TOP

プールの様子から その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限、456年生が水泳授業を行っていました。
 今日も2名保護者の方がボランティアで監視をしてくださっています。本当にありがたいです。

 今日は、平泳ぎの練習をメインに取り組みました。カエル足をマスターしさえすれば、楽に泳げるようになるのですが、なかなか時間がかかります。焦らず、たゆまず、怠らず
 先生の指示をよく聞いて、考え、練習するしかありません。
 橘っ子のみんな ファイト!

プールの様子から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5限、456年生が水泳授業を行っていました。
 今日も2名保護者の方がボランティアで監視をしてくださっています。本当にありがたいです。

 今日は、平泳ぎの練習をメインに取り組みました。カエル足をマスターしさえすれば、楽に泳げるようになるのですが、なかなか時間がかかります。焦らず、たゆまず、怠らず
 先生の指示をよく聞いて、考え、練習するしかありません。
 橘っ子のみんな ファイト!

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 ごはん、牛乳、鶏肉のしょうゆの実マヨ焼き、さっぱり!枝豆サラダ、夏のピり辛スープ でした。

 夏野菜をふんだんに使ったメニュー、しっかり味付けされた鶏肉でパワーをもらいました。ごちそうさまでした。

体育館の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、バレーボール型ゲームをしていました。
落ちてくるボールを打ち返すのは至難の業。
サーブを打つのさえ難しい。
、、、のですが、キャッチOK、投げ入れOKなど、みんなが楽しめるようにルールを工夫しながら取り組んでいました。

上手な子が多くて感心しました。

教室の様子から その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生教室から大きな歓声が聞こえます。
あ〜。そう言うことか。

理科「電流のはたらき」の学習でした。
電池の向きや数を変えたり、モーター、タイヤを調整したりしながら、思い通りに走るようにしていきます。

夢中です。

教室の様子から その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生教室は「看板」と「パンフレット」を比較して、共通している点、違う点について考える学習をしていました。教科は国語です。

チームに分かれ、メンバーで相談をしながら、チームの考えをまとめていました。
リラックスした雰囲気が、何とも微笑ましい授業の光景でした(^^)/

教室の様子から その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生教室はカタカナの学習をしていました。
クイズ形式で言葉を予想し、書き方を確認した後、ノートに書き写します。

子どもたちと担任との掛け合いがとっても面白く、子どもたちは、みんな夢中で学習活動に参加していました( ^)o(^ )

今日のアサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アサガオの花が咲き始めました。
きれいですね。
色は様々ですが、どれも素敵です。

子どもたちも、一人一人、個性は様々。
自分色の花を、大きく大きく咲かせてほしいと思います。


今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 ごはん、牛乳、カップ納豆、油揚げと野菜のひたし、肉豆腐 でした。

 和食メニュー、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

読み聞かせ 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふきのとうさんによる読み聞かせ3回目です。
5・6年生教室では小幡さんが絵本を読んでくださいました。

橘っ子の聞く姿勢の素晴らしいこと。
ありがとうございます(^^)/

読み聞かせ 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふきのとうさんによる読み聞かせ3回目です。
3年生教室では山田さんが絵本を読んでくださいました。

橘っ子の聞く姿勢の素晴らしいこと。
ありがとうございます(^^)/

今日の給食 へるっ塩メニュー

画像1 画像1
 今日は「へるっ塩メニュー」献立でした。
 友野栄養教諭が来校し、味付けの工夫等について意見交換しました。
 様々な工夫をしていただいていることが分かり、感謝して残さず食べたいものだと改めて思いました。
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鯵(アジ)のはちみつレモンソースがけ、バジル入りポテサラ、夏野菜のトマトチーズスープでした。
 ごちそうさまでした。

いざ 出発

画像1 画像1
 3年生は予定を早め校外学習へ。
  ・・・雨が降りそうなので、今がチャンス!降る前にレッツゴー。
 大地の芸術祭「K019」アートの探検に行ってくるとのこと。
 気を付けて行ってらっしゃい。

 雨が落ちてくる前に帰ってきてね。後ほど感想を聞かせてください(^^)

階段の掲示物 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 階段のスペースを有効利用した掲示物です。
 お子さんと一緒に発音や意味を確認してみてください。
 子どもたちは、かなり分かっていますし、発音もかなり良いんじゃないかしらと感じています。
 ちなみに私は英語が大の苦手でした。自信がありません。でも、橘の子どもたちはスゴイです。

階段の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キッズ英会話の土井ひとみ先生、外国語、外国語活動の指導で来校されるALTの山田先生ともに、毎回、魅力的な学習活動を進めてくださっています。子どもたちの感性に響くといいますか、子どもと一体となって学習を進めてくださっています。感謝です。

 上達の早道はどんどん英語を使うこと。習うより慣れろ!そんな話を聞いたことがあります。

 引っ込み思案はもったいない
 積極的にチャレンジすることこそ大事・・・昔以上に、今の時代に求められる力と言えそうです。

 階段のスペースを有効利用した掲示物です。
 お子さんと一緒に発音や意味を確認してみてください。
 子どもたちは、かなり分かっていますし、発音もかなり良いんじゃないかしらと感じています。
 ちなみに私は英語が大の苦手でした。自信がありません。でも、橘の子どもたちはスゴイです。

修学旅行 お礼

 最高の思い出ができた。最高に楽しかった。そんな感想が、口々に聞かれたそうです。

 団長である上野小学校小林校長先生、幹事である千手小学校倉石教頭先生をはじめ、引率の先生方、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
 また、保護者の皆様、諸準備や送迎等、御支援、御協力をいただき、ありがとうございました。

 千手小学校、上野小学校、そして、橘小学校。
 川西地地区3校の子どもたちには、これからも、仲よく、切磋琢磨しながら、ともに高め合う子どもたちであってほしいと願います。

 楽しい思い出ができたのは、これまで準備を進めていただいた、お家の方、業者の方、先生方等のおかげであること、感謝の気持ちを忘れずに、すくすく素直に伸びて行ってほしいと思います。

 川西地区合同修学旅行、ありがとうございました。



修学旅行 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行(7月4日、5日)6年生 佐渡へ

 こんな感じでした(^^)/

修学旅行 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行(7月4日、5日)6年生 佐渡へ

 こんな感じでした(^^)/

修学旅行 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行(7月4日、5日)6年生 佐渡へ

 こんな感じでした(^^)/

修学旅行 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行(7月4日、5日)6年生 佐渡へ

 こんな感じでした(^^)/
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30