☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 今日は午前中出張のため、鶴二小で子どもたちを見守ることにしました。 どうして、この先生は子どもたちや保護者の方々から人気があるのだろう? どうして、この先生のクラスの児童たちは、こんなにもたくさん自主学習ノートに取り組めるのだろう? どうして、この先生のクラスの児童たちは、給食を残さずモリモリ食べられるのだろう? 2年間、自分の中にわき起こる「どうして?」を一つ一つ解明できるように努力し続けています。 黒板メッセージで担任の先生が子どもたちに伝えたかったことや、先生からのメッセージを読んだ子どもたちが、何を想ったり、どう行動すべきかを考える機会を与えていることに今朝も気づかされました。 今日も「ワンチーム 鶴二小 すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 

鶴二小名物 朝のおそうじの音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(7日)、本日(8日)と午前中出張のため、いつもより早めに出勤しました。 いつ戻りの校長のモーニングルーティーンをしていると、心地よい「鶴二小 朝のおそうじの音」が耳に届きました。 耳を澄ますと、竹ぼうきのおそうじの音に加えて、リズミカルな音が耳に届きます。 はて、何の音でしょうか? 音の方向を目を凝らして眺めてみると、お花仙人んの先生が、菜園に石灰をまいて、土をよく耕していました。「今日の夕方から雨が降るから、今がチャンスだ!」そうお独り言をつぶやきながら、美しい汗を流していらっしゃいました。 西門の辺りを見ると、お二人の学校応援団さんが学校周りの掃き掃除と、フェンス際の草取りをしてくださっていました。(おうそろそろ、プールわきの金木犀の枝も整えなければ。ヤオコーさん横のイチョウの上側も整えないと。) 職員玄関付近では、別の学校応援団さんがお花の摘み取りをしてくださっていました。東門付近では、三人の地域の方々が掃き掃除をしてくださっています。 児童昇降口も校務員さんがきれいにおそうじしてくださっています。 校庭も鶴二小朝のパトロール隊の方々が13人もいらっしゃいました。 地域から愛され支えてくださる皆様に感謝・感謝・大感謝です。 今日も「感謝の気持ち」で1日がスタートします。 ありがとうございます。

宿題とは?

画像1 画像1
教室を回ってみていると、担任の先生が提出物の確認をしていました。
なお、子供たちは専科の先生による授業中です。

丁度、朝の見守りに外へ出た際に通学班の集合場所にいた班長さんと少し話しました。
「宿題って、どうしてするのでしょうな。」
「私は、自分の頭がよくなるためにやっています。」
見事な回答に脱帽です。

どんなことでも、自分なりの意義を見つけることで活動への意欲や達成感、充実感が変わってきます。
宿題や自主学習、皆さんはどのような思いで取り組んでいますか?

今日から5時間授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室の5時間目の授業風景です。 担任の先生、教務主任の先生、学習支援員の先生、スクールカウンセラーの先生が子どもたちに寄りそいます。 1年生も今日から5時間授業がスタートしました。 頑張った子どもたちをたくさんたくさんほめてあげてください。

子どもたちに収穫の喜びを味わわせるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休中にお花仙人の先生や学校応援団さんが「子どもたちに収穫の喜びを味わわせるための準備」をしてくださいました。図書室前のへちまの棚の地面も草が取り除かれ、土づくりがされていました。 昨年度の鶴二小へちまのこぼれ種から発芽した、へちまの芽も、一つ一つ丁寧に掘り起こして、他の場所へ移植する準備がなされていました。 なた豆と四角豆の苗も、新たに追加して花壇に植えました。 収穫が今から楽しみです。

5月の絵本 おでかけしたくなる本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生の会議から戻ると、図書室の先生が、会議室の廊下の前の「今月の絵本」のコーナーの絵本を入れ替えてくださっていました。 5月の絵本のテーマは「おでかけしたくなる絵本」だそうです。 早速、読んでみたい本があったので、借りてみることにしました。 密かに、校長先生も「読書表彰」をねらっています。 30冊、50冊、80冊、100冊……。 自主学習ノート表彰に加え、今年度から、学校の図書館の本をたくさん借りた子どもたちを労うために図書担当の先生方と相談して「図書表彰」をすることにしました。

7日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 「ごはん、牛乳、豆腐とえのきのみそ汁、かつおおろしソースかけ、豚肉とピーマンの炒め物」
 です。
 「かつお」を「鶏肉」と見間違えて、食べた時に「あれっ?」っと気づいた子が何人かいたのではないかと思うような見た目でした。
 おろしソースがかつおとマッチしていて、とても美味しかったです。
 ごちそうさまでした。
 今日から1年生も通常日課です。5時間目もがんばります!

花壇のビフォーアフター

 学校応援団さんにご協力いただいて、菜の花を刈り取った花壇が、お花仙人の先生の手入れによって、姿が変貌しました。
 時間を見つけては、学校の花壇や畑を整備してくださっています。
 野菜ができたり、花が咲いたりした時に目が行きがちですが、このような地道な取り組みがあってこそだということを忘れないようにしたいですね。
 本当にありがとうございます。
 今後、ここにヒマワリがどのように育っていくか、とても楽しみです。
 鶴二小のたねを持って行った子どもたちがたくさんいたので、きっと皆さんのご家庭にも、ヒマワリやヘチマが育っていくことでしょう。
 学校に行くのも、登校指導で地域に出るのも、楽しみになってきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ますます楽しみになります♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、職員室で学級運営補助員さんが折り紙を折っていました。
 「何を作っているんですか?」
 「これを○○室の前に飾ろうと思って作っているんですよ。」
 にんじん、玉ねぎ、しいたけ、ブロッコリーなどの野菜があしらわれたリースです。
 「本を見ながら、折ってるんですよ。」とおっしゃっていましたが、とても器用だなぁと思いました。
 何より飾りを見た子どもたちが、何の部屋か目で見てわかるように、そして給食が楽しみになるように作ってくださっていることに感激しました!
 どこに飾られているか、わかりましたか?
 学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

連休明けの朝も子供たちのためにありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4連休明けの朝です。
子供たちの安全な登校のために、たくさんの保護者さんやスクールガードさんが寄り添い、見守ってくださっています。
そのおかげで子供たちも安心して学校に登校することができます。

子供たちのためにありがとうございます。

レジェンド先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週火曜日はレジェンド先生がいらっしゃる日です。 子どもたちも先生方も楽しみにしています。 レジェンド先生は子どもたちの登校見守りから、学校周りのゴミ拾い、傘が壊れてしまった子どもの傘を直してくださったりもします。 連休明け、子どもたちはレジェンド先生をはじめとする多くの大人たちに温かく見守られ、登校しました。 いつも子どもたちのためにありがとうございます! 

発芽のちがい

画像1 画像1
 画像の種は何の植物の種なのか分かりますか? ピンポーン! 大正解です。 「ひょうたんの種」です。 事務室の前にあるひょうたんの水筒の中から取り出した種です。 種を触ってみると、弾力があったので、発芽しないかも? と思いながら、連休中、水に浸しておきました。 もう少し大きくなったら、花壇に植えてあげましょう。 子どもたちとの収穫が楽しみです。 植物によって、当然のことながら、発芽のちがいがあることを学びました。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 今日は柔らかな雨が降っています。 鶴二小朝のパトロール隊の方が「この雨は、植物ののどを潤すのにちょうど良いですね。」とおっしゃっていました。 子どもたちや先生方の連休自慢を聞くことを楽しみに出勤しました。 連休明け、出勤して気付いたことをいくつかご紹介します。 校庭に草を刈り取って入れた白いビニール袋が点在していました。(学校応援団さんが草取りをしてくださったのでしょう。ありがとうございます。) 花壇(3か所)が耕され、緑のひもがひかれていました。(お花仙人の先生が畑を耕して、鶴二小名物のヒマワリの種まきの準備をしてくださったのでしょう。耕運機が壊れているのにありがとうございます。 南校舎の昇降口の上にボールが3つ上がっていました。(校務員さんに取っていただくようにお願いしました。よろしくお願いします。) 北校舎の裏に風邪で飛んできたビニールや紙が。(校務員さんが拾い集めてくださるとのことです。ありがとうございます。) 職員室の校長の机の上の植物の種が発芽していました。(教頭先生が連休中にお水をあげてくださったとのことです。ありがとうございます。) まだまだ新しい発見もあり、今週も「感謝の気持ち」でスタートしました。 今日も「ワンチーム鶴二小 すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 

鶴二っ子チャレンジ ミカンの木の葉をよく見ると

画像1 画像1
画像2 画像2
 祖父母の家に、ミカンの木があります。
 この時期の葉をよーーーく見ると…
 ほら、ありました!
 とても小さいので、見逃してしまうことが多いですね。
 柔らかい葉にあることが多いみたいです。
 近くをひらひら飛んでいたので、ぴんときました!
 さて、これが一体なんだか分かりますか?
 ぜひ、調べて見てくださいね!
 そういえば学校にも、ミカンの木があるんですよね?
 明日から学校が始まるので、休み時間に探してみましょう。
 見つけたら教えてくださいね!

鶴二っ子チャレンジ いつもと違う掃除にチャレンジ

画像1 画像1
連休もあと2日です。
連休明けを控え、おうちの時間も多くなっている人もいるかと思います。
そういう時間を使って、中々できない物の掃除にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
暑い日も多くなりました。本格稼働に備えて、我が家のエアコンのクリーニングをしています。

おうちのお手伝いやお仕事の記録をノートに記してみましょう。

360回目の更新です! 一尾焼きのたい焼きをいただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私の子どもたちの同級生の保護者の方の喫茶店に、一尾焼きのたい焼きをいただきにきました。奥様が日高市で、旦那様が坂戸市のご出身ということで、何かご縁を感じます。 一尾焼きのたい焼きを焼く様子を見学させていただきました。 北本市役所の近くです。北本市にお越しの際はお立ち寄りください。 北本市のトマトカレーも美味しいです。 ゆるキャラは確か・・・

鶴ニっ子チャレンジ 自然に親しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんにちは。今日は北本自然観察公園をてくてく歩いています。近くの子ども公園も家族連れで賑わっていました。鳥とカエルの鳴き声を楽しみながら、緑のシャワーを浴びて軽く汗をかきました。みなさんも自然のシャワーを浴びてみませんか? ドラえもんがいたら、鳥たちやカエルたちが何をお話しているのか分かるかもしれません。

鶴ニっ子チャレンジ 朝散歩

画像1 画像1
 休日中は超早起きさんです。 亀の甲羅干しでしょうか? 動物や植物がそうであるように、私たち人間も太陽の光を浴びることが大切なようです。 熱中症対策や紫外線対策をしながら、お散歩してみませんか? 海亀と陸亀ね違いを調べてみたくなりました。

鶴ニっ子チャレンジ 竜宮城へようこそ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。連休いかがおすごしですか? お世話になっている校長先生から、すてきな画像が送られてきました。 西表島の海の中とのことです。 竜宮城はもしかしたら本当にあるのかもしれません。 今日も、何かにチャレンジして、自主学習ノートに記録してみませんか? 今日もてくてく歩きます。 校長先生ありがとうございました。

鶴二っ子チャレンジ ご当地グルメに挑戦

画像1 画像1
今日の給食
ではなくて鶴二っ子チャレンジです。

先日福島県の浪江町を訪れたときに買った浪江焼きそばです。
太麺がもちもちしております。
冷蔵庫にあった温泉卵をトッピングしてもらいました。

全国各地にはたくさんのご当地グルメ、郷土料理があります。
調べるもよし、食べるもよし、作るもよしです。

チャレンジしたことをノートにまとめてみませんか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31