鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

7月16日調理実習

なかよしの子供たちが、地域の方にいただいた野菜を使って夏野菜のカレー作りに挑戦しました。みんなで力を合わせて、野菜を切ったり、混ぜたりして上手に調理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん いかの香味焼き はるさめサラダ ピリ辛ツナじゃが 牛乳

はるさめサラダに入っている「はるさめ」ですが、みなさん何からできているか知っていますか?こたえは緑豆やじゃがいも、さつまいもなどです。今日のはるさめは「緑豆」から作られています。つるつるっとしていて、歯ごたえもありますね。じゃがいもから作られたはるさめはすこし弾力があり、さつまいもから作られたはるさめはもちもちとした食感をしています。同じはるさめでも何から作られたかによって食感などがちがうということですね。

7月12日たてわり班

たてわり班活動が行われました。5・6年生が中心となり、遊びを盛り上げていました。おかげでどの班も、みんな笑顔で楽しく交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん ししゃものスパイス揚げ 野菜のごま酢和え 
きのこのかきたま汁 牛乳

『ししゃものスパイスあげ』は、ししゃもにチリパウダーやパプリカパウダーなどのスパイスを下味につけ、粉をまぶして揚げました。スパイスには食欲をふやしてくれるはたらきがあるので、しっかり食べて元気にすごしましょう。『きのこのかきたま汁』には、3しゅるいのきのこが入っています。きのこにはうまみ成分がたくさん入っているので、料理をおいしくしてくれます。また、他の食べものとくみあわせるとうまみが倍増してさらにおいしくなります。

7月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食【まち☆ベジメニュー】
夏野菜のまち☆ベジカレーライス かいそうサラダ 甘夏 牛乳

今日は「まち☆ベジ給食」ということで、いつも以上にまち☆ベジの食材をたくさん使いました。『夏野菜のカレーライス』に入っているじゃがいも・たまねぎ・なす・トマト・かぼちゃ・トマトと、『かいそうサラダ』に入っているきゅうりが「まち☆ベジ」です。また、今日のくだものは「甘夏」です。甘夏はさっぱりとした味が特徴です。食べ方は、厚い皮をむいて、中身を1房ずつに分けます。中の薄い皮も上手にむくとおいしく食べられます。

7月11日避難訓練

風水害についての避難訓練を行いました。地域のハザードマップや大雨のときの対応などを確認しました。風水害が起こりやすい季節です。ご家庭でも、避難の仕方など確認していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日1年食育

食育の学習で、とうもろこしの皮むき体験を行いました。初めて体験する児童もいて、興奮して皮むきをする児童もいました。とうもろこしは、今日の給食に使われました。1年生は、みんな嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食【2年生:とうもろこしの皮むき】
麦ごはん マーボー豆腐 ゆでとうもろこし いそかあえ 牛乳

『とうもろこし』は今がおいしい旬の夏やさいです。今日は2年生のみなさんが、とうもろこしの皮をむくお手伝いをしてくれました!みなさんは、とうもろこし1本になんつぶくらいの実がついていると思いますか?答えは約600つぶです。また、ひげの数も実と同じなので、ひげも約600本あるということになりますね♪新鮮でとってもあまいとうもろこしでした。

7月9日4年水道キャラバン

東京都水道局の方々が来校し、水道キャラバンが行われました。分かりやすい映像やクイズを通して、水道水についての理解や関心を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食
エビピラフ チリコンカン イタリアンサラダ 
さつまいもと野菜のスープ 牛乳

『チリコンカン』はアメリカやメキシコで人気のある料理です。「チリ」はとうがらし、「コンカン」は豆を意味しています。給食では、チリパウダーを少し入れてピリっと、また、豆はきんとき豆を使いました。他にもひき肉や玉ねぎ、トマト缶などが入っているので栄養満点です。えびピラフにかけていただきましょう!
今日の給食をのこさず食べると、1日に必要な野菜の半分くらいがとれるようになっています。重さでいうと、ひとり160g以上の野菜を使いました。野菜を食べるとたくさんよいことがあります。

7月8日5年着衣泳

着衣泳の学習を行いました。どうすれば長く浮いていられるか自分たちで考えて、思い思いに試しました。その後、洋服に空気を含んだり、ペットボトルを使ったりして、緊急時に備えての練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食
冷やしうどん めんつゆ こめこの2色天ぷら 
シャキシャキポテトサラダ 牛乳

天ぷらのかぼちゃは今が旬の夏野菜です。色の濃い野菜で栄養満点!ちくわの天ぷらの衣には青のりをまぜているので、よい香りがします。
『めんつゆ』も給食室で手作りしています。かつお節とこんぶで「だし」をとって作りました。めんつゆにはにんじんやえのきたけ、こねぎも入っているので、うどんをつけて一緒に食べましょう。また、今日のつゆはしょっぱいので飲み干さずに具だけ食べるようにしましょう。

7月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食【行事食:七夕】
五目ずし 魚のみそこうじ焼き からしあえ 七夕汁 牛乳

♪笹の葉さ〜らさら〜♪明後日は七夕ですね。給食も七夕にちなんだ献立です。『七夕汁』には、笹に飾る短冊の形に切ったにんじんや☆の形をしたかまぼこが入っています。もうひとつ、七夕にちなんだ食べものが入っています。それは、「そうめん」です。空にかかる天の川や、織姫が布を織るときに使う糸に見立てて、そうめんを使っています。今日の魚は「シルバー」です。骨はほとんどないと思いますが、よくかんで食べましょう。


7月5日昼休み

13時の気温37度、WBGT30.9度
昼休みに外で遊べないという放送を流すと、子どもたちからは、残念な声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日1年生活科

七夕飾りを作ったり、短冊に願いを込めて書いたりしました。その後、地域の方が持ってきてくださった笹に飾り付けを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食
赤じそとごまのごはん ひじきいりたまご焼き 甘酢和え 
オクラいりとん汁 牛乳

豚汁に入れたオクラは今が旬の野菜です。みなさんはオクラがなっているところを見たことがありますか?オクラはとがっている方を上にむけて、大きく育っていきます。そして花が咲いてから1週間くらいで食べられるようになるため、食べごろのうちにすぐに収穫しないといけないそうです。切ると星の形になってきれいです。

7月3日周年式典

創立60周年記念式典が行われました。町田市長や教育長など多くの来賓の方々に参加していただきました。6年生は、鶴二小の歴史を伝えたり、美しい歌声を披露したりするなど、最高学年として、立派な姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食
キーマカレーチーズトースト 夏野菜のポトフ くだもの(すいか) 
牛乳

『キーマカレーチーズトースト』や『夏野菜のポトフ』には吉川さんの「じゃがいも」と「玉ねぎ」、町田市でとれた「ピーマン」や「さやいんげん」、東京都でとれた「とうもろこし」が入っています。地域でとれた旬の野菜をたくさん使っているので新鮮でおいしいです。また、今日のくだものは『小玉すいか』です。すいかも今が旬です。

7月2日大人の学校

大人の学校(高齢者向けの学び舎)の皆さんが、明日の創立60周年記念式典をお祝いして、折り紙で作ったバラ60本を持って来てくださりました。素敵な作品をありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。大切に飾りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日交流給食

本日の交流給食は、1年生と6年生。1年生の給食の準備を温かく見守ったり、一緒に楽しく会話をして食事をしたりと、さすが6年生と思える姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
12/18 連合遠足(な)

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

給食

保健

VC

各種文書