いよいよ夏休みです。よい夏休みをお過ごしください。

7月19日 校長室より 終業式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式のあとは、生活指導の先生から夏休みの生活について、大事なお話がありました。
「水の事故に気を付けよう」「花火などは大人の人と一緒にやろう」「お金の貸し借りはやめよう」など、「火」「水」「木」「金」「土」のキーワードを使って、分かりやすく教えていただきました。
 44日間の夏休みを、怪我や事故なく、安全に過ごしてほしいです。

7月19日 校長室より 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期の終業式でした。冷房の効いた体育館に集まりました。
4月の始業式では、次のような話をしました。
「学校で出会うすべての人たちとかかわっていくことが楽しい学校を作るこつです。自分のすぐ近くにいる、仲良しの友達だけでは楽しい学校は完成しません。自分とはちょっと違う思いや考えをもっている人と出会うことが大切だと感じます。ときにはうまくいかないこともあるかもしれませんが、ちょっとずつお互いにゆずりあって、ずきずきわくわくする、楽しい小山田小学校をみんなでつくっていきましょう。」
 1学期を終えるにあたって、先生からいただく通知表を通して、どんな1学期だったのかを振り返りましょうというお話をしました。

 児童代表の言葉は3年生でした。
 また校歌斉唱は、伴奏を3人の6年生がつとめてくれました。毎朝早く登校して、練習を重ね、すてきな演奏になりました。

7月19日 校長室より 6年生着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全ての学年の水泳指導が終わって、最後は6年生の着衣泳体験です。夏は川は海の事故が最も発生する時期です。子どもたちだけでの水遊びはとても危険です。近くの鶴見川での水遊びもできませんが、いざという時に備えて衣服を着ていると、とても動きづらくなることや浮いたままの状態でいることの難しさを体験してもらいました。
 ペットボトルの浮力も体験しましたが、水深が浅く、流れのないプールでも長い時間浮いたままでいることは難しいと実感できたことでしょう。

7月18日 校長室より 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日が1学期の終業式です。今週やったまとめのテストが返ってきました。間違っていたところをもう一度見直します。すぐに正しい答えが分かるときはいいのですが、中にはそうでないこともあります。
 そんなときはそのままにしないで、「わかりません。」と言って先生にヒントをもらいましょう。

7月18日 校長室より 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらの学級でも「おおきなかぶ」の学習のまとめに、劇遊びをしていました。
なかなか抜けない大きなかぶを抜くために、おじいさんはおばあさんを呼んできてと繰り返しの楽しさのあるお話でした。

7月18日 校長室より 3、4年生体育その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の指導日でしたが、水泳検定を受ける子、得意な泳ぎを磨く子、苦手な泳ぎに挑戦すること、一人一人自分のやりたいことを選択して、授業に臨んでいました。

7月18日 校長室より 3、4年生体育その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今期、水泳指導最終日になりました。天候に恵まれ、どの学年も予定していた指導時間を終えることができました。
 人数が少ないので、1年生は2年生と、3年生は4年生と合同で水泳指導をしていますが、異学年が交じっての水泳指導はそれぞれの学年にいい刺激が生まれています。

7月18日 校長室より 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の避難訓練は、校舎の裏山に土砂崩れに危険性が生じたという想定で、一度校庭に避難した後、二次避難場所に指定しているせせらぎ公園まで避難しました。
 二次避難場所への移動は、何度もやっていることですが、緊張感をもって訓練できるよう、子どもたちはもちろん、運営に携わる限られた教員以外は事前告知なく進めました。

7月17日 今日の給食

画像1 画像1
7月17日(水) 献立

ビビンバ スタミナキムチスープ 冷凍みかん 牛乳

今日は1学期最後の給食です。
暑さに負けず、楽しい夏休みになるように、元気チャージができるメニューにしました。
韓国料理は、生姜やにんにくを使う料理が多く、体が温かくなるメニューが豊富で、体の中にこもった熱を上手く体外に出してくれる役割もあります。
不足しがちな野菜やたんぱく質もビビンバのように混ぜご飯にすると、
より食べやすくなります。
夏休み中は、ビタミンやカルシウムが不足傾向にあります。
3食しっかり食べて、元気に過ごしましょう。

7月17日 校長室より 4年生総合その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あまりにも楽しそうだったのでさらに紹介します。小山田に住んでいても、安全管理のことがあるので、鶴見川で遊んだ経験があるという子は少なかったです。
 入って遊べる鶴見川源流域ですが、このまま川を下っていくとどうなるか、42km先の河口付近ではどんな姿になっているか、この先の学習が楽しみです。

7月17日 校長室より 4年生総合その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合は鶴見川学習が中心です。何度も延期になって、ようやく丸池に行くことができました。雨の後でしたが、目立った増水もなく草刈りもしてくださっていたので、安全に活動できました。

7月17日 校長室より 5年生総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 稲を育てている田んぼに、夏休み前の作業に出かけました。田んぼの周りの雑草は、先週、担任の先生たちが機械を使って刈り取りましたが、まだ残っているところや田んぼの中の雑草を取る作業を子どもたちがやりました。
 稲は順調に分結が進み、茎は随分とたくましくなってきました。このまま順調に育ってほしいという思いを込めて作業していました。

7月16日 校長室より 日大サマースクール説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も8月23日(金)に4年生以上の人を対象に、日大サマースクールが開催されます。小山田小学校からは33名のみなさんから応募がありました。
 今日の昼休み、体育館に集まって決定した講座と当日の予定を確認しました。1か月先の行事ではありますが、今から楽しみです。
 日大三中・三高のみなさまにはお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

7月16日 今日の給食

画像1 画像1
7月16日(火) 献立

ごはん 白身魚のからしマヨ焼き たまねぎドレッシングサラダ
トマトとレタスのスープ 牛乳

今日は、日本からし共同組合が制定したからしの日です。
そんなからしの日にちなみ「白身魚のからしマヨ焼き」を提供します。
「からし」は辛味が強く、独特の香りがあるため、マヨネーズのような酸味と甘さのある調味料を合わせると食べやすくなります。
今日は夏らしくトマトとレタスのスープで爽やかさを出しています。


7月16日 校長室より 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期もいよいよ今週金曜日までです。登校するのは今日を入れてもあと4日になりました。夏休みが待ち遠しいですね。
 1年生はたし算のまとめをプリントでやっていました。「あといくつで5。」「あといくつで10。」や「5は3と〇。」「10は7と〇。」などの数のとらえ方は、この先もたくさん使います。大事にしたい数の感覚です。

7月12日 今日の献立

画像1 画像1
7月12日(金) 献立

まち☆ベジカレーライス コールスローサラダ 飲むヨーグルト

今日は、カレーにもサラダにも町田市でとれた野菜をたくさん使った給食です。
カレーには、かぼちゃ・なす・トマトを使って夏らしいカレーになっています。まち☆ベジカレーは、市内の全小学校が7月中のどこかで実施しています。

7月12日 校長室より 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おおきなかぶ」の学習もそろそろ終わりです。学校でも家でもたくさん音読したので、暗唱できるくらいになった子がたくさんいます。
 学習のまとめに、グループごとの劇遊びをしました。おおきなかぶを抜くために、お話に併せて動作を付けて読みました。

7月12日 校長室より 6年生総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月25日から2泊3日で、日光林間学校に出かけます。今年は1日目に群馬県みどり市にある富弘美術館を訪れます。
 星野富弘さんは、かつて中学校の教員をしていましたが、20代の時、部活動の指導中の事故で手足の自由を失いました。事故で手足の自由を失い絶望の底にいたということですが、そこから這い上がり、口に筆をくわえて絵画や詩の創作活動を続けていた方です。
 残念ながら、今年4月に78歳でお亡くなりになりました。せっかくの訪問なので、事前学習で星野富弘さんのことを学びました。

7月11日 今日の給食

画像1 画像1
7月11日(木)献立

ごはん 鶏肉の唐揚げ キャベツのさっぱり和え 夏野菜のピリカラ汁 牛乳

今日は、給食の人気メニューに名前のあがる「唐揚げ」です。
今週はとても暑かったので、体も疲れてくる頃。
人気メニューの唐揚げとちょっぴり辛めのピリカラ汁で、
しっかり食べて元気に過ごしましょう。

7月10日 校長室より 1、2年生体育

画像1 画像1
 残念ながらプールに入ることができなかった子どもたちは、暑さを避けるために校長室に避難してきました。退屈な時間だったことでしょう。次は入れるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校からのお知らせ

各種様式等

その他お知らせ

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)