最新更新日:2024/06/06
本日:count up187
昨日:225
総数:341136
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

花を植えるよ 6/6

今朝、早く来た委員会の生徒が、プランターに土を入れ、花の苗を植えていました。環境
・ボランティア委員会の生徒たちです。たくさんの苗をいただきました。皆で協力し、心の和む環境をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2

献立を作ってみました!  6/6(金)

 1年生では、「今が伸び盛り、食べ盛り」をテーマに、成長期の栄養の取り方について学習しました。講師で来てくださった栄養教諭の方から、中学生は普段必要なエネルギーに加え、成長の分や運動の分のエネルギーが必要であると教えていただきました。また、最後に理想的な献立として自分たちで給食のメニューを考えました。2学期の献立になるかもしれないと言われ、真剣にワークシートにメニューを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はんだ付けに挑戦 6/6

2年生の技術の時間に、電子回路をつくっています。はんだ付けで、基盤を完成させていきます。身近に回路を用いていることや、作業の楽しさを教えてくれる生徒がいました。集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今が伸び盛り 食べ盛り 6/6

1年生の食育指導に砺波市学校給食センターから栄養教諭にお越しいただき、いろいろなことを教わりました。栄養を摂る日々のことに、注意を払って生活したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

丁寧に速く! 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかあゆ学級は、国語の時間に、視写に取り組みました。
丁寧に早く文章を書くことを目標に真剣に取り組む姿が印象的でした。

視写の後は、取り組みに対して振り返り、
関連作品について解説した動画を視聴しました。

学級会活動で、取組を考えました 6/4

1年A組の学級会活動を、他校の先生方が参観に来られました。よりよい学級にするためには、もっとメリハリが必要であると考えた生徒たち。どうやってメリハリを作るか、考えました。自分の問題として、よく考えた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶道クラブ 活動中! 6/3

月曜日に実施している特設の「茶道クラブ」。興味関心のある生徒が集います。お菓子をいただく、畳の上を歩く、などの基本動作が美しくなってきます。おいしいお菓子とお抹茶をいただける楽しみもあります。取り組んでいる庄中生から、習得する喜びを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

企画実行! 6/3(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学年では、庄中タイムの時間に班ごとに企画したレクリエーション活動を行いました。誰が花びらをもっているか少しの動きも見逃さないように注意深く観察して、答えを伝えていました。グループ分けを何回もして、時間いっぱい楽しんでいました。次回も楽しみですね!

「夏の思い出」歌います 6/3

2年生が音楽の時間に、歌詞から感じる情景について話し合っています。「♪夏が来れば 思い出す はるかな尾瀬 野の小道」感性はそれぞれ異なります。仲間の感じ方を聞いて、驚いたり、発見したりした1時間でした。次はよい発声で歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会 特別活動まであと少し! 6/3 (月)

 今日の委員会では特別活動に向けて準備をしていました。放送やお知らせの担当割り振り、必要な物の制作・準備を委員全員が協力して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

庄川観光祭 6/1

一度も雨が降ったことがない、というジンクス通り、今年も晴天に恵まれ、観光祭が始まりました。まずは、庄中生が協力させていただく「たいまつ行進」。安全祈願のあと、花火が上がりました。富山県で一番早い花火大会とのこと。メッセージ花火では、若手の先生から庄中生に向けたメッセージが流れ、そのあと、花火が上がりました。メッセージは次のような内容でした。「大会や行事に真剣に取り組む姿は、今日の花火のように、すてきです!」多くの人に、花火を楽しんでいただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区陸上 2日目 その2 6/1

予選を勝ち抜き、決勝に進んでいる生徒がいます。短期間でしたが、朝の練習の成果を出そうと諦めずに最後まで粘り強く取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区陸上 2日目 6/1

大会2日目。仲間の応援で、自分の記録を塗り替えている生徒がいます。目標を達成した清々しい表情が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の音楽 5/31

1年生は音楽の時間に合唱の学習をしています。曲のタイトルは「その先へ」。明るい未来を感じさせる、青春時代にふさわしい曲です。「この曲、いい曲だ〜」「メロディが大好き」と喜んで歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区陸上4 5/31

1年生男子の4×100mリレー。決勝に進出しました。力を会わせてバトンをつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2

鮎の日給食

今日は「鮎の日」3年生は鮎の塩焼きが給食に出ました。みんなうれしそうです。感謝していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

地区陸上3 5/31

800m走競技が始まりました。全力疾走での距離としては、かなり長く感じます。練習の成果を発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区陸上2 5/31

あいにくの雨の中、3000m、200mの競技が進められています。自校の仲間はもちろん、他校の選手や先生方の応援に力がでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区陸上選手権大会 5/31

標記の大会が、小矢部市陸上競技場で行われています。練習の成果を発揮しようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

最終日!! 5/30(木)

確認テストも最終日!生徒たちは最後まで一生懸命に取り組んでいました。テストが返ってきたら復習をしっかりしましょう!
画像1 画像1
学校行事
6/17 家庭学習強調週間(〜23日)
6/18 教育相談(〜24日)
6/21 期末考査
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707