最新更新日:2024/07/16
本日:count up39
昨日:21
総数:39604
体調管理にご留意ください 「右肩上がり」の学校生活を送っています
TOP

体育祭の準備も進んでいます

画像1画像2
1学期も残りわずかとなりましたが、着々と体育祭に向けての準備も進んでいます。
今日の放課後には、ブロック旗やスローガン作成も集中して&楽しそうにできていました。

全校レクをしました

画像1画像2画像3
ネットモラル教室後には、「全校レク」をしました。
昨日までの「しまくりweekが成功したら」の条件付きで保健体育委員会が企画していたものです。「しまくりweek」主催の中央委員会が、毎日のふりかえり結果をもとに、「目的を達成できた」と総括したため実現しました。
体育祭のブロック対抗での「しっぽ取り」。戦略を練りながら、戦いを繰り広げていました。
最後はみんなで記念写真。それぞれの「役割」や「約束事」を果たしながら主体的に動ける、素敵な集団です!

ネットモラル教室をしました

画像1
今日は全校を対象に「ネットモラルl教室」を開きました。
(月)の非行防止教室等に引き続いて、津山警察署生活安全課の方に講師をお願いして、近隣の実例もまじえながら、さまざまな注意点をお話しいただきました。
不用意な画像等のアップロードや、ネット上でのやりとりから、犯罪に巻き込まれるケースが多発しています。
ネット事案には田舎も都会もありません。「被害者にも加害者にもならないように」心して利用していきましょう。

学期末の大そうじ

画像1画像2画像3
今日の4時間目には大そうじをしました。
通常のそうじではなかなかできない窓の外側や、下駄箱の上、各所の隅々など、1学期をきれいにしめくくる清掃活動が展開されていました。
玄関設置の学校行事フォトコーナーや、プリント入れのケースもきれいにしてくれていました。

台湾・彰化市中学生との交流〈9〉

画像1画像2画像3
13:00に見送りました。
4時間前の緊張が嘘のようにほぐれて、打ち解けられてきたころのお別れ。名残惜しいひとときでした。みんなで手を振って見送りました。

貴重な経験をすることができました。緊張しながらも一歩踏み出して声をかけ、いっしょに活動し、笑い合い、わかり合おうとする、主体的で積極的な本校の生徒たちのよさ、魅力もあちこちで見られました。
THANK YOU!

台湾・彰化市中学生との交流〈8〉

画像1画像2
全体交流会の最後に全員でいっしょに歌った「手紙〜拝啓15の君へ〜」がBGMで流れる給食・交流時間を終えて、教室から出る時間になりました。記念写真もたくさん撮られていました。

※左の写真は全員での歌の場面です。彰化市から贈られた帽子をかぶって歌いました。

台湾・彰化市中学生との交流〈7〉

画像1画像2画像3
授業後にはいっしょに給食を食べたり、全体交流でできなかった「名刺交換」や「おみやげ交換」などをしました。
この時間が終わると、早くもお別れ。彰化市の中学生が着ていたおそろいのポロシャツに、記念のサインを頼まれる場面もあちこちで見られました。

台湾・彰化市中学生との交流〈6〉

画像1画像2画像3
交流会後の4時間目は、通常の「授業」をいっしょに受けました。
1年生は音楽、2年生は理科、3年生は英語でした。
どの教科も、「いっしょに」参加できるように工夫していて、「いっしょに」演奏したり、「いっしょに」実験したり、「いっしょに」クイズに挑戦したりしていました。
彰化市の中学生たちも、真剣に楽しく参加していました。

台湾・彰化市中学生との交流〈5〉

画像1画像2画像3
講師の方の手ほどきや、本校生徒の動きを見よう見まねしながら、彰化市の中学生たちも踊っていました。いっしょに体を動かすことで、だんだんと打ち解けて笑顔も増え、暑い中でしたが、なごやかな交流の時間が広がりました。

台湾・彰化市中学生との交流〈4〉

画像1画像2
生徒会が「○×クイズ」もまじえながら、本校や日本の紹介をしました。
その後は、体育祭「総踊り」の練習を先取りして、「加茂音頭」・「阿波小唄」を練習しました。阿波小唄は、地元の講師の方をお招きして、ていねいにご指導いただきました。

台湾・彰化市中学生との交流〈3〉

画像1画像2
加茂中学校長あいさつ、彰化市長あいさつ(動画)の後には、訪問団からの紹介がありました。
彰化市の紹介や自己紹介を熱心に見て、聞いていました。

台湾・彰化市中学生との交流〈2〉

画像1画像2
9:00到着の一行を、校門から花道をつくって出迎えました。横断幕を持ったり、旗を振ったり、歓迎の声をかけたり・・・友好ムードいっぱいの歓迎でした!
ちなみに、振った旗のデザインは、今回の訪問用にアレンジされたものでした。

台湾・彰化市中学生との交流〈1〉

画像1
津山市を訪れている台湾の中学生16人が、「彰化市・津山市教育交流事業」の一環として来校しました。
9:00〜13:00までのたった4時間でしたが、中身の濃い交流の時間になりました。
まずは思い出の集合写真を紹介します。プレゼントされた帽子をかぶって、みんなでぎゅっと集まりました。

※〈2〉からは明日以降に紹介します。

学期末です

画像1画像2
1学期の登校もあと7日。どの学年も学期のしめくくりや夏休みに向けての準備が進んでいます。
1年生は、学期をふりかえる「教育調査アンケート」を、クロムブックを利用して行っていました。毎日使っているだけに、操作もお手のもので回答が進んでいました。
2年生は、「夏休みのしおり」を作って、大事なポイントの読み合わせ中でした。事故・トラブルのない安全な夏休みに!

じゃがいもの収穫

画像1画像2
授業として、学校菜園で育てていた「じゃがいも」を収穫しました。
大きなものや小ぶりなものや、たくさんとれました。あともきれいに片づけて、また次に備えておきました。

しまくりweekもがんばっています!

画像1画像2画像3
先週からの「しまくりweek」も最終週に入りました。
小学校玄関や中学校近辺、中学校校門や生徒玄関でのあいさつ運動をはじめ、校内でのあいさつや、いろいろな場面での返事などにも、いつも以上に意識して取り組んでいます!
校内あちこちに啓発ポスターも掲げられて、機運を盛り上げています!

夏休みを前に、防犯学習

画像1画像2
津山警察署生活安全課の警察官を講師にお招きして、2時間目には1年生の「非行防止教室」を、3時間目には3年生の「薬物乱用防止教室」を開きました。加茂駐在所と阿波駐在所の駐在員さんや、学校運営協議会の八木会長も同席してくださる中で、それぞれに防犯に関する意識を深めていきました。
真剣に聞いて学ぶようすや、受け答え、そして校内で飛び交うあいさつに、講師の方も感心しておられました。
学んだことを、より安心・安全な生活につなげていきましょう。
※7/12(金)には、全校対象に「ネットモラル教室」も予定しています。

短冊に願いをこめて

画像1
昨日は七夕。
今年も図書委員会の取組で、階段に「笹」が用意されて、それぞれが短冊に願いを書いて吊るしています。
みんなの願いがかないますように。

2年生ミニコンサート

画像1
今日(金)の4時間目に、2年生音楽「ミニコンサート」を鑑賞しました。曲目は「夢の世界を」と「翼をください」。
急造の生徒指揮者の指揮棒を見ながら、心をあわせて歌っていました。2年生の素敵な歌声と雰囲気に浸る瞬間でした!

授業の前半では、来週の台湾中学生との交流で歌う、「春が来た」と「手紙〜拝啓15の君へ〜」も練習してくれていました(←どちらの曲も、先方の希望)。楽しみです!
※授業後に連絡があり、「春が来た」は先方の意向でカットになりました・・・

書写の時間です

画像1
国語の授業にお邪魔したら、「書写」の時間でした。
3年生も手本を見ながら、真剣に筆を運んでいました。白いシャツに墨がつきませんように。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立加茂中学校
〒709-3923
住所:岡山県津山市加茂町桑原280番地
TEL:42-3031
FAX:42-3032