最新更新日:2024/07/30
本日:count up1
昨日:33
総数:45729
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

6年生:和文化体験

6年生が和文化体験をおこないました。
2つのグループにわかれて茶道、華道を体験しました。

華道では、先生の話を聞き、茎の長さや花の向きなどを考えながら、個性豊かな作品を仕上げることができました。

茶道では、お互いにお茶をたてあい、感想を伝え合うことができました。相手を思いやる気持ちを挨拶にかえながら、有意義な時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生:らっこがうじゃうじゃ

画像1
画像2
画像3
回を重ねるごとにらっこの数が増えていく2年生。
「先生、できたよ」「見てみて!」の嬉しそうな声が響きます。
いるかさんジャンプもみかんじゃんけんもばた足にもすっかり慣れましたね!

3年生:プールの学習

画像1
画像2
画像3
雨で入れなかった日は1日だけ、今年はたくさんプールに入れた3年生。
顔付けやばた足、クロールも上達しました。

今日はたくさんのプールグッズを出してもらって自由時間を満喫しました。

プールでの学習も残すところ、あと1週間となりました。
最終日には着衣泳も予定しています。



2年生:算数の公開授業がありました

校内研修の公開授業がありました。
たくさんの先生が見守る中、2年生はいつも通り元気いっぱい授業に参加していました。

今日のめあては「アとイではどちらがどれだけ水のかさが大きいでしょうか」です。
大・中・小の入れ物が配られ、班ごとに試行錯誤していました。
その後、結果をノートにまとめたりみんなの前で発表したりしました。

1年生の時にも「かさ」について学習しましたが、今日は少しレベルアップした測り方に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

2年生:きれいだね

2年生が図工の時間に作成したきれいなうちわがずらり☆彡

窓越しに光が差し込んできてとってもきれいです。

見た目も涼やかでいいですね!
画像1
画像2
画像3

1年生:朝顔の観察をしたよ

1年生が朝顔の観察とスケッチをしました。
すっかり大きくなった朝顔はツルが良く伸び、きれいなお花も咲きました。花の数は、昨日に比べ、倍以上に増えていました(^_-)-☆

今日は、水やりをした後に自分の朝顔を観察して絵を描きました。
素敵なスケッチがたくさん描けていました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 1学期第9回目の読み聞かせ! 〜7月最初の読み聞かせの時間でした!〜

毎週木曜日の読み聞かせが順調です。今回もさまざまなジャンルの本を選定していただきました。クラスでは子どもたちが身を乗り出して聞き入る姿が見られ、楽しい時間を過ごすことができました。次回は1学期最後の読み聞かせです。どんな絵本を読んでいただけるか楽しみです。ボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。

1年生 「ねずみのかいすいよく」
2年生 「ぼく まってるから」
3年生 「すいかのたね」
4年生 「チリとチリリ」「よるのおはなし」
5年生 「しにがみさん」
6年生 「おによりつよい およめさん」
さくらたんぽぽ 「10ぴきかえるたなばたまつり」
画像1
画像2
画像3

初めてのタブレット

1年生が初めてタブレットにログインしました。
さっそくタブレットでお絵描きです。

そう、もちろん!
隣には6年生の姿が!!!
6年生のサポートのおかげで、抵抗なくタブレットを操作していく1年生。

6年生、入学以来、様々な場面で寄り添ってくれてありがとう。
6年生のおかげで1年生は安心して学校生活が送れています。
画像1
画像2
画像3

あさがおの花がさいたよ!

5月に植えたあさがおの種。
毎日、張り切って水やりを続け、大事にお世話してきた1年生。

この所、大きな葉がたくさん出ていましたが・・・
ついに!!花を咲かせました!!!

まだまだこれから次々と咲き始めますよ。
楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年生:給食模様

最近、どんぶりご飯系が給食に出ることが何度かありました。
その度に「お箸で食べるの、1年生には難しいかもね」と話題になります。

様子を見に1年生教室をのぞいてみると・・・
そこには頼もしい1年生の姿が!!!

スプーンなんて使わなくてもちゃんとお箸で奇麗に食べています。
「難しくなかった?」の問いかけに「ぜーんぜん!」の反応。

昨日の「セルフしょいめし」もとっても上手に食べていました(^_-)-☆
画像1
画像2
画像3

感嘆符 笑顔が広がる!児童会と地域の合同挨拶運動! 〜院庄小コミュニティ・スクールの推進!〜

本年度より本校で始まった学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の重要な活動である「挨拶運動」が、今朝も元気に行われました。児童会と院庄まちづくり協議会の方々が再び一堂に会し、先週に続き元気いっぱいの挨拶が交わされました。明るく元気な挨拶が響き渡る"コミュニティ・スクール"の実現に向け、これからも学校と地域が一丸となって取り組んでまいります。参加された地域の皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

七夕飾り(2年生編)

2年生も七夕飾りに挑戦しました。

担任の先生の願い事、素敵ですね☆☆☆
その通りの1年間に・・・願いはきっと叶いますね☆☆☆
画像1画像2

七夕飾り(1年生編)

7月7日は、年に一度の七夕です☆彡

生活科の時間に七夕飾りを作りました。
1年生教室前の廊下が七夕飾りでぱあっと華やいでいます。

短冊を見てみると・・・1年生らしい願い事ばかりでほっこりしてきます。ご来校の際は是非ご覧くださいね。

画像1
画像2
画像3

「社会を明るくする運動」

画像1
画像2
画像3
7月は「社会を明るくする運動」強調月間・再犯防止啓発月間です。
津山市推進委員会の方々が啓発用のポケットティッシュとポスター、うちわ、花の種などを届けてくださいました。

全校児童に配布し、啓発に努めてまいります。

全校朝の会

画像1
画像2
画像3
7月の全校朝の会がありました。
校長先生からは「あと13日間となった1学期の締めくくりとして2つの事をがんばってほしい」というお話がありました。

一つ目は、「終わりよければすべてよし」まとめと振り返りをしっかりしましょう。
二つ目は、「安全第一」最後まで落ち着いた生活をしましょう。

続いて、6月の自主学習表彰といいね優秀賞表彰がありました。
「いいね優秀賞」は、学校のリーダーとして楽しい企画を実行してくれたり1年生のサポートを率先して担当してくれたりした6年生におくられました。

西中学校吹奏楽部による「吹奏楽を楽しむ会」

画像1
画像2
画像3
西中学校吹奏楽部による「吹奏楽を楽しむ会」が行われました。
院庄さくらこども園の園児たちも来てくれて、しばし、ゆったりと音楽鑑賞に浸りました。

途中で楽器紹介をしてくれたり指揮者体験をさせてくれたりしたので、みんな熱中し、見入っていました。

西中吹奏楽部のみなさん、素敵なひと時をありがとうございました。
来年もお待ちしています(^_-)-☆

2年生:らっこが増えました!

画像1
画像2
画像3
最初は怖かった「らっこ浮き」

回数を重ねるごとに「らっこ」の人数が増えてきて
いつの間にか「らっこ」がたーーーくさん!

けのびもばた足も着実に上達しています。

今年はたくさんプールに入れているので
水にもすっかり慣れてきました。



3年生:プールのお楽しみ

画像1
画像2
画像3
3年生のプールの締めは定番の「先生抱っこ」からの「どぼん」です。
プール終盤になると自然と先生の周りに群がる子どもたち。

「どぼん」の感覚が病みつきになるみたいです(^^♪


1年生:水遊び

画像1
画像2
画像3
1年生は「バディ」(二人一組をつくり、互いに相手の安全を確かめる方法)を組むのがとっても上手👏👏👏1度でびしっと決まります(そして可愛い!)。

水にもずいぶんと慣れた様子で、水の中で「スーパーマン」になって輝いていました(^_-)-☆

7月もたくさんプールに入れるといいですね!

感嘆符 1学期第8回目の読み聞かせ!〜6月最後を飾る心温まる物語の時間〜

今日は6月最後の読み聞かせでした。今日も子どもたちは新しい絵本に出会い、ワクワクする物語や感動的なストーリー、美しい挿絵等に触れて、想像力を刺激されています。ボランティアの皆さまのおかげで、子どもたちはたくさんの素敵なお話に出会えています。ボランティアの皆さん、引き続きよろしくお願いします。

1年「にらめっこだいこん」 
2年「つんつくせんせいとまほうのじゅうたん」
3年「なまえのないねこ」「よくばりなねこ」
4年「おしゃれなおたまじゃくし」 
5年「おきょっちゃんとかっぱ」
6年「ねこといぬとたからの玉」 
さくらたんぽぽ 「すっとんだちょうべい」
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校沿革史

学校だより

図書館だより

保健だより

行事予定

お知らせ

校内ルール

いじめ対策基本方針

治癒証明書

津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718