最新更新日:2024/07/11
本日:count up19
昨日:206
総数:348179
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

委員会 生徒集会に向けて! 7/11(木)

 今日の委員会では、生徒集会に向けての準備を行っていました。自分たちの委員会では何ができていたのかや、よかった点や改善点は何かを話し合い、パワーポイントなどを活用して準備していました。また、放送器具の使い方を再確認するなど、各委員会で活動を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みを前に、英語では夢のある「旅行計画」を作成し、家庭科では季節感ある「夏野菜の乱切り」について学んでいます。残り少ない第1学期を有意義に過ごしてほしいと思います。

どんな会話文ができたかな 7/10

 3年生の英語の授業では、前時に、教科書の「不良品を交換しよう」で学んだ表現を用いて、ペアでオリジナルの会話文を作成しました。今日はその会話文を聞き合う活動を行いました。店員役の対応の仕方や客役が交換したいもの等、どのペアもユニークな会話文となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チーム対抗スポーツレクリエーションの作戦会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健・体育委員会主催のチーム対抗スポーツレクリエーションに向けて、
各チームで作戦会議をしました。

ドッジボールのチーム分けした後、戦略を練りました。

あるチームでは、チームリーダーが中心になって、
ドッジボール得意な人やそうでない人が均等になるようにチーム分けをしていました。


1位目指して頑張れ!

詩の解説書をつくる 7/10

1年生の国語の時間に、グループで解説書を作成する活動をしています。前回は「一枚の絵」という詩で学習しました。今回の「朝」は、二行の詩です。「短いからこそ、込められていることがある」「イメージするための言葉が少なくて、難しい」とつぶやきながら、進めていました。「この言葉から想像することは?」「何色を感じる?」とグループでの話し合いで、前回の学習が生かされていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

庄川をテーマに 7/10

1年生の国語で、庄川をテーマに詩を作りました。学習した「反復法」「省略法」などの技法を使っている生徒もいました。仲間に見せたり、一緒に読んだりして詩を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

壮行会を行いました!7/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末から始まる県選手権大会や吹奏楽コンクールに向けて、壮行会を行いました。各チームの代表が意気込みや目標を語りました。そして、有志によって結成された応援団を中心に、心のこもったエールを送りました。自分の挑戦だけでなく、仲間の挑戦も応援する庄中生です。

ほのぼの昼休み♪

 1年生の昼休みを覗いてみました。給食のワゴンを片付ける人、歯磨きをしている人、教室で読書や学習、友達と談笑している人がいました。ほのぼのと過ごす一年生のみんなでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受賞報告会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
地区選手権大会をはじめとして、4月からのさまざまな大会やコンクールで賞状をいただいた庄中生の報告会を行いました。仲間と目標をもって、粘り強く努力した結果の表れの一つだと思います。温かい拍手で仲間のがんばりを称えるとともに、「次は、自分たちも!」と決意を新たにしました。

図法の学習 7/9

1年生は技術の時間にいろいろな図法を学んでいます。今日は、大三角法による正投影図法で描くことに挑戦しました。分からないことや疑問に感じたことを、仲間に聞いて解決しました。まなんだことがたくさんある時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

フットサル 7/9

2年生は保健体育でフットサルに取り組みました。先生が示された「グッドモデル」と「バッドモデル」から、ボールの蹴り方、止め方、パスの出し方などの基本技能の習得を、考えながら目指しました。「いいよ」「惜しい!」「ナイス」など、声を掛け合って練習しました。いい汗をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

因数分解を利用して2次方程式を解こう 7/9

 3年生の数学の授業では、方程式を解く学習活動を行いました。分からないところは友達に解き方を教えてもらったり、自分でじっくり考えたり、それぞれの学習方法で問題を解いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝から一生懸命 7/8(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の朝清掃の様子です。少ない人数でも協力して時間いっぱい行っています。そして、きれいな状態で学習にも粘り強く取り組んでいます。

清々しい笑顔

 さる7月6日(土)に、第74回社会を明るくする運動の意見発表会が行われました。多くの人々の前で自分の意見を堂々と発表してきた代表生徒は、とても清々しい笑顔で受賞報告を行いました。
画像1 画像1

詩の解説書をつくるよ 7/8

2年生の国語の時間に、詩の学習をしています。グループで1枚の解説書を完成します。語句の意味を調べたり、どんな情景を想像するか紹介し合ったりして、学習を進めています。自分たちの力で深く読み取ろうと協力して進めることが、楽しいと言っていました。頼もしい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

14歳の挑戦 最終日 ありがとうございました!!

 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』も、とうとう最終日を迎えました。生徒たちは、この5日間で、ひと回りもふた周りも、大きく成長しました。ご協力いただいた全ての皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

仲間とともに 一歩前進 7/5

暑くても、目標の実現を目指して取り組んでいます。今日は打楽器と金管の分奏です。日々前進していることを感じます。コンクールまであと1週間。伸び盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

庄川挽き物をつくる 味わう 7/5

美術部の部員が、庄川挽き物会の方からご指導いただき、木地のお皿を制作しました。お皿の内側の制作には細かい神経をつかいます。途中で型から外れて危険がないよう、注意しながらやりました。庄川挽き物会の方々の援助がありがたいです。できあがったお皿は、触るとつるつるスベスベな手触りでした。何度もいとおしそうに撫でていました。地域の方に大切にしていただいている幸せな生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

仲間とともに 7/5

今日は35度を超える蒸し暑い日となりました。放課後に行われる部活動に真剣に取り組む庄中生。仲間と共に、一歩前進を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

思いを表現しよう! 7/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一学年の各クラスでは、音楽科や家庭科、美術等自分の思いを身体や作品で表現する教科がありました。

音楽科では、2学期の合唱コンクールに向けて、クラス合唱曲決めをしていました。
思いを伝え合いながら、仲間と一つの音楽をつくりあげることが楽しみです。

家庭科では、エプロン作りをしていました。慣れない針やアイロンに悪戦苦闘しながら裁縫に取り組む姿が印象に残りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707