最新更新日:2024/07/03
本日:count up58
昨日:107
総数:161034
体調管理に努め、安全に気を付けて過ごしましょう。

7月3日 1年生算数科「どちらが ながい」

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科で、長さを比べる学習をしています。曲がった物をまっすぐに伸ばし、端をそろえて比べたり、折り曲げて比べたりした後で、紙テープで長さを測り取る活動をしました。互いにテープの端を押さえ、協力して測りながら、入り口の幅とオルガンの横の長さを比べたり、床板の縦と横を比べたりしていました。

7月3日 プールで楽しく水泳学習

画像1 画像1
6月24日のプール開き以来、どの学年も水泳学習をしています。
今日は、5年生が外部講師に教えてもらいながら泳ぎました。教わったコツを意識して練習し、上達が見られました。
6年生は、着衣泳を行いました。

7月3日 2年生図画工作 くっつきマスコット

画像1 画像1 画像2 画像2
紙粘土に絵の具を混ぜたカラフルな粘土で、磁石でくっつくマスコットをつくりました。
色の組み合わせを考えたり好きなものの形をつくったりするのがとても楽しそうでした。

7月2日 5年生 縄跳びに夢中!

画像1 画像1
体育科では、長縄を使ったダブルダッチと連鎖交互跳びを上達しようと取り組んでいます。学習後の長休みに、進んで練習に取り組む姿が見られました。技の成功に向けて、楽しみながら頑張っていました。

7月2日 4年生理科 雨水のゆくえ

画像1 画像1 画像2 画像2
雨水がどこへ流れていくのか、なぜ水たまりができる場所とできない場所があるのか疑問に思い、実際に調べています。
今日は実際にグラウンドへ出て、ビー玉を転がしながら「水は高い場所から低い場所に流れるんじゃないかな」「人がたくさん通る場所は、地面が削られるから低くなって水たまりができやすいんだよ」などど、班ごとに話し合いながら観察をしていました。

7月2日 4年生図画工作 工夫を伝え合って

画像1 画像1
紙でできたテープをつないだり組んだりして作った作品を友達と見合いました。手を動かしながらイメージを膨らませて作った作品は、一人一人違っていてユニークです。
子供たちは、作品に合った名前を付け、楽しそうに紹介し合っていました。

7月2日 6年生国語科「デジタル機器と私たち」

画像1 画像1
画像2 画像2
よりよくデジタル機器と付き合っていくために、テーマを決めて提案する文章を書きます。
子供たちは、教材文を通して、デジタル機器は便利で楽しい面をもつ反面、様々な問題ももつことを学習しました。
読む人に説得力のある伝え方ができるように、インターネットや本を活用して事実を調べ、構成を考えています。

7月1日 1年生 アサガオの変化を楽しみに

画像1 画像1
先日から、アサガオの花が次々と咲き始めています。
1年生の子供たちは、毎朝、登校後に水やりをしながら、前日とどんなふうに変わったかを観察しています。下校する前にも、友達と見ている子供がたくさんいます。

7月1日 5年生家庭科 手縫いでボタン付けに挑戦

画像1 画像1
5年生では家庭科で裁縫の学習をしています。先週には、ボタン付けに挑戦しました。教科書の写真を頼りに針と糸で布にボタンを付けます。見ているほうが緊張するほど、集中して静かな教室でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。