり備えて臨みました。
初定期テストの1年生も、真剣に問題に取り組んでいました。
明日は二日目。今日の「家庭学習」に期待しています!

新体力テスト、追加実施

画像1
全校での実施日に欠席等で受験できなかった生徒対象の追加トライアルをしました。
今日は外で、50m走とハンドボール投げ。
途中から応援組も登場して、声援や拍手の中で、がんばっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
津山市立加茂中学校
〒709-3923
住所:岡山県津山市加茂町桑原280番地
TEL:42-3031
FAX:42-3032