いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日、いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。今回の集会では、いじめが「相手が嫌だと思うこと全部」だということを全校で共有しました。また、体育生活委員会による劇では、学校生活を振り返りながらつい友達にやってしまったり、言ってしまったりすることについて考えました。

4年生 習字をしました

画像1 画像1
 3回目の習字の学習です。今回は「左右」という字を書きました。筆順や画の長さに気を付けて練習しました。

校内ブックフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日〜26日まで、校内ブックフェスティバルを行っています。全校が本に親しめるように図書委員会が企画しました。この期間は全校で毎日朝読書を行っています。また、図書室では、封筒の中にどんな本が入っているかわからない「福ブック」が置いてあり、新しい本と出会えるようになってます。これからも全校で本に親しみましょう。

【拡大中学校区】家庭学習強調ウィーク期間です。

 6月17日〜23日までの1週間、拡大中学校区の取組として家庭学習強調ウィークが行われています。小学校1年生〜中学校3年生で共通の取組を行い、家庭学習を習慣化させることが目標です。子どもたちは苦手な学習や興味のあることの探究に取り組んでいます。

PТA 6/6 プール開放委員会

画像1 画像1
 子どもたちに夏休みの楽しい思い出作りの一つとして何とかプール開放をさせたい!!そのために、安全で安心して楽しめる場を作り上げるためには...っとアレコレ90分じっくり話し合いました。保護者主催によるプール開放です。保護者の皆様是非「力」をお貸し下さい!!よろしくお願いします。

陸上部の活動が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の親善陸上大会に向けて、陸上部の活動をスタートしました。4〜6年生の希望者が参加しています。第1回目の今日は「軸」と「連動」をテーマに速く走るための練習を行いました。体の感覚を研ぎ澄ませながら真剣に部活動に取り組みました。

わかば班体力テストを行いました.

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日、暑い中でしたがわかば班での体力テスト測定を行いました。上学年の子どもたちは下学年の子どもたちをやさしく導いたり、アドバイスをしたりしながら測定を行っていました。昨年の記録や友達の記録を超えて喜びながら取り組んでいました。

クラブ活動開始!

画像1 画像1
 クラブ活動がスタートしました。今年度は、スポーツ、ダンス・音楽、バドミントン、タブレット、室内制作・ゲーム、イラスト・都市伝説の6つのクラブがあります。
 今日は各クラブでのめあてや計画を立てました。各クラブで子どもたちが率先して活動を引っ張っていました。

ありがとう嶺先生!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月20日〜6月7日までの3週間、本校卒業生の小川嶺さんが養護教諭実習に来られました。運動会や各クラスでの授業、休み時間に子どもたちとたくさん交流したり、6年生を対象に熱中症のが起きる要因や対策についての授業を行いました。
 3週間の実習を終えて大学に戻られてからも養護教諭になるために学ばれるそうです。短い期間でしたが、ますますのご活躍を期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30