教育活動の様子を更新しています。ご確認ください。

本日の給食(6/26)

画像1 画像1
今日の献立は、ひよこ豆入りチキンカレーライス、手作り福神漬、カルピスセリー、牛乳です。学校で作るカレーは、とろみを付けるためのルウも、小麦粉とサラダ油、バター、カレー粉をよく炒め合わせて手作りをしています。また、味に深みを出すために、コリアンダー、ガラムマサラ、ターメリックなどの香辛料を加えたり、果物を煮詰めて作るチャツネを加えたりします。今日はひよこ豆も入れました。ホクホクとした食感で美味しいですよ。カルピスゼリーの中には、みかんが入っています。甘酸っぱさも楽しんでください。

本日の給食(6/25)

画像1 画像1
今日の献立は、ごまと大豆のマフィン、きのこのスープスパゲッティ、シャキシャキポテトサラダ、牛乳です。マフィンは、イングリッシュマフィンとアメリカンマフィンがあります。今日作ったのはアメリカンマフィンで、小麦粉に牛乳やベーキングパウダーなどを加え、カップに入れて作るタイプのものです。ヨーグルトや大豆、ごまを加え、甘みは控えました。大豆とごまがたっぷり入っているので、食感もいいですよ。

鼓笛隊練習(6/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は旗(カラーガード)の練習をのぞかせてもらいました。8本の旗はポジションや起動のタイミングがそれぞれ違うので、カウントをとりながら練習しています。青空の下で披露したらきれいなんだろうな、と想像がふくらみます。教えてくださる先生方や地域の方へお礼をきちんと伝えて、練習終了。教室へ向かいます。

5年の教室から(6/24)

画像1 画像1
この教室でも、自分の考えをみんなに説明しています。発表している友達のことを真剣に見つめ、分かろうとする態度が素晴らしいなと感じます。また、そのような「聞く態度」があると、安心して発表できますね。

本日の給食(6/24)

画像1 画像1
今日の献立は、ひじきご飯、いかの生姜焼き、じゃが芋と豆腐の味噌汁、ゴーヤ入りおかかサラダ、牛乳です。「ゴーヤ」という呼び名は、沖縄県で使われている呼び名で、正式には「ツルレイシ」や「ニガウリ」といいます。まわりにはイボがたくさんあり、緑色をしています。食べると苦みがあるのが特徴です。 夏野菜のひとつで、食欲増進作用があると言われ、夏バテ予防にピッタリです。

2年の教室から(6/24)

画像1 画像1
たしざんとひきざんの学習をしていました。自分の考えを、みんなの前で説明できる力が素晴らしいですね。一人で学習していると気付かないことが、みんなで学習していると見つかります。

体育館から(6/24)

画像1 画像1
体育館からは、跳び箱の練習に励む声と踏み切りの良い音が聞こえます。跳び箱の高さや大きさなど、自分の練習にちょうどよいところで取り組んでいるようです。先生からすかさず助言が入り、「はい!」というよい返事も聞こえます。

図工室から(6/24)

画像1 画像1
この作品だけで、6年生の授業だと分かってしまいますね。墨液と筆のよさを感じながら「たつ」を描いています。日光林間学校で東照宮の「鳴き龍」を見てみたいですね。集中して学習を積み重ねていることが分かりました。

全校朝会(6/24)

画像1 画像1
今朝の全校朝会も、体育館でスライドを使ってお話をしました。早くから副校長先生が空調設備を運転してくださったので、気持ちよくお話を聞けます。校長先生の「にこにこ日記」をみなさんに紹介しました。うまくいかないことや、面倒に思うこと、失敗してしまったことなど毎日いろいろあるけれど、にこにこしてしまうようなことも絶対にあるはず!夏休みまでの1ヶ月間、にこにこしたことであふれるといいですね。

学級会が開かれるまで【5年】(6/21)

画像1 画像1
「クラス目標を決めよう」という特別活動の授業に向けた準備を、朝の時間にしていました。学級会ワークシートに書かれた一人ひとりのキーワードを短冊に書き出しています。この短冊を使って、次の学級会では、意見をまとめていけるようにしているようです。友達のワークシートをじっくり読んでいる姿が印象的でした。

本日の給食(6/21)

画像1 画像1
今日の献立は、わかめご飯、ししゃものフライ、ニラ玉汁、おひたし、牛乳です。今日は、ししゃもにパン粉を付けて、油で揚げました。ししゃもを食べる時に、頭や骨を残していませんか。ししゃもなどの小魚は、よく噛めば頭も骨も丸ごと食べることができます。歯や骨を強くする「カルシウム」が摂れるので、残さず食べてほしいです。

校外学習5【6年】(6/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼は科学技術館で場所を提供いただきました。館内は、30団体が入っているということで、大変にぎわっています。本校の子どもたちの目印は、安全管理と写真撮影対応です。たくさんの体験コーナーの混み具合を見て、上手に見学しています。

校外学習4【6年】(6/20)

画像1 画像1
このアングルの議事堂もかっこいいと思い、撮ってみました。国会の正面でクラスごとの集合写真も撮りました。「あつ〜い」{おなかすいた〜」という声は、空耳かしら!?

校外学習3【6年】(6/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
国会見学者も相当多かったのです。実際に、委員会や各党の部屋の前には、記者の方が集まり緊張感があります。天皇陛下がが休まれる御休所や本会議場などを見学しました。

校外学習2【6年】(6/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
東名高速・首都高速は、通常の混み具合で、時刻通りで到着しました。ここはどこでしょう。歴史を感じる重厚な造り、ふかふかの赤絨毯の国会議事堂です。

校外学習【6年】(6/20)

画像1 画像1
今日は、6年生が国会議事堂と科学技術館へ出かけます。出発式は実行委員によりスムーズに進行できました。その後は、市役所のそばに停めていただいたバスまで歩きます。夏の日光林間学校に向けて、みんなで充実した見学をしていきましょう。全員が参加できてとても嬉しいですね。

本日の給食(6/19)

画像1 画像1
今日の献立は、セサミトースト、ポークビーンズ、ブロッコリー入りサラダ、牛乳です。セサミトーストのごまは、白ごまを使いました。白すりごまとバター、砂糖を合わせ、パンに塗りオーブンで焼きました。ごまが香ばしくておいしいですよ。ごまはとても小さな粒ですが、その中にギュッと栄養が詰まっています。皮の色によって、白ごま、黒ごま、金ごまの3種類に分けられますが、栄養はほぼ同じです。昨日より10度くらい暑くなりますが、しっかりと食べましょうね。

理科の学習【4年】(6/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しそうな声が聞こえてきたのは4年の教室です。車を組み立て走らせることができたようです。接続を確認したり、調整したりしていました。お家の方が負担してくださっている教材を丁寧に扱っていました。

音楽の学習【2年】(6/19)

画像1 画像1
鍵盤ハーモニカで、カエルの合唱の演奏をしています。列ごとに追いかけっこで演奏したり、鍵盤と歌に分かれたりしています。まわりのお友達の音をよく聞きながら、揃えていますね。

本日の給食(6/18)

画像1 画像1
今日の献立は、豚キムチ丼、わかめと野菜のスープ、もやしときゅうりの和え物、牛乳です。キムチは、主に白菜を唐辛子やにんにくなどと一緒に漬け込んだ韓国を代表する漬物で、保存食として作られました。キムチという名前は、野菜の塩漬けを意味する「チムチェ」が変化したと言われています。キムチは「発酵食品」といって乳酸菌やビタミン類が多く、体にとてもいい食品です。学校全体で16キロのキムチを使っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

保健便り

給食便り

献立表