☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

お茶の学習 長峰園さんへ 行こう!  水分補給OKです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の子どもたちと先生とお茶の学習で、長峰園さんに行きます。 担任の先生が下見のときに、どの場所で、日陰での水分補給をするか、綿密に考えられた計画書を見て感心しました。 さぁ、出発の前に、南校舎の昇降口の日陰で1回目の水分補給です。 東門を出ると、どんぐり公園の帰りの1年生と先生方とすれ違いました。 

「七夕まつり」の招待状 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Nレジェンド先生が鶴二小の子どもたちとあいさつの素晴らしさを今日もほめてくださいました。 Nレジェンド先生とお話をしていると、校長室の扉がノックされました。 「どうぞお入りください。」「失礼します。」 なかよし学級の男の子が「七夕まつり」の招待状を届けてくれました。 「さすが、6年生ですね。丁寧な言葉遣いがすばらしい。」男の子をほめてくださるNレジェンド先生です。 小さな星の一つ一つ、真心こめて、色が塗られた招待状です。校長の宝物がまた一つ増えました。

音楽朝会 5年生 「気球に乗ってどこまでも」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の子どもたちの歌声が「体育館」に響き渡ります。 聴いている子どもたちも、真剣に歌声に耳を傾けています。 歌声に合わせて。体でリズムを刻んでいる子どもたちもいます。 体育館の外を見ると、地域の方々が、5年生の歌声を楽しまれていました。 5年生。すばらしい歌声をありがとうございました。

ALTの先生のカメルーンの伝統衣装 と Nレジェンド先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生がすてきな「カメルーンの伝統衣装」を身にまとって出勤しました。色彩も装飾もすばらしい衣装です。 子どもたちにあいさつ運動をしたあとに、1年生の子どもたちに寄りそって体育館へ入っていくALTの先生です。 Nレジェンド先生が体育館の入り口で、子どもたちの歌声に耳を傾けていらっしゃいました。 「N先生。せっかくですから、体育館の中へどうぞ。」「校長先生。遅れてきた子どもたちが、体育館に入りやすいように、こちらで子どもたちの歌を聴かせてください。」 朝から、子どもたち想いのNレジェンド先生に大感謝です。

音楽朝会 5年生 「あいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表委員会の子どもたちが、音楽朝会の朝に体育館への通路で行ってくれている「あいさつ運動」。 代表委員会の子どもたちの元気なあいさつに、元気なあいさつで応える鶴二っ子たちです。 

子どもたちが登校してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小さいかわいらしい日傘がゆらゆら昇降口に近づいてきます。 校長が小学生の頃「小学生が日傘をさして登校すること」なんて考えられませんでした。それほど、地球温暖化が進んでいるということでしょうか? 今朝も暑い中、子どもたちの登校見守りありがとうございました! 

バックアップ用のヒマワリ と アサガオのつる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の窓を全開にして、換気扇を回すと、体育館の中の「モワッ〜」とした空気がさわやかな空気に入れ替わっていきました。 「これで、今朝の音楽朝会もひと安心。」 出勤してきた先生方が、植物の世話をしてくださっていました。 お花仙人先生が「バックアップ用のヒマワリ」をひそかに育ててくださっています。 お花仙人の先生のお話によると、生育条件等で「育たなかったヒマワリの苗のところに植えるための苗」とのことでした。1年生の先生は、子どもたちのアサガオのつるが成長しすぎてしまっているので、一つ一つ、子どもたちの鉢に戻してくださっていました。 早朝より、ありがとうございます!

鶴二小 朝の音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も、校務員さんと学校応援団さんが鶴二小の環境美化のために「美しい汗」を流してくださっています。 今年は梅雨の季節が例年と異なった形なので、「草の成長」が盛んに感じるのは私だけでしょうか? 「上農は……」を合言葉に環境美化活動を進めます。 今日もありがとうございます。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 今日も暑くなりそうです。 モーニングルーティーンで「汗びっしょり」になりました。 南校舎の廊下の窓を開けると、さわやかな空気が流れ込みます。あっ! そうだ! 今日は「音楽朝会」が体育館であるので、体育館の「換気」も必要だ! 体育館の入り口の扉を開けると……。 体育館の窓やドアを全開にして、「換気扇」を回しました。 子どもたちが安全に安心して歌えますように。 今日も「ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 今日は、3年生の子どもたちと先生方と「長峰園さん」にお茶の学習でお世話になります。 よろしくお願いします。

ミントさんは

画像1 画像1
読み聞かせボランティアミントさんはメンバーを募集中です。
興味のある方は学校(教頭)までご一報ください。

また、見学も可能ですので、ぜひお力を貸していただけませんか?

読み聞かせと言っても

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「読み聞かせ」と一言言ってもその形は様々です。

手に持って読んで聞かせる形
書画カメラでモニターに大きく映す形
紙芝居で臨場感豊かに

子供たちは様々な形で物語に触れることができています。
いつも子供たちのためにありがとうございます。

どうしてイチョウの木を4本残しているのですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週末は出張が多いので、今日は朝から「草刈りまさおくん」になって校地内の草刈りをしました。 毎月1回のペースで草刈りをしていけば、5日間あれば、鶴二小の校地内のすべての草刈りがゆとりをもってできます。 ひまわりの背丈が今ぐらいの時に、メインストリートの垣根の下の草を刈らないと、自分の体を入れるスペースがなくなってしまいます。 南側のフェンス沿いの草刈りをしていたら、毎週末、鶴二小の校庭でソフトボールをなさっている地域の方から話しかけられました。「校長先生。こんにちは。いつもお疲れさまです。」「あぁ、〇〇さん。こんにちは。いつもきれいに校庭を使ってくださりありがとうございます。」「校長先生。先々週、鉄棒の辺りに水が溜まっていたので、チームでトンボを使ってならしておきましたよ。」「ありがとうございます。おかげさまで、校庭の水はけがさらによくなりました。」「校長先生。どうして、あのイチョウを4本だけ残しているのですか?」「あぁ、あのイチョウは、4年生の子どもたちが観察樹木に認定したので、観察が終わるまで、手を付けられません。」「あぁ、お勉強のためなのですね。」 今年の夏休みの奉仕活動にもお手伝いいただけるそうです。 鶴二小の地域力のすばらしさも、鶴二小の特色の一つです。 なかよし学級の菜園のトマトが大きく実っています。 1年生の教室に新しい作品が、飾られました。 草刈りの合間に、校舎から聴こえてくる子どもたちや先生の声に耳を傾ける校長です。

読み聞かせボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間のスタートはミントさんたちによる読み聞かせです。

子供たちも物語に引き込まれているようです。
朝の心静まり、穏やかなひと時をありがとうございます。

登校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も登校見守りありがとうございました。 ヤオコーさんと(株)関水金属さんの間のT字路の交通量をこのところ観察しています。 (株)関水金属さんの工場が正式に稼働し始めたとき、どのくらい交通量が増えるのか? T字路が藤中の方に拡大延長されたときはどうなるのか? 鶴二小のこれから(未来)のことをいつも考えています。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、豆腐の中華煮、揚げ餃子、ナムル、牛乳です。

玉ねぎ、にんにく、根深ねぎは地元鶴ヶ島産のものが使われています。
給食準備中の廊下で、子どもに質問されました。
「今日のメニューは麻婆豆腐ではないんですか?」

麻婆豆腐というと四川料理として、赤唐辛子が必須なイメージがあります。
今回は唐辛子を使っていないのでうま味が前面に出ている中華うま煮なのでしょう。
材料1つのあるなしで料理名が変わること、とても面白いなと感じます。

たくさん食べて大きくなりましょう。

1080件目の更新です! ミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が植木鉢で育てているミニトマトも立派に育っています。
 アサガオ同様に、子どもたちの背丈と同じくらい成長し、支柱を超えるものがいくつもあります。
 毎日水をやる子がたくさんいましたが、それと同じくらい担任の先生も水をやっていましたね。
 今は花が咲き始めましたね。ミニトマトの実がなる日が楽しみですね!
 保護者の皆様、1年生同様に
 「10日(水)〜17日(水)」に学校まで取りに来てください。
 ご協力お願いします!

子どもたちの世話の成果

画像1 画像1
画像2 画像2
 植木鉢で育てているアサガオの花がキレイに咲き誇っています。
 アサガオに、子どもたちそれぞれが名前を付けて育て始めました日がなつかしいです。
 芽が出た時にはかわいいものでしたが、今では子どもたちの背丈を超えるものもあります。
 毎朝欠かさず水をやり続けた成果ですね。
 休みの日に水をやってくれている学級運営補助員の先生や学校応援団さんにも感謝の気持ちを忘れずにいたいですね。
 保護者の皆様、学年だよりの通り
 「10日(水)〜17日(水)」に学校まで取りに来てください。
 ご協力お願いします!

水を大切に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が「水」に関する学習を深めています。 水道の蛇口をまわせば、そのまま、当たり前に飲むことができる「日本の水道水」。 世界の「水」事情を調べてみると、あらためて、日本の「水」資源の素晴らしさを学ぶことができます。 鶴二小リバー(鶴二川)も雨の日に子どもたちに見せてあげたいです。 

今日も「鶴二小昆虫トラップ」絶好調(校長)です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も「鶴二小昆虫トラップ」は絶好調(校長)です! カゲロウの仲間もたくさん集まってきていて、観察することができました。 新しい飼い主を探さなければ……。 鶴二小の朝の音が心地よく耳に届きます。 緑のカーテンプロジェクトも順調です。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 昨夕の虹をご覧になられましたか? 昨日は「命の大切さ」や「一期一会」について考える一日になりました。 今日から7月がスタートします。 子どもたちが楽しみにしている「夏休み」までのカウントダウンが始まりました。 学校応援団さんのご協力により、今年も「笹」を準備することができました。 子どもたちはどのような願いを短冊に記すのでしょうか? 今日も「ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 登校見守りへでかけます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31