最新更新日:2024/06/26
本日:count up294
昨日:303
総数:738455
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

Bリーグ選手来校!

画像1 画像1
Bリーグのファイティングイーグルス名古屋に所属している中村浩陸選手と広島ドラゴンフライズに所属している中村拓人選手が来校しました。

2人は瀬戸市出身。

夢もつことや小さなことでこつこつ頑張ることの大切さなどを、6年生に教えてくれました。

にじっ子顔合わせ

7月3日に行われるにじっ子ランドに向けて、第2回の顔合わせ会を行いました。
縦割りグループで分かれ、6年生が用意した遊びで親睦を深めました。
しっかり準備してくれた6年生のおかげで、たくさんの笑顔が見られました。
画像1 画像1

5年生 社会「沖縄のみりょく」

画像1 画像1
 5年生の社会です。今日のめあては、「沖縄のみりょくを調べて紹介カードにまとめよう」です。観光地、食べ物、海、特産物など様々な魅力を、みんな黙々と調べていました。調べているだけでワクワクして、実際に行ってみたくなりますね。

中学校 期末テスト

画像1 画像1
 中学校は期末テスト2日目です。7年生は中間テストがありませんでしたので、初めての定期テストとなります。テストのために勉強する訳ではありませんが、定期テストは計画的に目標を立てて勉強するよい機会です。また、緊張感を持って集中して取り組むことも成長するうえで欠かせません。

1年生 国語「おおきなかぶ」

画像1 画像1
 国語で勉強している「おおきなかぶ」の音読劇をするようです。グループでセリフを分担していました。おじいさん、おばあさん、まご、犬、猫など登場人物が多い楽しいお話です。早いグループは早速練習です。「うんとこしょ どっこいしょ」
 本番が楽しみです。

ちなみに「おおきなかぶ」はロシアの民話だそう。
NHK for School に動画がありました。ぜひ、ご家族で楽しんでみてください。

<動画はこちらから>

1年生 生活「アサガオの観察」

画像1 画像1
 1年生がアサガオの観察をしていました。タブレットで写真を撮って、プリントに絵を描きます。直接見るより、じっくりと細部まで観察できます。写真の撮り方もそれぞれ工夫しています。

8年生野外活動3日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食を食べ、退園式を行いました。いよいよ自然園ともお別れです。大いに楽しみ、みんなで成長できた3日間でした。忘れられない思い出になりました。
これで野外活動の記事は終わりです。
(帰宅時間はメール配信をご覧ください)

8年生野外活動3日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
創作活動の続きです。

8年生野外活動3日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験活動を楽しみました。食品サンプル、水うちわ、バードコール、こけリウムに分かれて制作をしました。体験によっては、その場で採集した葉っぱや石、こけを作品に使いました。

8年生野外活動3日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最終日です。快晴です。朝食、片付け、創作体験活動と続きます。

8年生野外活動2日目5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目最後のプログラムはキャンプファイヤーです。楽しく大いに盛り上がりました。
この後夜食を食べて就寝となります。
今日の更新はここまでです。

8年生野外活動2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の夕食は「せと焼きそば」です。だんだん手際が良くなってきました。味もバッチリです。

8年生野外活動2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いかだ作り・猟師体験・サバイバル体験の三つに分かれて、体験活動を行いました。どの活動も親切に丁寧に教えていただき、充実した1日となりました。

4年生 粘土制作

画像1 画像1
 小学校各学年で行われている粘土作品の制作が終盤戦にさしかかりました。
4年生が創意工夫をこらした「つぼ」を制作しています。どの作品にも、様々な工夫がされています。

8年生野外活動2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食はホットドックを牛乳パックに入れ焼く「カートンドック」です。手軽ですがとても美味しかったです。

8年生野外活動2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目が始まりました。目覚ましはトランペットの音です。まずは朝の集いを行い、今日のプログラムのスタートです。

8年生野外活動1日目6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風呂に入って、ナイトハイクを行いました。謎解きクイズをしながら、園内を1周しました。暗闇をみんなで楽しみながら進みました。ところどころで、蛍が光っていて、幻想的な風景も見られました。
この後は、明日のキャンプファイヤーの練習をして就寝となります。
今日の更新はここまでです。

8年生野外活動1日目5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しいカレーができました!

1年生 給食準備

画像1 画像1
 1年生給食準備の様子です。
自分たちで準備、配膳することにずいぶんと慣れてきました。
手際よく配膳する姿に頼もしさを感じます。

8年生野外活動1日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動の夕食といえば、カレーです。非常食カレーとして、保存できでる食材を利用し、各班工夫して作っていました。お味はいかが?

にじの丘学園紹介ページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424