☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

鶴二小の思ひ出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(27日)、鶴二小の卒業生の方から「タイムカプセルに関するお問い合わせのお電話」をいただきました。 令和4年度に鶴二小に赴任した時に、地域の方々から、タイムカプセルのありかについてご質問をいただきましたが、校地内を探しても見つけることができませんでした。 「もしかしたら、ここかもしれない。」と前任の優しい教頭先生と学校応援団さんと体育館の横の「さつき」が成長しすぎた場所の茂みを刈りこんでいくと、「タイムカプセルの石碑」が出てきました。 その石碑の裏面に刻まれた文字を読んでいくと……。 今日、雨の中、ご来校いただき、一緒にタイムカプセルを眺めながら、当時の「鶴二小の思ひ出」を懐かしそうにお話していただきました。 校庭への階段のところでクラスの集合写真を撮影したこと。 鉄棒で逆上がりができないと鶴二小を卒業できないから、一緒に練習しようと寄りそってくださった先生の思い出。運動会の時に鶴二小の校庭で家族と一緒に食べたお弁当のおいしさ……。 週の最終日の金曜日に、素晴らしいお時間を過ごせてうれしかったです。 「鶴二愛」を強く強く感じました。

フルタハナコさん 登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学校に1枚しかくばられなかった「脚折雨乞」のポスター。どこかの小学校のわがままな校長先生が「鶴ヶ島市役所の生涯スポーツ学習課」の担当の方におねだりしてさらに6枚いただいたそうです。(全くよくばりな校長先生ですね。) 早速、鶴二小の色々な場所にスクールサポートスタッフの先生と一緒に、「脚折雨乞」とフルタハナコさん(鶴二小の保護者さんです。)作の「つるがしMAP」を掲示しました。 すると、なんということでしょう! フルタハナコさんが登場して、一緒にポスターを掲示してくださいました。 どうもありがとうございます。 みんなで「鶴ヶ島市の素晴らしさ」を世界に発信しましょう! 

ヘチマ ゴーヤ ひょうたん なた豆 フウセンカズラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの5時間目の授業の様子を観察しながら、スクールサポートスタッフの先生とポスター掲示をする校長です。 今年、ヘチマの摘芯(てきしん)を二度行ったスクールサポートスタッフの先生。そのお陰か、昨年度よりも、ヘチマの成長が速いように感じます。 ゴーヤもひょうたんもなた豆もフウセンカズラも順調に育っています。 学校応援団さんが拾い集めてくださっている「松ぼっくり」。未来の鶴二っ子たちの喜ぶ顔が目に浮かびました。 

クワガッタン と ドタバッタン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが、職員室の廊下の「カブトムシとクワガタムシ」を観察していました。 「クワガッタン と ドタバッタン。」 「ドタバッタンは、バッタだよね。みんなもあのアニメ知っているんだね。」 小学生の頃、夢中になってみていた「タイムボカン」というアニメに出てくる昆虫型のマシーンの名前を、現代の子どもたちが知っていることに喜びを感じました。 

1060件目の更新です! クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動や委員会活動のときに、お客様がいらっしゃることが多く、なかなか、子どもたちがクラブ活動や委員会活動に一生懸命励む姿を見守ることができていません。 しかし、子どもたちが、「校長先生。こんにちは、今日のクラブで〇〇を作りました。」などと報告してくれます。 北校舎の西側の階段にクラブ活動の成果物に関する掲示物があります。毎回楽しみに、作成者の子どもたちの笑顔を思い浮かべながら、鑑賞させていただいています。 久しぶりにカラスのカー子とお話ししました。ただいま、カー子の恋人募集中です。

きれいな色だね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ずぶ濡れの作業着から、子どもたちが言うところの「真面目なかっこう」に着替えました。「校長先生。こんにちは。これから出張ですか?」「こんにちは。いや、今日は出張はありませんよ。」「だったら、僕の絵を見てください。」 「きれいな色だね。校長先生。この色好きだなぁ。」 子どもたちが楽しそうに画用紙と向き合っています。 「完成したら、また見せてくださいね。」 教室を出ようとすると、「校長先生!」と呼び止められました。 「ちょっとお願いが……。」 座った私の耳元でひそひそ話をしました。 「はいはい、分かりました。来週の昆虫トラップが楽しみですね。」 優しい担任の先生が、絵の具で固まってしまった女の子のパレットを直してくださっていました。

6月28日(金)の給食です。

画像1 画像1
今日のメニュー

 牛乳、ご飯、トック入りキムチスープ、焼き肉、冷凍パインアップル

 6月は歯と口の健康週間がありました。歯と口の健康を保つには食後の歯磨きはもちろん、規則正しい食生活や、よく噛んで食べる習慣を身につけることが大切です。かむ習慣をつけるためには一口30回かむ、食べ物を水分で流しこまない、噛み応えのある食べ物を食べる、等があります。トックは噛み応えがあって、かむ習慣をつけるにはよい食べ物です。ほかにもご飯やきのこ、まめ、小魚なども噛み応えがあります。


 鶴ヶ島市では、児童の心身の健やかな成長を願って、学校教育の一環として行われています。給食はおいしいだけでなく、栄養も満点です。元気にたくさん食べて大きくなりましょう。

お待たせしました! 駐車場

画像1 画像1
画像2 画像2
 駐車場の樹木の枝葉の剪定を雨の中行いました。働きものの教頭先生、働きものの教務主任の先生、校務員さん、学校応援団さんと力を合わせて、剪定を行いました。 なぜ雨の中で、しかも6月末なのか? これまでは、6月の支え合い協議会さんのどんぐり朝市の日の朝(社会体育スポーツのコーチや保護者さんの車が駐車場に停まる前に)、学校応援団さんのお力を拝借して、枝葉の剪定を行っていました。 ところが、今年は、剪定を行おうとしたところ、全ての木に「鳥の巣」があることが分かったので、ひなが巣立つまで、待っていました。 来週は、村上市議会議員さんと学校応援団さんのおかげで、シュレッターをお借りできるので、どうしても、今日しか剪定をする時間が作れませんでした。 やっとこれで、駐車場を安全に使っていただくことと、近隣の皆さんにご迷惑をおかけしなくてすむようになり、ホッと胸をなでおろしております。 本日も、ありがとうございました。

朝の教室から 鶴二小昆虫トラップ好調(校長)です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日は雨が降っています。湿度が高く、モーニングルーティーンで汗びっしょりになりました。 昨日は、民生児童委員懇談会でお世話になりました。あらためて、鶴ヶ島市の地域力の高さを再認識させていただきました。 お陰様で鶴二小昆虫トラップ絶好調(校長)です! 子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かび、週末の金曜日ですが、一気にモチベーションが上がりました。 今日は、雨ですが、東側の駐車場の付近の樹木の枝葉が敷地外に出ていて、近隣におっ住まいの方々やトラックドライバーの方々にご迷惑をおかけしているようなので、働きものの教頭先生と働きものの教務主任と校務員さん、学校応援団さんにお力添えいただきながら、対策を講じたいと思います。 今日も「ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 

Uレジェンド先生 と ALTの先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小の通級指導教室の担任はUレジェンド先生です。(もと校長先生で、鶴ヶ島教育界では「侍(サムライ)」と呼ばれて尊敬されています。剣道の有段者です。) Uレジェンド先生も、校庭で高学年の子どもたちに寄りそい、励まし、応援し、たくさんほめてくださっています。 ALTの先生もお手伝いをしてくださっていました。 子どもたちのためにありがとうございました。 子どもたちが授業を終えて、戻ってきました。「頑張りましたね。一生懸命は本当にかっこいいですね。」 子どもたちが冷水器の前に並んでいます。 「あっ! 校長先生、カブトムシが廊下に。」 

一生懸命はかっこいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の子どもたちが校庭で躍動します。 「校庭へ出て、近くに行って、応援しよう!」そう思って、机を立とうとすると、電話がかかってきます。 う〜む。 それにしても、競技に励む子どもたちも、応援する子どもたちも、先生方のお手伝いをする子どもたちも、先生方も、一生懸命って、本当にかっこいいですね。 私の誇りの子どもたちと先生方です!

ふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教務主任の先生が職員室の廊下で始めた「知的好奇心こちょこちょ」。校長の「鶴二小昆虫トラップ作戦」で捕まえた昆虫をたくさんの子どもたちが観察します。「校長先生。触っても良いですか。」「もちろんですよ。」 「土曜日と日曜日は、校長先生は学校に来ませんから、社会スポーツで学校に来るついでに、トラップの昆虫を捕まえて、月曜日に、何を、何匹捕まえることができたか、校長先生に教えてくれませんかね。もちろん、昆虫たちの飼い主さんはみんなで探してください。」……  まだまだ昆虫トラップは未完成なので、みなさんの素晴らしい発想をお待ちしています……。 「あっ! スクールガードの〇〇さんだ! いつもありがとうございます!」 たくさんの微笑ましいふれあいが今日もたくさんありました。  

街探検はどうでしたか? 下見と熱中症対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計画や下見の段階から、先生方は子どもたちの体調管理や熱中症対策を講じる計画を綿密に立てました。 本当ならば、一緒に行きたかったのですが、民生児童さんとの懇談会とブッキングしてしまっていました。 子どもたちは地域から何を学べたのでしょうか? インタビューしてみたいと思います。 

知的好奇心 こちょこちょ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方も色々な方法で子どもたちの知的好奇心をこちょこちょしてくださっています。 校長の知的好奇心も同時にくすぐられてしまい、「あぁ、この本、私も借りたいなぁ。」と本を手に取って、読み始めます。 鶴二小の校庭で見つけたシリーズ。子どもたちはどのようなものを見つけたのでしょうか? 今年の読書感想文の課題図書の本は何でしょうか? 鶴二小の教室にはたくさんの知的好奇心をくすぐる仕組みがあふれています。 

私たち大人も、子どもたちと共に成長し続けなければ……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民生児童委員さんたちとの懇談会の中で、急速に変化する激動の時代に適応していくためには、大人である私たちも、子どもたちと共に、学び続け、成長し続ける必要があるというお話をある委員さんからお聞きして、全くその通りであると思いました。 「自分たちが子どもの頃は〇〇だったから。」と子どもたちに大人の価値観を押し付けるのではなく、子どもたちに寄りそって、対話を重ねていくことで、子どもたちへの支援の方向性を共に探って実践していこうというまとめになりました。 本当に素晴らしい地域の皆さんを誇りに思います。本日もありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

1050件目の更新です。  主任児童委員さんと民生児童委員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「豊かな人が育つまち 鶴ヶ島市」の合言葉のもと、鶴ヶ島市も地域で子どもたちを温かく見守り育てようと「美しい汗」を流してくださる方々がたくさんいらっしゃって、本当に感謝しております。 今日(27日)は、主任児童委員さんと民生児童委員さんにご来校いただき、子どもたちの授業の様子を参観していただきました。 皆さんは、色々なお顔をお持ちになっていて、「鶴二小の学校運営協議員さん」、「鶴二小の学校応援団さん」、「鶴二小のスクールガードさん」、「鶴二小校区支え合い協議員さん」……。本当に色々な角度から、鶴二小の教育活動をご支援いただいています。 いつもありがとうございます。

鶴ヶ島のお父さんとお母さんと働きものの教務主任の先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ロータリー付近の伸びすぎてしまった「さつき」を剪定して、安全性を高めるための環境整備を行っています。 鶴ヶ島市のお父さん(お二人)とお母さんが早朝より、植物に水をあげたり、環境整備に「美しい汗」を流してくださっています。 前任の優しい教頭先生との約束(充電バッテリーの使用は連続2個まで)を破ってしまいそうになったころ、校庭で先生方とライン引きをしていた働きものの教務主任の先生が代わってくださいました。 電動のこぎりをのこぎりに持ちかえ、木を切っているとなんと「カブト虫」を発見しました。 
今日は、カブトムシのオス2匹、ノコギリクワガタのオス1匹、とカレンダーに記録しました。 今日も、鶴二小のためにたくさんの「美しい汗」を流してくださりありがとうございました。 

連合運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は市内連合運動会に出場する5・6年生たちが、選手選考のための記録会を行います。
 昨日から校庭では、先生たちがラインを引いて準備を進めてきました。
 「走り幅跳び」も行うので、ケガの防止のために砂場を掘り返すと、小石が出てきました。砂場遊びをした子どもたちが入れたのでしょう。
 安全面を考えると取り除くことが必要です。
 今朝も整地をしていると、小石がいくつも出てきました。それを見て、手伝いに来てくれる優しい鶴二っ子がいました!うれしいですね。
 これから5・6年生が、記録会に臨みます。
 熱中症には十分気を付けて、水分補給しながら取り組みます。

今日(27日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
 「ごはん、牛乳、生揚げとじゃがいものそぼろ煮、さばの塩焼き、浅漬け」です。
 昨日よりは涼しいとはいえ、今日も暑いですね。汗をかいた日は、少ししょっぱいものを食べたくなります。
 今日の浅漬けやさばの塩焼きは、それにピッタリでした!
 給食センターの栄養士さんが、季節を考慮して給食を考えてくださっていることがよくわかります。ありがとうございます。
 そぼろ煮は、ごはんとの相性が抜群です♪
 今日もごはんが進みます!!
 ごちそうさまでした。
 これから掃除をがんばります!!

少年発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昨日と比べて過ごしやすい気候の朝でした!
 出勤してしばらくすると、
 「うぉーーーーー♪」
という興奮した声が聞こえてきました!
 カブトムシとクワガタを見つけたようです!
 キラキラした顔で「つかまえたよ!」という姿は、少年そのものです!
 カブトムシを見る子どもたちの様子を想像して、嬉しそうにしていました♪
 きっと喜んでくれることでしょう♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31