☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

令和4年度 ご理解・ご支援くださりありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴二小のホームページが持つ力はすごいもので、今朝の私の更新した内容を読まれた方々が、環境整備をしている私のもとを訪ねてくださいました。 「校長先生。来年度も鶴二小にいらっしゃるのね。よろしくね。お手伝いしますね。」 地域の方々がお家からチリトリと箒をもってきて、学校の周りの道路に落ちた草を掃除してくださいました。 「校長先生。お元気ですか?」 どんぐり朝市の参加率ナンバー1のお母さんと子どもたちが声をかけてくださいました。一緒にとげとげの植物を探してくださり、根っこから引き抜くことができました。 先日、校地内で拾った「金色のボタン」も無事に持ち主の卒業生のもとへ届きました。 令和4年度が本日で終了します。ご異動やご退職なされる全ての先生方を送り出しました。新天地でもますますのご活躍とご健康を心よりお祈り申し上げます。 保護者・地域の皆さまのご理解・ご支援・ご協力のおかげで大過なく令和4年度を終了することができます。 今後とも「すべては子どもたちのために」「鶴二小プライド 一歩前へ!」を合言葉によろしくお願いします。 本日も「優しさのバトン」をありがとうございました。   

行く春や鳥啼き魚の目は涙 別れと出会いを大切に

画像1 画像1
鶴二小の校長になって今日(31日)、初めて「学校に行きたくないな」と思いました。それは、年度最後の日の今日、異動や退職なされる先生方とお別れをしなければならないからです。重たい足を引きずりながらやっとの思いで車に乗りました。いつも通いなれた通勤路のはずなのに、涙で目が曇ってしまいとても運転しづらかったです。 遠方から赴任した私(校長)を優しくそして温かく迎えてくださった先生方。困っているときにすぐに支援の手を差し伸べてくださった先生方。子どもたちと学んだり遊んだり笑ったりしていた先生方……。先生方とのたくさんの思い出が次から次へとよみがえってきました。 今日は、なるべく職員室には近づかず、そっと校地内の草刈りをしようかと考えています。 

すべては子どもたちのために

画像1 画像1
春休み中の校舎点検をしていた教頭先生が、フェンスの破れを修正してくださっている「支え合い協議会」さんを見つけ、報告してくださいました。 「いつも子どもたちのためにありがとうございます。」 「校長先生。好きでやっていることですから……。」 本当にありがとうございます。 

桜舞う下で感謝をしながらいただくお弁当

画像1 画像1
春休み中の校庭はひっそり閑(かん)としています。 桜の花びら舞う校庭で、学童の子どもたちと先生方がお弁当を食べていました。 見ていてとても癒されました。 早く、新年度を迎えて、子どもたちに会いたいなぁと思いました。

「復習シート」にチャレンジして、新学年よいスタートを!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の春休み、子どもたちは学習用端末(Chrome book
)を持ち帰っています。お手紙でもお伝えしましたが、時間や使い方をご家族で話していただき、有効活用していただけたらと思います。


さて、新4〜6年生は、新年度になると埼玉県学力学習状況調査(国語、算数)があります。

子どもたちの学習端末内のGoogle classroom
に「復習シート」(練習問題)のリンクを貼り付けてあります。「自主学習ノートにやって新しい担任の先生に見せよう!」「お家の人に丸つけしてもらってもいいよ!」と伝えてあります。やる気満々の新学期。よいスタートがきれるよう、ご協力の程よろしくお願いいたします。


復習シート(国語)

https://www.pref.saitama.lg.jp/f2214/gakutyou/i...


復習シート(算数)

https://www.pref.saitama.lg.jp/f2214/gakutyou/i...

すべては子どもたちのために

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の社会体育の倉庫前の樹木の枝をいつか整えようと思っていました。年度末でなかなか時間が作れないでいたところ、学校応援団さんが枝の伐採を行ってくださいました。 おかげさまで、校長室からバスケットコートまでを見渡せるようになりました。 令和5年度は「花いっぱいの鶴二小」を目指しながら、地域の避難所としての機能性を高めていきたいと考えています。 ありがとうございました。

子ども・大人チャレンジ 何かを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の子ども・大人チャレンジは「何かを作ろう!」です。 鶴二小の校長先生になってから、子どもたちや先生方、地域の方々から「手作りの作品」を多数いただきました。 中でも「折り紙」はチャレンジしてみたいものの一つです。 新年度を迎えたら、「校長先生の宝物展」と題して、いただいた子どもたちや先生方の作品を集めて展示したいと考えています。 このランドセルは学級運営補助員の先生からいただきました。ランドセルの中を開けると小さな教科書が入っていて、校長が行事で子どもたちに伝えてきた合言葉が記されています。 手作りの優しい温もりを感じます。  

子育て世界一ほっこりタウン鶴ヶ島 鶴二小パトロール隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生。春休みでも、早朝出勤なのですね。」「橋を3つ渡らなければならないので、いつも通りの出勤時間でないと渋滞にまきこまれてしまいますので……。」今朝も鶴二小パトロール隊の方々と情報交換しました。 パトロール隊の方々は、毎日、鶴二小の校地内やその周辺をお散歩しながら、お掃除をしてくださったり、ゴミ拾いをしてくださったり、地震や台風のあとの点検をしてくださったり、地域の有益な情報を教えてくださったりと、気づき・発見してくださったことを、速やかに校長に教えてくださいます。鶴二小のビッグサポーターの一員です。 そして、いつも「鶴二小の子どもたちが元気なあいさつをしてくれます。本当にかわいらしい子どもたちでからいつも元気をもらっています。」と笑顔でほめてくださいます。 子育て世界一ほっこりタウン鶴ヶ島です。 

鶴二小桜が届きますように……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクールガードとしてお世話になっていた方が病床で「鶴二小の桜が見たい。」とおっしゃっていることを風の便りに聞きました。お見舞いに伺いたいのですが、このご時世なのでそれもかなわないとのこと。 写真はあまり得意ではありませんが、せめて学校ホームページで「鶴二小桜」を楽しんでいただきたいとホームページを更新します。 お大事にしてください。そして、いつも鶴二小の子どもたちのためにありがとうございます。

小学生・大人チャレンジ 地域の図書館でリクエストをしてみよう!

画像1 画像1
住んでいる地域の図書館からお電話をいただきました。「リクエスト図書」でお願いした本が図書館に届いたとのこと。図書館司書さんから本を受け取り、1日で読破しました。 みなさんも「リクエスト図書」してみませんか? 私が今回リクエストしたのは、講談社 清武英利さんの『どんがら トヨタエンジニアの反骨』です。 日本が世界に誇る自動車メーカーのトヨタとスバルが、メーカーの垣根を越えて、がっちりスクラム組んで一台の車を開発する物語です。 みなさんも読んでみませんか? 

お花を楽しみにいらっしゃいませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴二桜 満開です。 地域の皆さまが子どもたちのために大切に大切に育ててくださっている彩り豊かな花々が花壇に咲き誇っています。 鶴二小のお花を楽しみにいらっしゃいませんか? 

春休みも「すべては子どもたちのために」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春休みも早朝出勤と朝の見回りのルーティーンは変えません。出勤すると桜の花を見るために校庭に向かって歩いていきました。 菜の花が大きくなってきました。葉っぱがみずみずしくておいしそうでした。菜の花畑の前の鉄棒の下のラバーマットが新品に交換されていました。体育部の先生方が交換してくださったそうです。 ただいま作り途中のSDGsステーションの中の棚が白いペンキで塗られていました。 先生方が「すべては子どもたちのために」を合言葉に「新学期」を迎えるための環境整備を進めてくださっています。 ありがとうございます。

小学生チャレンジ 春を探そう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の春休み小学生チャレンジは「春を探そう!」です。 鋭い観察眼で探した春を自主学習ノートにまとめてみましょう! 鶴二小の桜も満開です。 今日も地域の方々がパトロール&環境整備をしてくださっていました。 春休み中もありがとうございます!

春休み小学生チャレンジ お蚕さんについて学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春休みになりました。鶴ニっ子たちは、早寝、早起き、朝ごはん、朝うんちで規則正しい生活をおくれていることでしょう。リーダー6年生と富岡製糸場に見学に行ってから、製糸業に強い興味や関心がわきおこり、時間を作っては、資料館や博物館を探して見学に行っています。今日は熊谷市にある片倉シルク記念館を見学しました。実は大好きな私のおばあちゃんもかつて製糸業にたずさわっていました。みなさんも春休み中に発見したことを自主学習ノートにまとめてみませんか? 保護者の皆様、引き続き知的好奇心をこちょこちょしてください。

子ども食堂はじめるよ! 予約のしめきりは3月27日までです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴二小のビッグサポーター支え合い協議会さんが地元のお弁当屋さんmamanchi(ママンチ)さんとコラボして「子ども食堂」を始めます。 3月29日(午後17時から午後18時まで。鶴二小の支え合い協議会ロビーにて)に1日だけお試しで「子ども食堂」を開きます。 予約のしめきりは3月27日までです。電話番号は049−277−3915(午前8時から午後13時まで)です。 「鶴二小ふれあい弁当」は小人とシルバーさんは「無料」配布です。大人は300円です。私も予約注文する予定です。 今後は「フードロス対策」や「SDGs」の要素も加えていこうかと考えています。 皆様のご意見を聞かせてください。  

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この1年間、小学校の校長として、子どもたち、先生方、保護者・地域の方々から、本当にたくさんのことを教えていただき、学び、吸収できた「人生で最も実り多き1年」となりました。 「鶴二愛」にあふれた地域の大人たちから、子どもたちと共にいただいた「優しさのバトン」は「鶴二小プライド(鶴二小生としての誇り)」を子どもたちの心の中に育み続けてくれています。 「すべては子どもたちのために」を合言葉に、今後も鶴二小をご支援ください。 令和4年度ありがとうございました。 そして、令和5年度もよろしくお願いします。

春休み期間中も、子どもたちのために先生方は新年度の準備をします。 

朝の教室から 先生方から鶴二っ子たちへのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現代の教育現場にはICT機器が導入され、授業でも大型提示モニターが大活躍しています。それでも、黒板(私はいつも緑板だと思っています。)は現役で子どもたちと先生方を結ぶアイテムとして、教室の一番目立つところに堂々としています。 この1年間、5年目の先生と20年目の先生が、校長のホームページを助けるために「朝の黒板メッセージ」を毎日続けてくださいました。 お二人の先生方は互いに刺激し合い、認め合い、高め合い、磨き合って、子どもたちにメッセージを贈り続けました。とても大変だったと思います。 しかし、毎日続けることの大切さを子どもたちに背中で教えてくださいました。 ありがとうございます。

令和4年度 修了式 みんな成長したね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかげさまで令和4年度修了式を無事終えることができました。各学年の代表が堂々と修了証を受け取りました。 保護者の皆様にお願いです。子どもたちが今年がんばり、伸びて成長したことは何か? 来年もっとがんばりたいことは何か? について家族で話し合い、令和5年度の「目標」設定の支援をお願いします。 もちろん、がんばって、伸びて成長したところを認めてあげて、たくさん、たくさん、ほめてあげてください。 春休みも知的好奇心をたくさんたくさんこちょこちょしてあげてください。 1年間、ありがとうございました。 もちろん、今日も校長先生の長〜〜〜いお話を最後までしっかり集中して聞いてくれた鶴二っ子たちでした。

おそろいの帽子だね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴二小の教頭先生の写真のテクニックからこの1年間、多くのことを学ばせていただきました。よく写真は「心の眼で」という言葉を聞きますが、教頭先生の子どもたちや先生方、保護者・地域の方々への温かく優しい眼差しを教頭先生の写真からいつも感じます。 教頭先生、いつもありがとうございます。 リトルリーダー2年生がお手伝いしてくれました。 1年生の子が毎日お水をあげていた鶴二小のシンボルツリーのチューリップもきれいな花を咲かせました。 いよいよ進級だね。 おめでとう。 

落とし物です。(ボタン・自動車の鍵・スカーフ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日に久しぶりに校地内の除草をしました。 体育館横の鶴二小創立100周年記念碑の前で、「金色のボタン」を見つけました。もしかしたら、卒業生の洋服のボタン? 南校舎側の外通路に、トヨタの自動車の鍵(たぶん家の鍵付き)とスカーフが落ちていました。 鶴二小でしばらく預かっております。 お心当たりの方は鶴二小(285−1878)までご連絡ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

情報提供

学校だより

ネットトラブル注意報

学校評価