最新更新日:2024/07/10
本日:count up8
昨日:67
総数:110976
いよいよ7月です。1学期を振り返り,学習や生活のまとめに取り組みましょう。

「おはよう」と「さようなら」

☆7月10日(水)☆
 今朝は、城西地区児童民生委員の方々が正門に立ってくださり、あいさつ運動を行いました。
 「元気のよいあいさつができています!」「どの通学班もきちんと並んで登校できています!」と子どもたちのあいさつや登校の様子をたくさん褒めていただきました。

 また、今日から学期末の短縮時程が始まるため、終業式まで毎日一斉下校になります。小雨が降っていましたが、4月からの積み上げが見られ、素早く並べるようになってきました。
 みんなで元気よく、「さようなら!」とあいさつをして、安全に気をつけて下校することができました。

画像1
画像2
画像3

ロング昼休み!

☆7月9日(火)☆
 毎日、とても暑い日が続いています。学校では、子どもたちの熱中症を防ぐために、「暑さ指数」を参考にしています。一昨日、昨日と、「暑さ指数」が高かったため、お昼休みは室内で過ごしました。
 今日は、久しぶりにお昼休みに外で遊ぶことができました。しかも「ロング昼休み」でした。たくさんの子どもたちが運動場に出て、思いっきり遊んでいました。ドッジボールやサッカー、バスケットボール、おにごっこ、遊具と、みんなとても楽しそうでした。
 子どもたちは、思いっきり遊べる「ロング昼休み」を楽しみにしています。これからも元気よく外で遊んでほしいものです。しかし、しばらくの間は、「暑さ指数」を確認しながら、熱中症対策を行っていきたいと考えています。

画像1
画像2
画像3

読み聞かせ(7月)

☆7月8日(月)☆
 くすのきタイムに、地域のボランティアの方々による読み聞かせがありました。対象は、1〜4年生でした。

 どの学年もみんな集中して聞いていて,どっぷりと本の世界に入り込んでいました。読み聞かせの時間が,あっという間に終わってしまいました。子どもたちの豊かな心が確実に育っていることが伺えたとてもいい時間でした。

 夏休みが近づいてきました。子どもたちには,夏休みにもたくさんの本に出会ってほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

津山・岡山食べようday〜津山の恵み献立〜

☆7月8日(月)☆
 今日の給食は、「津山・岡山食べようday(でぇ〜)〜津山の恵献立〜」でした。メニューは、「津山まごころごはん」「鰆の梅ジンジャーソースかけ」「無限ジャンピーあえ」「そずり汁」でした。

 津山市で作られている食材や郷土料理について、子どもたちにより知ってもらうために、津山の味をたっぷりとつめこんだ献立になりました。

 津山産の食材は米・ココロ米・しょうが・ジャンボピーマン・ねぎ・きゅうり・キャベツ・こまつな・梅ジャム、岡山県産は牛乳・牛肉・ごぼう・たまねぎ・しいたけでした。

 6年1組は、さすが最高学年です。手際よく準備をして、地元津山の恵みを味わって食べていました。

画像1
画像2
画像3

朝ごはんのはたらき

 3年生は戸島給食センターの方をお招きして、朝ごはんのはたらきについて学習をしました。朝食には「頭(脳)のスイッチ」や「体温のスイッチ」、「おなかのスイッチ」があることがわかりました。スイッチを入れて元気に活動するためにも早寝早起きなどの生活習慣を大切にできるとよいですね。暑くなってきたのでしっかりと朝ごはんを食べて、1学期を元気に過ごしましょう。
画像1
画像2
画像3

クリーン大作戦 第2部

 6年2組は、中央階段下や多目的、体育館、児童玄関の「クリーン大作戦」をしました。気温が高かったですが、とても集中して掃除をすることができました。クリーン大作戦後、児童からは「時間が足りないからもっとしたい」という声もありました。家族の一員としてできることが増えました。家でも実践できるとよいですね。


画像1
画像2
画像3

アサガオがたくさん咲いています!

☆7月5日(金)☆
 1年生は、生活科の学習でアサガオを育てています。5月に種を植え、つい先日、支柱を立てたばかりだと思っていましたが、たくさんの花が咲き始めました。

 子どもたちは、毎朝、アサガオに水やりをすることが日課になっています。毎朝水をやり、大切に育てたアサガオは、1年生と同じく元気いっぱいです。隣の植木鉢までつるが伸びているのもありました。

 「今日は3個咲いたよ。」「これは明日咲くつぼみだよ。」「明日は何個咲くかな。」そんな会話をしながら、1日がスタートしています。

画像1
画像2
画像3

クリーン大作戦 第1部

 6年1組は家庭科の学習で、「クリーン大作戦」を行いました。汚れている所を発見して、掃除の仕方を確認して取り組みました。普段の掃除では、気付きにくいところまで気付き、汗がたくさん出るほど熱心に掃除をすることができました。これからの生活に役立ててくれる姿に期待しています。
画像1
画像2
画像3

短冊に願いを込めて

☆7月4日(木)☆
 1年生は、生活科の学習で「たなばたのかざりづくり」をしました。
 願いを込めて書いた短冊や、色紙で作ったちょうちんや天の川などの様々な飾りを、笹の葉に結び付けました。
 
 子どもたちの短冊には、「もっとともだちができますように」「せかいいちあしがはやくなりますように」「じぶんのゆめがきめれますように」など、様々な願い事が書いてありました。

 七夕の日には、ご家庭でも、一緒に空を見上げたり、願いごとについて話題にしたりしてみてください。願い事が、天に届くと良いですね。

画像1
画像2
画像3

七夕献立

☆7月4日(木)☆
 今日の給食は、「七夕献立」でした。メニューは「星のセルフバーガー」「天の川スープ」「七夕ゼリー」でした。

 七夕には、願い事を書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるす風習があります。今日の給食は、星形ハンバーグをはさんで食べる星のセルフバーガー、天の川に見立てたそうめんと星形のオクラが入ったスープ、星形をしたゼリーと、七夕をイメージした献立でした。

 5年2組は、高学年らしく手際よく準備をして、楽しそうに給食を食べていました。

画像1
画像2
画像3

ルールを守って楽しくすごそう!

☆7月2日(火)☆
 津山警察署生活安全課の方をお招きして、4年生向けの非行防止教室を開きました。

 相手の立場に立って行動することや、ルールを守ることの大切さについてお話を伺いました。例えば、あいさつをすることや先生の話をきちんと聞くことが、子どもの頃からできていないと、大人になってもルールを守るのが難しくなるということを教えていただきました。子どもたちは、これを機に今のうちからルールを守る習慣を身につけていこうと考えました。

 また、SNSの使い方についても教えていただきました。犯罪やトラブルに巻き込まれないように、動画を見ながら具体的でわかりやすい説明をしていただきました。

画像1
画像2
画像3

日本よいとこ味めぐり献立〜滋賀県〜

☆7月2日(火)☆
 今日の給食は、「日本よいとこ味めぐり献立〜滋賀県〜」でした。メニューは「セルフしょいめし」「赤こんにゃくのごまあえ」「忍玉汁」「お米のムース」でした。

 滋賀県の郷土料理として「しょいめし」があります。味付けの「しょうゆ」と、祭りのかけ声「わっしょい」から名付けられたそうです。本来は炊き込みごはんですが、今日はごはんに具をかけ、混ぜて食べました。あえ物に使っている赤こんにゃくは、近江八幡市の名物です。忍玉汁は、甲賀忍者の始まりの地である甲賀市の給食メニューのひとつだそうです。

 5年1組は、高学年らしく上手に準備をして、給食をおいしそうに食べていました。

画像1
画像2
画像3

7月スタート!

☆7月1日(月)☆
 「文月」と呼ばれる7月が始まりました。今月も運営委員会の児童が司会して進めました。

 校長先生からは、「雨」の様々な呼び名の話でした。生徒指導担当の先生からは、5人のレンジャーが登場した月目標の話でした。

 自然の事象に興味をもったり、学校や学級で決めた月目標を達成したりして、1学期のまとめの月にしてほしいと思います。暑さと付き合えるような生活習慣を築いていきましょう。

画像1
画像2
画像3

第3回委員会

☆7月1日(月)☆
 3回目の委員会活動でした。各委員会で常時取り組んでいる活動を見直しました。

 よりよい北小学校になるように、5年生と6年生のみなさんが力を合わせて活躍する姿を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
11/18 委員会活動(5・6年)
11/21 校外学習(5年)
11/22 振替休業日
11/23 勤労感謝の日
津山市立北小学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北238番地
TEL:22-8168
FAX:22-8169