教育活動の様子を更新しています。ご確認ください。

ゲストティーチャーによる授業【4年】(6/10)

画像1 画像1
4年生の社会科の学習で、ゴミについて町田市役所の環境資源部環境政策課3R推進係の方々においでいただきました。循環型の地球を壊してしまった人間が、努力することが大切だというお話から入りました。身近なゴミ問題が、地球規模だとこんなことにつながると実感しました。できることから取り組んでいきたいですね。

本日の給食(6/10)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、生揚げの肉味噌チーズ焼き、野菜ときのこのすまし汁、五目ひじき、牛乳です。ひじきは、わかめや昆布などと同じ海藻の一つです。細長い茎の部分だけにしたものを「長ひじき」「糸ひじき」などといい、芽の部分だけにしたものを「芽ひじき」「米ひじき」などと言います。骨や歯を強くしてくれるカルシウムや貧血を予防してくれる鉄分が多いので、残さず食べてほしい食品です。

鼓笛隊練習(6/10)

画像1 画像1
今日は「指揮」の朝練習でした。80名の音楽を司るため、ずっと同じリズムを刻めているか、後ろから見ているメンバーにきちんと伝わる指揮棒の振り方かを、録画した姿を見て調整していました。

国語の授業【2年】(6/5)

画像1 画像1
同じぶぶんをもつ漢字をさがす学習をしました。「部首」へつながるところです。これまでに学習した漢字からペアを見つけてカードに書きました。その後、グループ内で神経衰弱の要領でゲームをします。「なるほど」「確かに」などという声が聞こえてきました。

米博士になろう(代かき)【5年】(6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
すっきりと晴れた今日、5年生は校庭にある田んぼで代かきをしました。2週間前に田起こしをして第2回目です。ボランティアコーディネーターの方を始め地域の皆様のお力添えをいただいて、すすめることができています。クラスごとに30分交代で体験活動をしました。「足に土が吸い付く〜」「思ったよりヌメヌメしている」などと初めてのことに大にぎわいです。たくさん空気を入れて、苗が育ちやすい環境を作ることだと教えていただきました。

お花のプレゼント(6/4)

画像1 画像1
中休み後に、かわいらしい来客がありました。近くの保育園のらいおん組の子供たちと先生方です。「いつもありがとう」というカードと花鉢をいただきました。雨雲を吹き飛ばすようなビタミンカラーと子供たちの笑顔でうれしさいっぱいです。もりの聖愛保育園の皆様、ありがとうございました。

本日の給食(6/4)

画像1 画像1
今日の献立は、ビビンバ、トックスープ、スパイシービーンズ、牛乳です。ビビンバは韓国料理で、ご飯の上にナムル(野菜の和え物)をのせて、一緒に食べます。野菜の苦手な人も食べやすいと思います。また、スープに入っているトックは、韓国で食べられている餅です。日本で食べられている餅は、もち米から作られていて、粘りや伸びがありますが、韓国の餅はうるち米から作られているので、歯切れがいいのが特徴です。

鼓笛隊練習(6/4)

画像1 画像1
今日は「旗」の練習初日でした。指導者の資格をお持ちの地域の方も応援に駆けつけてくださいました。華やかに、そして緩急のある動きが揃うように集中して練習していきます。

本日の給食(6/3)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、鶏肉のスタミナ焼き、春雨スープ、揚げごぼう入りサラダ、牛乳です。給食で作るサラダや和え物などの野菜料理は、一度野菜を茹でてから、水分を絞り冷やして作ります。茹でることで野菜のかさが減り、たくさん食べることができます。また、熱を加えるので、衛生的にも安心です。ドレッシングも調味料をあわせて。手作りしています。今日は、ごぼうを揚げて加えてあるので、食感もよく美味しいので食べてみてください。

集団行動【6年】(6/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭では、6年生が学年全体でフォーメーションの確認をしています。音楽のカウントでどのように動くか、歩幅をどうするかを調整していきます。自然にカウントを刻む声が揃ってきました。秋が楽しみです。

サポートルームの授業(6/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の授業は、体を動かすゲームをしながら、友達の気持ちを考えた声かけをしていく学習でした。「カモンじゃんけん」「リバーシ」「ジャンプおに」などいろいろなゲームのルールをよく聞きます。また、うまくいかないときや負けたときにどのような言葉がよいかを予め考えました。みんなとてもポジティブな声かけができていて、明るい雰囲気ですすめることができました。

鼓笛隊練習開始【6年】(6/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝から、秋の運動会に向けて、6年生の鼓笛隊練習が始まりました。今日は、指揮と金管楽器の練習です。心構えや楽器などの取り扱いなどについて、再度担当の先生方からお話がありました。正味20分間の朝練習ですが、集中して頑張ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

保健便り

給食便り

献立表