TOP

6月18日(火)中越地区大会 結果

6月18日(火)中越地区大会の結果です。
<卓球>
 予選リーグ
 第1試合 ●中条中 0−3 小千谷中○
 第2試合 ●中条中 1−3 中里中○
 第3試合 ●中条中 0−3 六日町中○

全力プレーで善戦しましたが、予選リーグで敗退しました。
選手の皆さん、大変お疲れ様でした。
応援ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月18日(火)中越地区大会

6月18日(火)中越地区大会です。
卓球大会団体戦が、小出郷総合体育館で行われます。
先ほど、卓球部の皆さんが予定通り学校を出発しました。
選手の皆さん、ベストを尽くしてがんばってください。
応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月16日(日)中越地区大会

6月16日(日)中越地区大会です。
陸上競技大会2日目、長岡市営陸上競技場で行われます。

先ほど陸上競技部の皆さんが予定通り学校を出発しました。
昨日の疲れもあるかもしれませんが、体調管理に気を付けて、選手のみなさん、ベストを尽くしてがんばってください。
応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月17日(月)本日の給食メニュー

画像1 画像1
6月17日(月)本日の給食メニューはボリュームたっぷりの丼メニューでした。
蒸しパンもおいしくいただきました。

 牛乳
 ふわふわ卵丼
 (ごはん)
 キャベツのおひたし
 抹茶蒸しパン

6月17日(月)5限 定期テストに向けた計画づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日(月)5限は、全校一斉学活として、第1回定期テストに向けた計画づくりの時間としました。テスト範囲も発表されました。
以前にもお伝えしたとおり、今年度、当校は定期テストを4回から3回にし、単元テストを適宜行います。
第1回定期テストは7月3日(水)に実施予定です。

6月17日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日(月)朝、全校朝会を行いました。
本日から3週間、当校の卒業生2名が教育実習を行います。朝会の最初に自己紹介をしていただきました。本日からよろしくお願いいたします。生徒にとっても先輩から直接話を聞けるまたとない機会です。是非、お互いに刺激し合ってもらえたらと思います。

その後、各種大会の表彰伝達を行いました。

6月16日(日)中越地区大会の結果 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日(日)中越地区大会の結果 その2です。

4x100mR男子 山澤、大海、岩田、和田 13位 47’35 県大会出場

リレーで県大会に駒を進めたことは素晴らしいです。
 
他の選手もベストを尽くして頑張りました。 

 選手の皆さん、2日間の暑い中、しかも本日の最後のリレー決勝時はゲリラ豪雨となるコンディションの中、よく頑張りました。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。


6月16日(日)中越地区大会の結果 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日(日)中越地区大会の結果です。

<陸上競技部>
 ※県大会出場のみの掲載とします。
 3000m 3年男子 12位 9’47”21 県大会出場  
 砲丸投 3年男子  5位 9.52m 県大会出場
     3年男子  12位 8.41m 県大会出場
 

6月15日(土)中越地区大会の結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(土)中越地区大会の結果です。

<陸上競技部>
 ※県大会出場のみの掲載とします。
  400m  3年男子 11位 56’02 県大会出場
  1500m 3年男子 13位 4’31”43 県大会出場
  棒高跳 2年女子 3位 2m 県大会出場

 他の選手もベストを尽くして頑張りました。 

 選手の皆さん、暑い中大変お疲れ様でした。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。
 明日もあります。よろしくお願いいたします。

6月15日(土)中越地区大会です。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日(土)中越地区大会です。
本日15日(土)、16日(日)と長岡市営陸上競技場で陸上競技が行われます。

先ほど陸上競技部の皆さんが予定通り学校を出発しました。
気温が高くなる予報となっています。体調管理に気を付けて、選手のみなさん、ベストを尽くしてがんばってください。
応援よろしくお願いいたします。

6月14日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
6月14日(金)本日の給食メニューは偶然なのか、意図的なのかカレーです。
海軍は、航海で曜日を忘れないために、金曜日にカレーが出されるとかと以前にも話題にしました。
また、冷凍みかんを食べるのにふさわしい天候でそれもよかったです。暑いので体調管理をしっかりとしましょう。

 牛乳
 ミートボールカレー
 (コシヒカリごはん)
 もやしのフレンチサラダ
 冷凍みかん

 

6月14日(金)1年生理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日(金)4限、1年1組が理科で浮力の実験をしていました。
数種の野菜を水槽に入れ、何が浮かぶか又は沈むか。浮き沈みに関係するのは何を考える実験です。

浮かべたものは
キュウリ、ピーマン、ジャガイモ、サツマイモ、タマネギ、ニンジン、ミニトマト、カボチャでした。それぞれの野菜の結果はどうでしょう。また、何が関係しているでしょう。

6月14日(金)1年生学年委員の取組

画像1 画像1
1年生の学年委員が、自分たちの授業について以下の取組をしています。(「1学年だより」より)

【学年委員の授業態度向上キャンペーンについて】
 現在1年生は、授業態度を向上させようということで、学年委員が企画したキャンペーンを行っています。授業後に担当の先生から評価してもらっています。
評価項目は、
 1 授業の準備をしっかりして、時間前に着席しているか
 2 話の聞き方は良いか
 3 班活動やペア活動、問題練習など活動に積極的に取り組んでいるか
 4 授業前後のあいさつはしっかりできているか
の4項目です。
どちらのクラスも前日の評価をもとに改善点を考え授業に取り組んでいます。授業をしっかり受けられるクラスはクラス全体として学力も伸びます。個人の力を伸ばすためにも、クラス全員で協力して授業態度を向上させていきましょう!

このように、生徒が発案し、計画し、評価し、これからの生活に生かすことはとても大切です。まさに「メタ認知」を働かせる素晴らしい取組です。


校長室だよりをHPに掲載しました

校長室だより第10号をホームページにアップしました。
内容は「ビリギャルの話から(その1)」です。

メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます。
画像1 画像1

6月13日(木)うれしい電話

夕方、学校に地域の方から電話がありました。
「何度か、通学路を通っているが中条中生の態度が素晴らしい。横断歩道を渡った後に、気持ちを込めたお辞儀をしてくれる。こちらも非常に気持ちがよい。素晴らしいと思い、電話をさせてもらった」とのことでした。
日々の姿を地域の方から温かく見守っていただいている。と感じた瞬間でした。
今後も、中条中のよき伝統として継続してもらいたいと思います。
そして、交通安全に十分気を付けてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月13日(木)互親会(後援会)より大型扇風機寄贈

6月13日(木)、保健体育の授業の様子です。
6月に入り、気温の高い日が多くなってきました。
今年度、熱中症対策として、互親会(後援会)より、大型扇風機を寄贈していただきました。早速、保健体育の授業で活用させてもらいました。体育館の空気が循環され、暑さが和らいだ中で活動できました。
互親会(後援会)の皆様、大変ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月12日(水)中越地区大会 結果

6月12日(水)中越地区大会の結果です。
<野球>
 Eブロック
 1回戦 ●合同 2−7 燕吉田中○ 
  
  ※合同チーム(十日町中、中条中、吉田中、津南中、津南中等)

 非常に気温の高い中、全力プレーで善戦しましたが敗退しました。
 応援選手も大きな声でチームを後押ししていました。
 選手の皆さん、大変お疲れ様でした。
 応援ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月12日(水)中越地区大会

6月12日(水)中越地区大会です。
野球部の皆さんが予定通り学校を出発しました。
5校合同チームとしての参加となります。
気温が高くなる予報となっています。体調管理に気を付けて、選手のみなさん、ベストを尽くしてがんばってください。
応援よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月11日(火)中越地区大会 結果

6月11日(火)中越地区大会の結果です。

<バスケットボール部>
 1回戦 ○中条中・下条中 39−37 湯沢中● 勝利
 2回戦 ●中条中・下条中 48−98 片貝中○ 敗戦

 選手の皆さん、大変お疲れ様でした。
 応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月11日(火)中越地区大会

6月11日(火)中越地区大会です。
バスケットボール部が参加します。
応援よろしくお願いいたします。

※写真は、日々の練習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/22 地区各種大会 (バレー・卓球・剣道)
6/25 基礎テスト(数学)
6/26 高校説明会 PM

学校だより

校長室だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

リーフレット

拡大グランドデザイン

学校運営協議会だより