最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:18
総数:43436
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

6年生:お待たせしました!今年度初のプール学習

画像1
画像2
画像3
本日のトリは6年生
待ちに待った今年度初のプール学習です。

暑い日差しの中
「ばた足」のおさらいをしました。

梅雨入りする前に
たくさんプールに入れるといいですね☀

院庄小学校公認キャラクター「桜すけ」(さくすけ)

数年前にキャラクターと名前を募集して決まった「桜すけ」

昨年までは児童の連絡帳表紙に
掲載されていたので
児童にとっては身近な存在だったようですが

今年からはその連絡帳もなくなり・・・
しばらくご無沙汰でしたね

この度、様々な方のご協力を得て、
いろいろな「桜すけ」が誕生しました(^^)/

校内のいろんな場所で見かけるかと思います。
「桜すけを探せ!!!!!?????」


画像1画像2画像3

5年生:今年度初のプール学習

画像1
画像2
画像3
時間割を少々入れ替えて午後からのプール学習です。
今日は暑いくらいの日差しでプール日和。

5年生は初めてのプール学習を満喫していました。

少ない人数なのでローテーションも早く
へとへとになるぐらいの練習量でしたよ。

たてわり班で遊ぶ会

今日から4回に分けて、運営委員会主催の
「たてわり班で遊ぶ会」が開催されます。

初回の今日は、1班〜4班でした。

豆つかみ
5秒でぴったり
新聞文字みつけ
ペットボトルボーリング

それぞれに工夫が凝らしてあります。

高学年のリーダーシップ力もさすがでした。
画像1
画像2
画像3

6年生:租税教室

法人会の方による「租税教室」が行われました。

日本にはどんな税金があるか?
その税金はどこからどこへ流通していくのか?
税金は何に使われているのか?
分かりやすく教えてくださいました。

税金が自分たちの生活に
いろいろと役立っていることを
知ることができましたね。
画像1
画像2
画像3

1年生:プールデビュー

今日は1年生もプールに入りました。
小学校のプールは初めての人も多いのではないでしょうか。

曇り空で寒そうだけれど
プールからはキャッキャキャッキャと
楽しそうな声が響いてきました。
画像1画像2画像3

4年生:今年度初のプール学習

画像1
画像2
画像3
昨日からプールでの学習が始まりました。
4時間目は4年生、5時間目は3年生が入りました。

4時間目は、まだ水が冷たかったようですが
子どもたちは元気いっぱいです。

今日は「けのび」や「伏し浮き」の学習をしました。

2年生:今年度初のプール学習

画像1画像2画像3
今日は2年生もプールに入りました。

元気よく準備体操をし
バタ足から練習しました。

少し水は冷たかったようですが
楽しそうな歓声が聞こえていました。

感嘆符 1学期第5回目の読み聞かせ! 〜6月の読み聞かせも順調です!〜

6月の読み聞かせも今日から順調にスタートしました。子どもたちはいろいろな絵本と出会います。楽しい話、どきどきする話、素敵な挿絵の話など様々です。ぜひ、素敵なお話とたくさん出会ってほしいと思います。ボランティアの皆さん、6月もよろしくお願いします。
1年「あまがえるさん なぜいくの?」 
2年「パンどろぼう」
3年「おむかえワニさん」
4年「おばあちゃんすごい」 
5年「めっきらもっきら どおんどん」
6年「えほん遠野物語」「ざしきわらし」 
さくらたんぽぽ 「ごろべえ もののけのくににいく」
画像1
画像2
画像3

3年生:今年度初のプール学習

今日からプールでの学習が始まっています。
4時間目は4年生、5時間目は3年生が入りました。

少し水は冷たかったようですが、楽しそうな歓声がプールから聞こえてきました。
しっかり練習して泳げるようになってほしいですね。

画像1
画像2
画像3

6月10日は「読書の日」

院庄小学校では「読書習慣の定着」を目指しています。今年度は新たな取組として「読書の日」を設けています。

6月10日〜7月5日 読書月間
6月10日・14日  読書の日

本をたくさん読んでお気に入りの本を見つけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1学期第5回目の挨拶運動! 〜あなたたちが学校のリーダーです!〜

毎週水曜日は運営委員会主催の挨拶運動です。今日は6月最初の挨拶運動でした。朝から天気もよく、元気な挨拶で一日が始まりました。今日は運営委員会に加えて、地域の民生委員の方々が子どもたちを見守り、声をかけてくださいました。その温かい支援に感謝申し上げます。これからもよろしくお願いします。6月も元気な挨拶で学校を明るくしましょう。
画像1
画像2
画像3

緊急時引き渡し・引き取り訓練

画像1
画像2
画像3
緊急時引き渡し・引き取り訓練を行いました。保護者の方が事前にお願いした通りに対応してくださり、大変スムーズに行うことができました。

今後、大きな災害(地震、河川の氾濫、大雨などによる警報、建物倒壊による通学路の危険等)が起こった際の引き渡しについては、学校からのメールをもとに対応いただくことになります。今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

3年生:心理教育プログラム

画像1
画像2
画像3
SCの藤原先生をお迎えして今年度初めての試みとして「心理教育プログラム」を行いました。3年生の今日のお題は「自分のことを知ろう」でした。
始めは恥ずかしそうにしていた3年生ですが、ワークシートにはたくさんの記入が見られました。自分のことをよく知り、相手のことも思いやれる素敵な大人になって欲しいですね。

3年生:3回目の習字の学習

今日は延札先生による3回目の習字の学習日でした。

前回は「横棒」の書き方を
今回は「縦棒」の書き方をご指導いただきました。

始まりは「1,2」と数えてから筆を動かすこと、
終わりは少し上に筆を持ち上げて「止め」を書くことなど、
お手本を示しながら教わりました。

基本をしっかり学べる環境、恵まれていますね!
画像1画像2画像3

ジョセフ先生との英語の学習

ALTのジョセフ先生、今日は2年生と一緒に学習です。

2年生の教室からは、とっても楽しそうな英語の歌声が聴こえて来ました。

歌を繰り返し楽しんだ後は、かるた遊びです。

いろんな動物の名前をかるたを通して学習していました。


画像1
画像2
画像3

自学ノートの表彰

画像1画像2
全校朝の会では4月5月の自学ノートの表彰もありました。

校長賞・教頭賞に選ばれたみなさん、おめでとうございます!

自学ノートは1階児童玄関付近の掲示板に掲示してありますのでご覧ください。

5月の全校朝の会

今日は全校朝の会がありました。
校長先生からは「言葉」についてのお話がありました。

言葉は、ひとことで相手を元気にしたり明るくしたり笑顔にしたりできること。
反対にひとことで相手を悲しませたりつらい思いにさせたりしてしまうこと。

言葉をつかう時には十分気を付けて使いましょう。
常に思いやりの心が持てると素敵ですね。


画像1
画像2
画像3

和太鼓教室:5年生編

画像1画像2
最後は、5年生だけでの練習です。

中野先生が一通り、流れを確認→指導してくださいました。

さあ、ここからは5年生が頑張る番です。
本番に向け、一致団結して取り組んでいきましょう!!!

和太鼓教室:6年生→5年生レクチャー編

画像1
画像2
画像3
6年生の演奏を鑑賞した後は、6年生による5年生への太鼓教室。
中野先生の指示により、6年生が5年生に寄り添って指導します。

5年生は一生懸命、身体で覚えていました。
あっという間に「基本のリズム」を習得していた5年生。

6年生、優しくかつ分かりやすいレクチャーをありがとう!!!
(次へ続く)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校沿革史

学校だより

図書館だより

保健だより

行事予定

お知らせ

校内ルール

いじめ対策基本方針

治癒証明書

津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718