最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:5
総数:29376
ふるさとを愛する思いやりのある子、進んで学ぶ子、たくましい子の育成

4月30日 春の遠足 その7

大きなトランポリンも跳び放題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 春の遠足 その6

 先に来ていた他校の皆さんが帰り、杉村やすらぎ公園は、本校の貸し切り状態となりました。子供たちはお弁当を食べ終わると、小走りで遊具に向かっていき遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 春の遠足 その5

 小雨が降り出しましたが、ちょうど屋根のあるところでのお弁当タイムとなりました。お弁当を食べられるのはうれしいけれど、少しお疲れモードです。この後、しっかり食べて元気完全復活していました。さすがは花坂っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 春の遠足 その4

 杉村公園の坂をどんどん上り、吊り橋を渡りました。揺れるし下がよく見えるのですが、みんな平気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 春の遠足 その3

 「はなみずき」号に乗り、御幸辻駅を目指しました。橋本駅まで立ったままで行きましたが、みんなよく辛抱しました。御幸辻駅では、一人一人精算機で精算しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 春の遠足 その2

 「乗車駅証明書」なる切符を手に、いざ自動改札へ!一人一人、ちょっと緊張、ちょっとうれしいそんな表情を浮かべて通って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 春の遠足 その1

紀伊細川駅です。花坂よりも若干標高は低いものの、とても高いところにある駅です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 PTA総会

 保護者・地域の皆様方、参観いただきありがとうございました。多くの皆様方に新年度の子供たちの様子を見ていただき、教職員、児童皆が励みになります。ありがとうございます。
 続いて、PTA総会を開催させていただきましたが、冒頭では、新会長様から前会長様に感謝状をお渡しいただきました。大変お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 授業参観

 高学年は道徳科の学習でした。教材文の主人公の言動が自分事のように感じられたのか、笑い声が起きていました。立ち止まって自分のことを振り返ることの大切さについてしっかり考えられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 授業参観

 中学年は国語科の物語文の学習です。集中して自分の考えを書き込んでいました。授業の終わりには、3年生が考えた物語の続きを4年生に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 理科の時間(4年生)

 4年生が観察のためにヘチマ、ヒョウタン、ゴーヤの種まきをしました。立派に育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 校区めぐり(中学年)

中学年で、花坂校区を歩いて回りました。春の生き物や草花の観察も併せてしています。見慣れた風景ですが、改めて歩いて回ると新たな発見がたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 歯科検診

歯科検診をしていただきました。6月に行われるよい歯を育てるコンクールには全校児童で参加する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 理科の時間(6年生)

ヨウ素液を使って唾液の検査しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 算数の時間(高学年)

 6年生は「対称」の学習、5年生は大きな立体の体積の学習をしています。真剣に問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 国語の時間(中学年)

 中学年は国語科で物語文の学習をしています。それぞれ自分の考えを書き込んでいます。4年生はこの後、自分たちで意見のやりとりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 聴覚検査・色覚検査

保健室の先生に聴覚と色覚の検査をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 クラブ活動

 4月のクラブ活動は、散歩でした。高学年でクラブ活動の案を出し合い、子どもたちで計画を立てました。
 各自、好きなおやつをもって春を見つけながら、散歩をしました。あいにく天気には恵まれませんでしたが、いろいろな発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 算数 高学年

 高学年では、5年生は体積、6年生は点対称を勉強しています。複雑な図形の問題に苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 「花さかそう運動」始動!(専門部活動)

 専門部活動に4年生がデビューしました。「花さかそう運動」の準備として、種まきをしています。苗のお礼にと三田市の方から頂戴したヒマワリの種もまきました。2メートルまで大きくなるかな。大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
高野町立花坂小学校
〒648-0263
住所:和歌山県伊都郡高野町花坂652番地
TEL:0736-56-4034
FAX:0736-56-4034