最新更新日:2024/06/17
本日:count up88
昨日:40
総数:159756
体調管理に努め、安全に気を付けて過ごしましょう。

6月17日 3年生 体育科「マット運動」

画像1 画像1
 今日からマット運動の学習が始まりました。導入として、イヌ歩きやクマ歩き、しゃくとり虫やウサギの動きを真似して体をほぐしました。地面に手をしっかりつき、おしりを高く上げる動きはこれからのマット運動の学習につながっていきます。

6月17日 5年生図工 「だんボールでためしてつくって」

画像1 画像1
画像2 画像2
段ボールの特徴を生かして、折り曲げ方や切り方、組み合わせ方を工夫しながら立体に表しています。
子供たちは、触っているうちに発想が広がり、次々と試しながら楽しそうにつくっていました。

6月17日 新しい班での清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から6年生の子供たちが縦割り班で取り組んでいる毎日の「なかよし清掃」
今日から新しい班編成での清掃が始まりました。
班長が中心となって役割を確かめ、みんなで担当の場所をきれいにしました。

6月14日 5年生 国語科「日常を十七音で」

画像1 画像1
画像2 画像2
生活の中での発見や驚き、心が動いたことなどを俳句にして伝える学習です。季語を決め、表現を工夫して作りました。
思いが込められた俳句を読み合い、言葉の魅力を感じ、工夫を見付けることができました。

6月14日 今日の1年生その2

画像1 画像1
図工をしている隣の学級では、タブレット端末で学習ドリルのソフトを開き、国語の学習の復習をしていました。小さい「つ」が入った言葉を正しく選んだり、マスの中のどの位置に書くかを選んだりする問題に、楽しみながら取り組みました。

6月14日 今日の1年生その1

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に、粘土を使って自分がつくりたいものをつくりました。
子供たちにとって、小さな粘土板の上には大きな物語の世界が広がっているようで、思い思いの物をのびのびと楽しそうにつくっていました。

6月13日 6年生 新しい仲間

画像1 画像1
学校で飼っていた金魚を学級に迎えたいという子供たちの申し出から、新たに金魚二匹を学級で飼うことにしました。
自主的に金魚がいた水槽をきれいに掃除し、金魚の環境を整えていました。
学級では二匹の名前付けで盛り上がっています。

6月14日 6年生 算数科「分数でわる計算を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から「分数でわる計算を考えよう」の学習で、自分で考え決めて、本気で学習する「こころみ学習」を始めました。
「こころみ学習」にも慣れ、自分に合う学び方を試しながら学んでいます。
一人で集中して学ぶ子供や、友達や教師との対話を通して学ぶ子供の姿が見られました。

6月13日 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
6月下旬のプール開きに向けて、昨日までに上学年でプール清掃をしました。
プールの中をたわし等で擦ると汚れが落ち、子供たちも嬉しそうでした。
プール開きを楽しみにしている様子や、自分たちが使うプールを大切にしようとする気持ちが伝わりました。

6月13日 1年生 アサガオが育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、毎朝、登校後にアサガオに水やりをしています。
葉の数が増え、うれしそうに友達に話したり、そっと手触りを確かめたりしている様子がとてもほほえましいです。
水やりの後には、近くにあるクローバーを見て四つ葉を探していました。

6月13日 3年生外国語活動 数の言い方を楽しく学ぶ

画像1 画像1
数を表す英語を、歌に合わせて唱えています。
リズムにのって歩きながら、とても楽しそうに学んでいました。

6月13日 6年生音楽 「木星」を聴いて

画像1 画像1
鑑賞曲「木星」の学習2時間目の様子です。
曲想の変化やいろいろな楽器の音色、響き等を感じ取り、タブレット端末を使って言葉で表していました。

6月12日 5年生 家庭科「玉結びと玉どめにトライ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
裁縫セットの中身を確かめ、用具の正しい名前と安全な扱い方を覚えました。また、針と糸を使い、玉結びと玉どめの練習をしました。難しさを感じながらも、手本動画を見たり教え合ったりして粘り強く活動していました。

6月11日 3年生 漢字テストに集中

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が漢字のミニテストに取り組んでいる様子です。学習した漢字を正しく書くことができるかの確認として、どの子供も集中して真剣に取り組んでいました。

6月11日 アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めてアルミ缶回収を行いました。集会・ボランティア委員会の児童が中心となり、事前の放送と当日の朝、児童玄関で呼びかけました。おかげで、たくさんのアルミ缶が集まりました。アルミ缶は毎月10日前後に回収します。今後もご協力をよろしくお願いします。

6月11日 1年生 図書館探検隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校1年生を対象として小矢部市民図書館主催で行われた「図書館探検隊」に参加しました。子供たちは、図書館の利用の仕方の説明を聞き、館内を探検したり本を借りる体験をしたりしました。また、おはなしボランティアの方に読み聞かせもしていただき、楽しそうにお話を聞いていました。

6月7日 6年生学年親子活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の学年親子活動は、キンボールを使った活動をしました。おやべスポーツクラブから2名の講師の方に来ていただき、親子で大きなキンボールを持って運んだり、ミニゲームをしたりして楽しみました。子供たちも保護者の皆様も笑顔と歓声がいっぱいで、充実した時間になりました。
学習参観並びにPTA親学び講座、学年親子活動へのご参加ありがとうございました。

6月7日 4年生学年親子活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の学年親子活動では、北陸電力の方を講師にお招きして地球温暖化と電気の省エネについて学びました。
子供たちは石炭と木炭を実際に触る、白熱灯の手回し発電機とLEDの手回し発電機を回して手応えを比べるなどの体験をしました。親子一緒に、地球温暖化を防ぐため電気を無駄遣いしないなど工夫して使うとよいことを学んでいました。

6月7日 1年生親学び講座

画像1 画像1
学習参観日に合わせて、PTA主催で1年生の親学び講座を行いました。
親学びスーパーバイザーをお招きし、「友達づくり 親から子へ」というテーマで話をしていただきました。保護者同士で話し合う場もあり、有意義な機会となりました。

6月7日 学習参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中、学習参観を行いました。
平日開催でしたが、日頃の学習の一場面を多くの保護者の皆様に見ていただくことができました。
PTA主催の1年生親学び講座、4年生と6年生の学年親子活動も併せて開催しました。
午後からは、引渡し訓練も行いました。
保護者の皆様には、ご多用の中、ご協力いただきありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。